• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月24日

ドリフトDAYは雨でした。。

ドリフトDAYは雨でした。。 本日の走行は雨でした。
※写真は前回の雨のデス

珍しく朝から行きました!!

雨だとタイヤ減らないのでたくさん練習出来ますね。。

車より人間が先にギブUPでした!!


最後の走行枠まで走りきる皆様のパワーには感服です。。

自分のほうが若い??(※失礼でスミマセン)のに完敗です!!

もう少し見習ってガンガン走りたいと思います。。
※っといいつつ今日は同乗3本??個人5本??珍しく覚えてないぐらいタクサン走ったのですが・・・





根性入れて出直してきます!!






【本日思ったこと】


①美味しいお昼ご飯は素敵です。
店長様。皆様。
鉄板焼きご馳走様でした (お金払わなくてよかったんでしょうか??チョイ気ニシテマス)
いつもは山下清のようにオニギリだけのおいらに暖かい食物を頂きまして感謝感激でゴザイマス!!



②ガッツに感激です。
まことサンのハッスル度合いには驚きました。
伝えたことを実践して自分のモノにする力は素晴らしいかと??
走行量やチャレンジ精神!!今日の感じだとスグに上手になると思います!!



③美しさは大切です。
ゆっきーさんの車は綺麗デシタ。
いぱ号はヤバイなっとただ今痛感しております。
いい加減綺麗にしないと!?恥ずかしくて目も当てられません・・・・・・



④自分だけ貧乏人みたいでした。
ETC付いてるんですもん!!
自分だけ一般レーンでチケットを取る瞬間猛烈なミジメさを感じました・・・・・・
一人だけ時代遅れの香りが漂ってまス



⑤足回りを煮詰めます。
走りをみていたDEC支配人様より声を掛けて頂いて、足回りについて色々ご指南頂きました。
詳細は近々別途UPします。 ん?? ヤッパリ勿体無いから隠して・・・・!?






そんなこんなで今日はたっぷり走れた楽しい一日でした。

雨で新品タイヤをおろす事無く終わったので

また近いうちに走りに行けそうです!!

次回は足回りを調整して行きます。




あっ!!そうそう。

今回嬉しいことにPSフルード噴かなかったデス。

漏れにビクつかず走れました!? これで強化品のフルード入れれば完璧でしょう!?

タンクの取り付け角度とホースの取り回しを調整していった結果 ↓↓


期待に応えて大成功!!
※チョーさん、ビリオンタンクでもいけまっせ!?



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/04/24 01:28:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/26 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

祝・みんカラ歴6年!
おかおかださん

翌日配達
GRASSHOPPERさん

ありがとうございます
アライグマ42さん

キケンな暑さ! 電気代爆上げ! 今 ...
ウッドミッツさん

紫陽花とメロン
モトじいさん

この記事へのコメント

2008年4月24日 1:54
お疲れ様でした!

うちの店長様ご一同とご一緒されたんですね~!
おいらは、モビ田派なんで一緒してないんですよ(笑)
では、今度、モビ田行かれる時は、おいらも頑張って、ご一緒出来るようにがんばりますね!

バワステ吹き克服出来てよかったですね~!
コメントへの返答
2008年4月25日 1:21
こんばんは!!

本当は初モビを予定してたのですが
天気予報をみて予定変更しました!!
PIT無いのを考えると雨の日辛そうで・・・
是非モビの走り方を教えてもらいたいです!!

パワステは今の所OKでしたが後はドライで激しく走ったときに完璧なら。。。

ちなみにS峠でN下サンに出会うとワタクス遠慮なくハザード出します!!
2008年4月24日 10:06
ふーん
いぱおさんも、出直しが必要なんですね

必殺技・・鬼のアクセルワーク
大切さ身にしみました
真似しました( ̄m ̄*)
それからサイド・・・
浅角楽しいですが、むずかしぃ

あの天然な1コーナーはステキです
あそこでサイド使ってないのには、感動です
晴れた時もヨコノリしてみたいです

ETCは必須ですよ
だって半額にもなるから取り付け費用の元がとれます
さぁETC仲間になりませんか?

ってことで
よい刺激になりました
(*・∀・)ノ.ア☆.リ。ガ.:ト*・°
コメントへの返答
2008年4月25日 1:30
昨日はお疲れ様でした!!
マダマダ自分も未熟者で・・・・

でもまことさんのあの体育会系ノリは大好きです!!せっかく教えても中々走らん奴が多い世の中で最高でした!?

サイドはマダマダ奥が深いですよ~!!
ドリフトキッカケ作りのサイド
角度をつける為のサイド
ドリフトを維持する為のサイド
車を止める為のサイド  等々
また次回の練習会にでも!!

ETCでしょ??
そんなハイテクな機器を【いぱ号】に取り付けたらびっくりして心筋梗塞でエンジン止まりそうです・・・・・
2008年4月24日 11:17
DEC逝ってきたんですね♪(・∀・)ニヤニヤ
オレは5月2日までしばらく我慢とデス。。。

雨の日オレ嫌いなんでいつも避けてるんですよ。
タイヤ減らないし、アクセルワークの練習になりそうなんですけど、その分煙出ない音出ないで寂しいから(´・ω・`)ショボーン

いつかDECご一緒したいですね☆
オレはETC付いてますけどね♪プッ( ̄m ̄*)
コメントへの返答
2008年4月25日 1:35
雨はよい練習になると思いますよ!?
まだハタツィ~の山賊少年時代は
 雨=100% 出撃でしたから。。

そろそろ一度はDECご一緒したいですね!?2日は楽しそうなので行きたいのですが・・・・・

ひょっとして最近のドリ車にETCは標準装備なのでしょうか??
自分だけ時代遅れ?? ヤバイデス・・・・
2008年4月24日 21:28
(多分)初コメ失礼しまっす☆
昨日はお疲れ様でした~。

うちのワンビアは遠目で見れば綺麗な車ですが近くで見ると…あれぇ~みたいな(●´Å`●)サイドステップは見えない所で破けて(割れるんじゃくて)たりします。

ETCは是非是非お薦めですよ!すぐに元を取れますしね~。

またご一緒した時はよろしくお願いします。あとアッチから例のアレについてメッセージ送ってますのでヨロシクです。
コメントへの返答
2008年4月25日 1:45
昨日はお疲れ様でした!!
  AND
色々ありがとうございます>>
※アレは無事頂きました。

イヤイヤ⇒近くで見ても全く問題ないです。
美しくて裏山鹿デス!!
いぱ号は遠目アレ??近目ヤバッ!?
っというより比較するのが失礼デスネ。

最近ご一緒した全ての方がETC標準装備なのデスガ??時代遅れ感MAXに感じてます。
一人だけ昭和生まれみたいです。
2008年4月24日 22:36
お呼びでしょうか!?(笑)
ビリオンでも大丈夫だったんですか!?(゜o゜;)
って事はポン付けじゃダメって事ですね(°∇°;)
コメントへの返答
2008年4月25日 1:49
最近お呼ばれ気味だったので
お呼びしてみました!?

タンクの取り付け位置とホースの角度を負荷が極力かからないように調整したら大丈夫でした!!
日産純正フルードで噴かなかったので
強化品を入れたら問題ないかと思います。

プロフィール

「9000回転」
何シテル?   02/10 21:24
ドリフトと熟女との触れ合いが日課です。 意外と真面目にドリフトしてます!! 【好きなもの】 人妻・熟女・180SX・派手なドリフト・ケ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
GT-RS 中置仕様 オリジナルナックル ドリフト仕様
日産 180SX 日産 180SX
【エンジン】 HKS GT-SSタービン HKS SSカム 東名タコ足 HKS アウト ...
日産 180SX 日産 180SX
いぱお商店デモカーです!? ドライバーはもちろんアノ人です。 ノーマルタービン、ノー ...
ヒョンデ ヒュンダイクーペ ヒョンデ ヒュンダイクーペ
街乗り兼ファミリーカー兼会社営業車です。 たぶん日本で数台しか乗られていない車です。 一 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation