• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月@S660の愛車 [ホンダ S660]

パーツレビュー

2023年1月14日

Modulo / Honda Access アクティブスポイラー  

評価:
5
Modulo / Honda Access アクティブスポイラー
HONDA ACCESS アクティブスポイラー

2020/2 車体購入時装着品 1,386km
2022/2 改造 9,039km
2022/11 改造 14,617km


●構成(純正品番)
・スポイラーキット 08F12-TDJ-020(白)
・ユニット&アタッチキット 08F12-TDJ-000A
・ベースキット 08F12-TDJ-000B

●仕様
・軽自動車初の電動式リアスポイラー
・車速70km/hで自動で上がり、35km/h以下で自動格納
・運転席側の専用スイッチで手動で昇降操作可能
・格納時はダックテール形状でのスタイリング

●空力効果
・ボディ中央部の空気を整流、空気抵抗悪化を防ぐ
・ボディ側面を通る空気の流速の高さを活かしリアのリフトを抑え、走行時の安定感と旋回フィールを高める。


ホンダアクセスが風洞実験と実車走行テストを重ねて開発、可動により前後空力のリフトバランスを整えます。

①デザイン性②走行性能向上、のみならず③作動時のエンジンルームからの排熱効果 と、一石三鳥パーツであります(^_^)v
他にもリアスポイラーの効能は燃費向上が挙げられます。

デザイン性は、装着を前提とした車体設計もされており、格納時でもダックテール形状でリアにアクセントを与えていて見た目の満足感が高いです(^^)

空力効果は装着前との比較ができないのですが、街乗りでの速度域ではあまり実感はできなさそうです。
サーキットでは中高速サーキットでも終始リアが安定していると感じました。150km/h以上でるストレートの加速でも安定していて安心でき、コーナリングでもリアのグリップ力を感じられます。おそらく姿勢変化量にも良い影響を与えているのか、ブレーキングでも不安定さはなく積極的に踏むことができました。

排熱効果については、排熱ファンを併用しているため基本的に常に手動であげています。

燃費への影響についても装着前の走行履歴がないため、不明です。


ユニットとベースキットを購入して、スポイラーだけ社外品のカーボン製などを購入するのもありですね。スポイラー自体をかさ上げするエクステンションやスポイラー直上に別途設置するウィングもあるので、組み合わせて最適な空力対策やスタイリングが可能です。


☆2022/2 ガーニーフラップ取付け
GTウィング装着により、ガーニーフラップを同時装着

☆2022/11 ボルテックスジェネレータ取付け
スポイラー下部に小型ボルテックスジェネレータを5個取付け


↓アクティブスポイラー 商品ページ
https://www.honda.co.jp/ACCESS/auto-archive/s660/2018/
  • 作動前。

    作動後。

  • 作動後。

  • 作動前。

  • 作動後。

  • 作動時、後ろから。


  • 作動時、下から。

  • 2022/2 ガーニーフラップ追加。

  • 2022/2 ガーニーフラップ追加。

  • 2022/11 ボルテックスジェネレータ追加。

  • 2022/11 ボルテックスジェネレータ追加。

入手ルート実店舗(その他) ※ホンダカーズ
関連する記事

このレビューで紹介された商品

Modulo / Honda Access アクティブスポイラー

4.73

Modulo / Honda Access アクティブスポイラー

パーツレビュー件数:168件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Modulo / Honda Access / トランクスポイラー

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:114件

Modulo / Honda Access / リアスポイラー

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:159件

Modulo / Honda Access / テールゲートスポイラー

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:685件

TRD  / GRトランクスポイラー

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:94件

ホンダ(純正) / ウイング

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:71件

MUGEN / 無限 / Rear Wing

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:1146件

関連レビューピックアップ

Modulo / Honda Access アクティブスポイラー

評価: ★★★★★

Dropin リアウイングスポイラー (s6-rrwng)

評価: ★★★★★

K'spec SILK BLAZE リアウイングVer.2

評価: ★★★★

Modulo / Honda Access アクティブスポイラー

評価: ★★★★★

Modulo / Honda Access アクティブスポイラー

評価: ★★★★★

Modulo / Honda Access アクティブスポイラー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@かずちゃま さん

同じですね笑
全体としてはちょうどいい台数かなと思います😃」
何シテル?   05/14 06:49
若い頃インテグラタイプR(DB8)でサーキットを走り、BEAT、オデッセイアブソルート(RB1)と乗り継ぎ、転職・結婚にて他メーカ車を購入、出産・子育てを経て2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

内装のカーボン化、ここに終結す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 19:23:10
44G i-force アイラインカナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 00:02:01
D-SPORT アルミフロアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 22:16:50

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ふと再びサーキットを走りたくなり、S2000やCR-Z、スイフトスポーツなどと検討した結 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2023年10月15日 も。ファクさん入園👷(納車) も。ファクさんから程よくチュー ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2019年1月納車 オデッセイハイブリッド アブソルートEXホンダセンシング エステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation