• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トットコ沼太郎のブログ一覧

2022年05月13日 イイね!

今年も自動車税が来た。

日本は世界的にみても車の所有ハードルが高いですね。

13年目の税率アップと
18年目の車検時税率アップ?

特に古い車を長く乗ると悪者扱いです。
皆さん肌に感じているでしょう。

新車、中古車購入に関する取得税
二年に一度の車検制度
ガソリンの二重課税
消費税
キリがない維持所有費

そして5月が憂鬱になる
自動車税
やってきました。

マスタングみたいな4000ccオーバーを経験していると
そりゃ悲惨な税金請求が来たもんですが

NB1も今年で24歳ですから
こんな額が請求来ます。



はい、トリミングしていますが
半月以内に50000円位コンビニで払っておいてね~
って事です。
ムカつくので毎年来た当日に払います。
今日払いました。
合法ヤクザですね。

こんなに遅くて庶民的な1800ccのエコな車なのに。

僕の勝手な想像ですけど、ガソリン車の所有に関する税金は今後、上がり続けると思います。
2030年迄に電気自動車が主となる訳ですから。

悪いことは言わないので
単に
旧車ブーム
とか
安い車体
とか
そういう理由で13年落ちの白ナンバーを買うとこんなに悲惨な請求が来るので
やめておいた方がいいですよ。

1500ccのND型は税制の面でも快適さの面でも素の速さの面でも燃費の面でも壊れやすさに関してもパーツ供給に…

維持に関して全てにおいて!

優れていると思います。
テンゴの排気量にこだわったのは素晴らしいと思います。

僕はあえてのNB8C1型。
これは4年前の購入の時からずっと言っていますがそこはcustomしようが壊れようが古く見えて煽られようが

これで良かった

と思って払っています。

極論ガソリンもリッター300円位までなら上がっても仕方ないと、
何年か前、ハイオクが190円とかいった時に思いました。

僕は愛でます。
愛車は家族です。
こんな時代に生まれてきたから

せっかくなんでガソリン車のMT車に乗って生きていくとします。

ちなみに環境汚染の塊みたいなツーストジムニーの自動車税は貨物登録で
4000円→6000円。
こんなに安くてもっととればいいのにと思いながらのっていました。
ほんとに意味判んない判断基準です。
Posted at 2022/05/13 20:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] AIRツーリングに参加!
3:35に出発 して 15:51に帰宅。12時間走りました。総走行距離450Km。」
何シテル?   06/17 05:39
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 45 67
89101112 1314
1516 17181920 21
22 2324 25 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

JoyFast NB用パワーステアリングライン対策品Ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 19:11:22
ジェットストリーム製 リアディフューザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 05:22:55

愛車一覧

マツダ ロードスター nbtouhoku (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation