• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Leclairのブログ一覧

2010年03月22日 イイね!

タイミングベルト交換

タイミングベルト交換タイミングベルトを交換しました。
千葉から友人が車で遊びに来て、依頼を受けての作業です。
これで、タイベル交換作業は2台目。
来月には3台目の作業の可能性があります。

暖かくなってきたので、作業も楽になってきました。
近々の自車リフレッシュ作業のため、各種部品を調達してあります。
タイロッド交換、ハブベアリング交換、エンジンマウント交換、スタビブッシュ交換、燃料ポンプ交換など。
楽しみです。
Posted at 2010/03/22 23:59:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2010年02月19日 イイね!

夢の作業場

夢の作業場2007年8月19日の秘密基地の写真です。
某氏が81を買った翌日で、オイルやらプラグやらを交換しています。
暑い夏の日で、昨日のように思い出されます。
この頃は、千葉に住んでいて、この月末に辞令が出て滋賀へ転勤したんです。

思えば、この場所(ガレージの中)でGX70Gのエンジンスワップを行ったのが、2007年1月。
バーベキューや作業の思い出は数え切れません。
Myビールサーバーも設置していて、樽生が飲めます。
また、関東へ転勤してバーベキューと作業に明け暮れたいものです。
Posted at 2010/02/19 22:42:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2009年12月20日 イイね!

久々の作業

久々の作業久々に車の作業をしました。

← 4輪ウマ掛けで宙に浮くマークⅡワゴン

チェイサーにスタッドレスタイヤを装着。
これで、おとなしく走らないといけなくなりました。
通勤マシンは雪が積もっても走れないといけないので仕方ありません。
札幌に住んでいた頃は、スタッドレスは雪や氷の上だけを走るものだと思っていましたが、滋賀辺りではもっぱらアスファルト路面を走って、たまーに雪上を走るような感じ。
タイヤが傷むの早そうです。

引き続き、マークⅡワゴンのミッションオイル交換。
3万キロ交換していなかったので、金粉入り廃油が排出されました。
ミッションオイルを抜いたついでに、ペラシャセンターベアリングを交換しました。
工具が壊れて夕方の渋滞のなか買出しに行くという、めんどくさい事態が発生しましたが、それ以外は問題なく完了。

整備手帳に掲載しました。
Posted at 2009/12/20 20:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2009年11月03日 イイね!

ランエボ4G63タイベルのコマずれ修理

ランエボ4G63タイベルのコマずれ修理千葉では、ランエボ3のタイベル修理をしました。
今年3月に、車検代車で乗っていたんですが、5速60km/h定速走行中に、タイベル切れの時のような音がして、エンジンストップ。
セル回したら再スタートしたんですが、馬力なし。アイドリング不安定で止まってしまう。

帰宅して確認すると、クランクプーリー付近のタイベルカバーが割れて、細いタイベルのようなものが破断して散乱していました。バランサーシャフトベルトの破片でした。
破断したバランサーシャフトベルトがタイベルに噛み込んで、コマずれしたんだと予想していましたが、車検切れで手をつけていませんでした。

土曜日にVベルトとプーリーを外して開けてみると、やはり2コマずれていました。
分解するのも大変なので、破断したベルトを再度噛み込ませて、2コマ戻しました。
アイドリング安定。馬力も復活。
半年放置した懸案が片付いて1件落着でした。

エボ3の4G63エンジンは、プーリーを外すのにクランクシャフトボルトは外さないでOKです。
周りの12mmのボルトを4本外すだけでタイベル交換ができます。
でも、横置きエンジンってスペースが狭くて作業は辛いですねえ。
Posted at 2009/11/03 22:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2009年10月20日 イイね!

改造車の車検

改造車の車検改造申請ではありません。
ただの継続検査です。

昨日、チェイサーの車検が終わりました。
平日に休み取っていくのも大変なので、プロに依頼しました。
といっても、何を直すでもなく、そのまま通してくるだけです。
事前にキャンバーを起こしておいたら、サイドスリップは偶然正常範囲内に入っていたようです。
光軸を調節して検査場持ち込み。プロなので、もちろん1回でクリア。
ドライブレコーダーをつけてあるので、点検・整備作業から検査風景まで記録されていました。



元ATで、MTへ変更した改造車ですが、「JZX81改」なので何の指摘もなく普通に検査されています。
キャリパオフセットブラケットを装着して310mmローターを付けているので、下周り目視検査に2分くらいかかっていました。
特に指摘なしで合格です。
Posted at 2009/10/20 20:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

マークⅡ3兄弟(マークⅡ、クレスタ、チェイサー)が好きなサラリーマンです。 外観ノーマルの速い車が好きで、乗っている車は、 ・JZX81チェイサー2.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成2年式 2.5GTツインターボ MT改 1JZ-GTE、5MT、F16kg/mm、R ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
平成7年式 LGグランデエディション 1JZターボエンジンスワップ、MT化の外観ノーマル ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
キャリィ特装車ダンプシリーズ リフトダンプ 家の倉庫の2階への荷物搬入のために中古で購 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁の車です。 ミラジーノ AT 小回りが利いて、近所の買い物にGood。 郊外に出る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation