• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トットコ沼太郎のブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

MAZDAディーラーへ、③。

ヤリスクロス?の試乗を終えて
中古車も2台あるというMAZDAにアポTELを入れていたので、カローラクロスとヤリスクロスの感触を忘れないうちに向かいます。

MAZDAディーラーは一回目も二回目も、駐車場に停めると外まで担当営業さんが迎えに来てくれました。




店内に入ると席に案内されます。

飲み物も如何ですかと薦められます。

当たり前のように感じていたことが殿様商売のトヨタさんのおかげでありがたい事なんだなぁと実感しました。

CX-3の場合、新車で買うか、中古を買うか、も選択肢に入ります。




もうそろそろモデルチェンジかな。

新車だと約300万乗り出し。
中古だと約200万乗り出し。

高級車ですね…

新車の四駆、プラチナクォーツの1.5ガソリン車を残クレで買うか一括で無理するか

中古だとFFになりますが2.0ガソリン車の内装外装共に新車のような3万キロ位の濃紺が現車でありました。
紺は嫁様の好きなカラーです。

排気量と駆動方式が難有りですがこれは出物だと思い悩みに悩む嫁様。

車内に乗り込みエンジンをかけ、ディーラー内を200m位一周。

質感

アナログメーター

視界

乗り心地

全てにおいて気に入ったようです。


四駆は絶対条件だったのですが

そもそもそんな使い方をするのかという事

雪山には行かない、お互いの実家も平坦な県内海側。

それに

滑ったらFRもFFも四駆も

ぶっちゃけ一緒なんですよね(笑)

ブラックアイスバーンの坂道を上るか上らないかの違い位で

仙台市内だとまずFFでいいのかな、ということに落ち着き。

麗しの

ブルーレディ

ご契約となりました。
Posted at 2022/05/23 20:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

過ち。

大変申し訳ございません。
自動車のステアリングの前後に動く機構の事を
テレスコープ
と説明していましたが
正しくは
テレスコピック
です。

ちなみに上下はチルト
で合っていましたが正しくは
チルトアジャスター
でした。

テレスコープはカメラの倍率を光学的にあげるジョイント部品でした。

📷️も好きなのです。
間違ったことを教えてしまった…すまん、鋼くん。
Posted at 2022/05/22 09:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

宮城トヨタ本社、トヨタはこんなもんか?

前回の続き。

鋼と命名(自分の中で)したチャラチャラした営業(嫁様の印象)がカローラクロスの試乗を終え、ヤリスクロス
つまりCX-3とガチンコ対抗馬に試乗する。

こっちが本命。

鋼「車を用意するのでお待ち下さい」

店内で待たされる。

店内で待たされる間、やはりテーブルには案内されず立っていた(笑)
どうやったら商談席に座れるのか。

事務所の中から大きな笑い声が商談スペースまで聞こえてくる。

実に不愉快な店である。

いい加減腹がたってきたので時間を有効に使うことにしました。

僕「テーブル席に座って良いですか」
「ヤリスクロスの見積もりを、このCX-3の見積もり内容と同じ内容で作ってください」
「ヤリスクロスのカタログを下さい」



おれはトヨタ日の出店の営業マネージャーか??💥


そうこうしているうちにヤリスクロスの試乗車が用意できたらしい。

それがこれである。




完全にデモカー、リフトアップマッドテレーンタイヤじゃん、もう別物じゃん(笑)

内装もcustomされておりシートもサスも質感も純正部分がない。

まあ内外装の質感は中古車があったのでそちらで確認できたので大丈夫でした。

この車に乗ることがヤリスクロスの試乗になるのか?
甚だ疑問です、なんで
ヤリスクロスの試乗車がある
などと適当な事を言ったのだろう?

まぁ仕方ないんでこいつで室内の質感、あしまわりの感じ、広さ運転の取り回ししやすさ等を妻に運転してもらい試乗に出ます。

鋼は相変わらずタクシーの乗客状態だったので運転のしやすさや室内の広さなどを体感させてもらいました。

店をでて嫁様のヤリスクロスの感想は
「運転しづらい停めづらい」
「マツダの車と質感が違いすぎる」
「ヴィッツ、なんでしょ?なら仕方ない」

以上でした。

僕が客観的に思ったことはラインナップは拡充しているトヨタですが、レクサスとの差別化、ハリアーやRAV4との差別化の為か
コストの大部分を外観に割き。
内装はトコトンプラスチック。
ディスプレイやステアリングなど触れる部分、判りやすい部分は良くできている。
足回りはやはりアクア、プリウスからなにも変わっていない。
気持ちの悪いフワフワ感とコーナーのロール。
しかし後部座席はマツダより明らかに広く。
移動する箱、と考えると同乗者からの文句は出づらい仕様。
どこまでも目につく所はうまくまとめているという印象。
万人受けするクルマ作りはドライバーズカーであるマツダ車と対極にあります。

しかしハリアーの立派な質感を味わってしまうと
ぶっちゃけ型落ちのハリアーで良くない?
という印象です。

トヨゾウは
「日産には負けませんから」
とBMスープラに後だしMTを、最上級グレードにのみ追加しましたがすでに新型Zに完敗という印象です。
GR86、GRヤリスは吊るしの状態で乗るならお買い得だと思いますが僕はそれが無理なのでロードスターで良いかなあ。

少なくともツアラーVなどがあった頃のトヨタは無敵感がありました。

質感、乗り心地、価格、判りやすいグレード設定。
その頃のマツダはといえば変態が乗る車、欧州車だったと思います。

日本の、いや世界の車といえばトヨタだったのは過去の話かもしれません。
ニッチであったスバル車、マツダ車が街中でよく見かけるようになったのは消費者は質実剛健、よく見ているということでしょうか。

僕ら夫婦はあらかた決まったセカンドカー、CX-3を再確認しにマツダに赴くのでした。
Posted at 2022/05/22 06:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

宮城トヨタ本社、試乗レポート。

前回の続き。

新車の人気車種
カローラクロス

ヤリスクロス
を2台一気に試乗できるところ。
これはアポ無しでは無理難題かと思いました。
いきなりアポ無しで行くのも失礼ですので。コロナだし。

まずはネッツトヨタ日の出店へTEL。
受付の女性に意向を伝えると数分待たされ
カローラクロスは長町店に
ヤリスクロスはガソリン車が当店にありますとのこと。
ではヤリスクロスは試乗できますか?
と聞きました。

すると
「試乗車があるか確認しますので暫くお待ち下さい」

と。

「あ、もう良いです」

と断ってしまいました。なんだかめんどくさそうでしたので。

2台乗れる近くの宮城トヨタ日の出店に電話しなおします。

こちらは女性の声で
「カローラクロスはハイブリッド、ヤリスクロスはガソリン車があります大丈夫です!」
と即答。ありがてぇ🙇

では伺いますので担当のかたのお名前を…とあらかじめ伺い、時間帯も伝えてアポ完了し向かいました。
この時点で
CX-3とどちらにしょうか迷っています、と購入の意志があること、時期も今年にはどちらかを買いたいと伝えていました。

ちなみに私の実家は大のトヨタファンで一貫して何十年とトヨタ一筋です。
90系マークⅡ
100系マークⅡ
30プリウス
先代ハリアー
今は現行オーリス。

トヨタに課金し続けて、子供の頃からトヨタばかり乗って来ました。

さぞ丁寧に接近されるのかな、と期待して到着。

お出迎えもなく店内に向かいます。

店内は混んでいて受付の方に
「○○さんに試乗の件で電話させていただきました○○です。」

と伝えました。

奥からスラッとしたお若め?の営業の方が出てきて名刺を我々にくださり挨拶。

商談テーブルに案内される事もなく。

立ち話でいきなり

開口一番、トラブル発生。

「ヤリスクロスなんですが試乗車が借り出されていまして今日は戻ってこないんですー」

二人で呆然。

ついさっき、電話で前もって確認していたのにないの?なんで?

謝らないの?

度重なる失礼に私のなかでなにかがキレました。

「ついさっきあるって聞いたから来たんだから、それは困るよ」と。

するとやはり謝らない鋼のメンタルを持った悟り世代の若者は

「それではカローラクロスから試乗で、ヤリスクロスは用意しますーのでお待ちを~」

と。

(あるんかーい!)

私たちは入り口で立ったまま待たされてしまいました(笑)

その間10分ほど。

嫁様が疲れてしまったようで近くの窓際のイスに勝手に座らせてもらいました。
店員は腐るほど居ますがやはりテーブルには案内されません。

「それではカローラクロスから試乗しましょうー」

我々が隅っこのイスに座っていたので
すぐには見つけられず?
やはり謝らない。



まぁ車なんて家と違って営業が
ハズレ
でも完成品に違いは生じませんので。
試乗にと相成りました。

ちなみに私はカローラクロスの事をだいたいの乗り出し価格、世の中の評判、寸法を前調べして臨んできました。

10年は乗る車だから。

で、肝心の試乗ですが。

嫁様の通勤号ですから、嫁様が決めます。

「運転するのは妻です。」

と、運転席に促される妻。

ではどうぞー。と相変わらずダルなペースの鋼のメンタリスト君。

運転席に座ります。



鋼「では試乗コースに行きましょう」

妻「あの、私車の事があまり判らないので実家の軽自動車位しか乗ったこと無くて…操作など教えていただけませんか?」

後部座席で客観的に観察して静観する私。

鋼「シートですがー調整してもらって…」

(だからその仕方が判らないと言っているのだよ)

前後、角度は案内されたが高さがアナウンスされなかった。
更にルームミラー、ドアミラーの調整ステアリングの調整も教えてくれないです。

このままでは正しいドライビングポジションが取れず危ないので流石にツッコまざるを得ませんでした。

「シートは高さの調節はできないの?」
鋼「あ、できます。」

「はんどるはチルトとテレスコはできないの?」

鋼「テレスコって、なんですか?」

😨

「はんどるは上下、奥行きは調整てまきないのですか?テレスコープって言うんですよ、覚えておいた方がいいですよ💢」

ミラー関係はあきらめた。
事故ったら鋼くんに責任とってもらおう。

鋼「では出発しましょうー」

妻「サイドブレーキはどうなっているのですか」

鋼「あ、今の車はPで勝手にサイドブレーキがかかりましてー、動き出すと勝手に解除されますです、はい」

鋼「そこを左に曲がって、次の信号を左に曲がって下さい」

(おまえはタクシーの乗客か??)

あまりにもコース以外の会話がないのですが私は静観しました。

妻が珍しく苛立っています。
「この車の良いところやオススメポイントなどは教えて頂けませんか?」

僕(あーあ)

鋼「この車はハリアーやRAV4より新しい装備がついており、お買い得です」

僕(その装備を語ってくれよ鋼くん)

このままでは短すぎる試乗コースで全く良い点悪い点が判らんので僕が質問することにした。

安全装備は?
ナビは標準か?
オーディオを鳴らしてみてもいいか?
実燃費はどのくらいか?
アラウンドビューは標準か?

いくつ聞けたか判らなかったがあらかた装備は確認でき、嫁様にとって大事な

運転のしやすさ

内装の質感
は確認できた、良しとしてヤリスクロスにいきましょう。


カローラクロスは前評判で判っていたが、
乗り出し価格350超え、400出せばRAV4が買え、中古車のハリアーが、新車のCX-30が買えるのに、
あまりに内装がチープかつ、乗り心地はカローラそのもので到底身銭を切って買うような代物ではない。
そんな前評判を吹聴しては正しい評価が出来ないから嫁様の直感に任せることにしていた。

後で店を出て
「カローラクロスはどうだった」
と聞くと
「なんだか乗り心地と内装が軽自動車みたいな車」
だそうです(笑)

鋼くんの接客?はヤリスクロス(本命)へと続く

そこには更なる謎の塩対応が待っているのであった…
Posted at 2022/05/22 05:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] AIRツーリングに参加!
3:35に出発 して 15:51に帰宅。12時間走りました。総走行距離450Km。」
何シテル?   06/17 05:39
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 45 67
89101112 1314
1516 17181920 21
22 2324 25 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

JoyFast NB用パワーステアリングライン対策品Ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 19:11:22
ジェットストリーム製 リアディフューザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 05:22:55

愛車一覧

マツダ ロードスター nbtouhoku (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation