• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トットコ沼太郎のブログ一覧

2022年05月25日 イイね!

ロードスターは財布に優しい。

サイドブレーキのウッドがボロボロに表面崩れてます。
シフトノブは納車時に壊れていたので。
上物の新古品みたいのをヤフオクでゲットして直していましたが…

YouTubeとかでとりあえず外して、サンドペーパーで削って良い天然木製だということが判ったので。
時間が出来たら削ってニスを重ね塗りしよかと思っていたところ。



8800円で新品買えちゃうんですね。

やっすーーい

サンドペーパーとニスとハケで1000円なので、とりあえず挑戦してみて。
失敗しても新品が手に入るという安心感。
ついでにメッキのスピンターンノブに変えるかな。

自分色に染められるこの安心感とアフターパーツの選択肢の多さ、純正パーツがいまだに出る。
この点についてはロードスターは一級品のベースカーと言えます。
Posted at 2022/05/25 22:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月25日 イイね!

全てが値上がり、給料据え置き。

残念ながらガレージの着工時期にアイアンショックという体裁の元。
イナバが20%値上がり
それに続き
タクボ
ヨドコウ
と15%から20%値上がりが確定しました。
2022の8月迄に納品しないと、上がります。
私は間に合わないので、ちょっと物自体が10万位上がっちゃいそうです。

これらのガレージメーカーは2018年に20%
2019年に20%
今回20%上がりますので

コロナ前に比べてガレージの総建築原価は
エンドユーザーでは倍近く上がっており。

コミコミ35万でいいですよ
といわれた2017年。

2022冬ですと。
いいところコミコミ70万位です。

それも建築関係の元請け系の会社に勤務している自分が最大限コネを使って、です。

普通に見積もると100万を超えると思います。


これから日本はどうなっていくのでしょうか。


衣食住の全てが凄まじい勢いで上がっており。
クルマ関係のパーツも凄まじい勢いで上がっており。

買える者

買えない者

に別れていくのでしょうか。

私は庶民ですので。
価値の下がり続ける円を、毎月2万感覚で車貯金し。

それを生き甲斐にかけるところにはかけて
かけないところはとことん節制していくしかないのかな。

ロードスターも安い時期に買えて。
安い時期にあらかたcustomが終わっていたので良かった。

次の車はちょっと厳しいですね。

なんでもかんでもメーカーは値上げします。

皆さんの給料は20%も上がっているのでしょうか?

皆さん、給料を上げる為に値上げはすべきだとおっしゃいますが。

僕はディスカウントストアや特売品、身に付けるものはセールをうまく使ってロードスターにはできる限りの投資をしていきたいと思います。

生きるのには生き甲斐が必要でしょ?

生き甲斐なき人生など
死んでいないだけですよ。
Posted at 2022/05/25 19:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月23日 イイね!

麗しのブルーレディ。

新しい家族を迎え入れました。

新車時のシフトゲート廻りのシールが剥がされていないような車で

下廻りもノックスドールが新車時に施工されており

エンジンルーム

リアハッチをめくり追突されたりしたりした形跡もなく

パテ盛りした形跡もなく

凹み傷も、擦り傷が一ヶ所ある程度。

ワタクシ、変態の如くチェックしたのでまず安心の車両です。

あまり距離も走りませんのでガソリン仕様で静かで快適なのも良いかと。
色々代車でお借りしましたが。
デミオ
アクセラ
CX-3の中では
一番完成度が高い車と感じていました。
1.5ディーゼルターボも良い車でした。
まぁ全てが望み通りの中古などあるわけがありません。

中古車は出会い。
CX-3自体が球数が少なく。
ディーラー車に絞り
新古車レベルのディープブルーとなると
これを逃したら買えないのではないかと。
中古車は縁、ですので。
迷った時点で買いです。

なにより営業の方の姿勢が素晴らしかった。

嫁様的には見た目はヤリスクロスが上だったようで。
CX-3の見た目は好きでは無かったそうですが。
段々とMAZDAの接客やしつらえや走りに魅了されたようです。








我が家はMAZDA2台体制となりました。僕的にはどちらでもお任せでしたが嬉しい結果です。

これで遠出も出来るね♪
とのことです…(笑)

ようこそCX-3!
これからよろしくね。
Posted at 2022/05/23 20:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

MAZDAディーラーへ、③。

ヤリスクロス?の試乗を終えて
中古車も2台あるというMAZDAにアポTELを入れていたので、カローラクロスとヤリスクロスの感触を忘れないうちに向かいます。

MAZDAディーラーは一回目も二回目も、駐車場に停めると外まで担当営業さんが迎えに来てくれました。




店内に入ると席に案内されます。

飲み物も如何ですかと薦められます。

当たり前のように感じていたことが殿様商売のトヨタさんのおかげでありがたい事なんだなぁと実感しました。

CX-3の場合、新車で買うか、中古を買うか、も選択肢に入ります。




もうそろそろモデルチェンジかな。

新車だと約300万乗り出し。
中古だと約200万乗り出し。

高級車ですね…

新車の四駆、プラチナクォーツの1.5ガソリン車を残クレで買うか一括で無理するか

中古だとFFになりますが2.0ガソリン車の内装外装共に新車のような3万キロ位の濃紺が現車でありました。
紺は嫁様の好きなカラーです。

排気量と駆動方式が難有りですがこれは出物だと思い悩みに悩む嫁様。

車内に乗り込みエンジンをかけ、ディーラー内を200m位一周。

質感

アナログメーター

視界

乗り心地

全てにおいて気に入ったようです。


四駆は絶対条件だったのですが

そもそもそんな使い方をするのかという事

雪山には行かない、お互いの実家も平坦な県内海側。

それに

滑ったらFRもFFも四駆も

ぶっちゃけ一緒なんですよね(笑)

ブラックアイスバーンの坂道を上るか上らないかの違い位で

仙台市内だとまずFFでいいのかな、ということに落ち着き。

麗しの

ブルーレディ

ご契約となりました。
Posted at 2022/05/23 20:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

過ち。

大変申し訳ございません。
自動車のステアリングの前後に動く機構の事を
テレスコープ
と説明していましたが
正しくは
テレスコピック
です。

ちなみに上下はチルト
で合っていましたが正しくは
チルトアジャスター
でした。

テレスコープはカメラの倍率を光学的にあげるジョイント部品でした。

📷️も好きなのです。
間違ったことを教えてしまった…すまん、鋼くん。
Posted at 2022/05/22 09:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] AIRツーリングに参加!
3:35に出発 して 15:51に帰宅。12時間走りました。総走行距離450Km。」
何シテル?   06/17 05:39
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 45 67
89101112 1314
1516 17181920 21
22 2324 25 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

JoyFast NB用パワーステアリングライン対策品Ver2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 19:11:22
ジェットストリーム製 リアディフューザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 05:22:55

愛車一覧

マツダ ロードスター nbtouhoku (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation