• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月16日

県境で紅葉と寺社仏閣を楽しむ

県境で紅葉と寺社仏閣を楽しむ 最近、ふくらはぎが攣りそうな状態が続いている櫻路郎です、こんにちは。

きのうになりますが、茨城県と栃木県の県境にある鷲子山上神社へ参拝に行ってきましたので、ご報告です。

前々から参拝したいけど混んでいるのだろうなと先送りにしていた神社どんな所でしょうねw


自宅で朝食を食べ、7時半に出発。
常磐道で那珂まで行き、そこから一般道を40分くらい走ります。

途中、菊まつりを開催しているお寺がありましたので、ちょっと寄り道。


日本一の毘沙門天像がある一乗院。


平日のためか、参拝客は少なく静寂な中、小鳥のさえずりが癒やされる^^


苔も紅葉するのかと撮影していたら、住職が姿を現し、「大変、枯れかけてる」と^^;
私が撮影している先を見て気づいたそうです。そして、私の持っているカメラを見て、住職さんもカメラ趣味があるそうでチョットだけカメラや山行などのお話をしましたw


気持ちの良い参拝を終え、当初の目的地、鷲子山上神社に到着。
本当に県境だ^^


参道には綺麗なもみじ♪
丁度良い頃に参拝にきたかもw


まだお昼前なのに燃えるような朱がとても綺麗です。


ここ鷲子山上神社は、フクロウ(不苦労)の語呂合わせで、健康、恋愛、職場、友達などなど色んなトラブルや苦労から守ってくれる、そんなフクロウの石像が至る所にあります。


こんな可愛いフクロウまで^^


金運の御利益もあり、先日かったハロウィンジャンボミニが当たってますようにとお願いしました^^
(自宅に帰って調べたら3,000円だけ当たってました^^;)

お昼も過ぎて、お腹も減り減り。
釜飯が美味しいで評判のレストラン笠井でランチです。

注文したのは五目釜飯。
量は結構ありました。おにぎりにしたら3個くらいはあったかもです。
海老、鶏肉、キノコ、栗とカニ、熱々のできあがり、お焦げも香ばしく美味しかったですよ^^


お腹いっぱいの後は、泉渓寺。
いきなり見事なイチョウともみじ。


西日に照らされてキラキラです♪


参拝客は私だけ


静かな境内に紅葉


良い景色が見れました^^
そして、お寺から近くにある酒造へ。
純米吟醸しぼりたて原酒を調達しました♪


最後は、龍門の滝で締めくくり。


ここは、JR烏山線が滝の上を走る、ちょっとした撮影スポットです。
本数が少ない烏山線。丁度、烏山駅から発車した列車が通過しました^^
明暗差が激しく、上手く撮れませんでしたが、これもまた想い出ですね。


今年初めての紅葉だよりを満喫できました^^

写真もう少し見てみたい方は、こちらからどうぞ♪
一乗院の菊と御朱印
鷲子山上神社の紅葉と御朱印
泉渓寺のイチョウともみじと御朱印

■□■ 撮影機材 ■□■
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF50mm F1.8 STM
Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM
Canon EF16-35mm F4L IS USM
ブログ一覧 | 神社仏閣 | 旅行/地域
Posted at 2019/11/16 15:42:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンバー灯電球交換完結編
V-テッ君♂さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

竹。
.ξさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2019年11月16日 16:31
お疲れ様です。
綺麗な景色と美味しいご飯ですね〜
私も行ってみたいです。
コメントへの返答
2019年11月17日 10:44
レガッテムさん
こんにちは。

山の紅葉も良いですが、寺社仏閣の手入れされた紅葉も綺麗だったりしますw

釜飯美味しかったですよ^^
2019年11月16日 17:12
お邪魔します('◇')ゞ

参道は、どちらの県を通って
入られましたか?

紅葉も見頃を迎えて
すごく綺麗ですね(^O^)/

五目釜飯、美味しそう♪
”おこげ”が楽しめるのもイイですね
我が家もご飯は炊飯器ではなく
土鍋で炊いてますよ(^O^)/

コメントへの返答
2019年11月17日 10:50
あっと~むさん
こんにちは。

参道は、茨城県側から入りました。当日は、平日にもかかわらず結構な参拝客で、入口は茨城県、出口は栃木県と一方通行となっていました。

今回、紅葉は目当てではなかったのですが、丁度見頃と被さって最高でした^^

なんと、土鍋でご飯炊いているのですね!一手間かかるイメージがありますが、さぞ美味しいでしょうね^^
2019年11月16日 17:28
お邪魔します・・・

五目釜飯、美味しそう・・
黄色と赤、いい色に染まってますね・・♪

新酒が出回りだしましたね、気になります~
純米吟醸しぼりたて原酒(^^♪
コメントへの返答
2019年11月17日 10:57
GT AGAINさん
こんにちは。

釜飯、本当は鮭、ホタテ、カニなどにバターが入った北海釜飯を食べたかったのですが、売り切れ・・・。しかし、五目釜飯も十分美味しかったですよ^^

きのう呑んでみましたが、フルーティな香りが口に広がり旨味があとから押し寄せてくるお酒でした。つい飲み過ぎてしまいました^^
2019年11月16日 19:25
鮮やかな紅葉の写真がとっても素敵です(^^♪
この時期になると、やはり心行くまで撮っておきたいですよね(^_^)

新酒販売っていう張り紙に目がいっちゃいます(;´∀`)
車で行くと利き酒は出来ませんが、それでもやはり蔵で直接買う楽しみは捨てがたいです(^^♪

いいポジションで撮り鉄出来るんですね~♪

コメントへの返答
2019年11月17日 11:08
常につまらない自由人 お~さん♪さん
こんにちは。

この時期になると平地も色づいてきますよね♪
今回、偶然に紅葉時期とぶち当たった感じなので、思わぬ紅葉がみれてラッキーでした^^

今回購入したお酒は、「しぼりたてなので美味しいですよ」と、お店の方御墨付けです^^

フルーティな香りに旨味があり呑みやすいお酒でしたよ^^

龍門の滝は、以前テレビで照会されていて、滝の上を列車が走る面白いスポットです^^
2019年11月17日 10:19
この秋は、とうとう紅葉を見ないで終わりを迎えました。
一眼レフは錆び付いています(泣)
コメントへの返答
2019年11月17日 11:10
江戸神輿の担ぎ手さん
こんいちは。

紅葉まだ間に合いますよ!
単焦点つけて、ふらっと散歩感覚で紅葉見つけてくださいw
2019年11月17日 15:13
失礼いたします(^o^ゞ

フクロウって、幸せの鳥みたいな言われ方したりしますが、なるほど… そんな当て字があったんですね(^o^)b

北関東は葉っぱの色づきも進んできましたね(*´-`) 目映いばかりの赤に黄色… 久しぶりに一眼でも持ち出したくなってきました(笑)
コメントへの返答
2019年11月18日 22:56
pom☆さん
こんばんは。

結果的に、不苦労なので幸せな鳥になりますね^^
宝くじが3000円だけ当たっていたので、小さな幸せも貰いました♪

平野部でもようやく色づいてきましたね^^
今回、訪れた場所は綺麗に色づいていたので、撮るだけで綺麗に仕上がりましたよ^^
2019年11月17日 20:04
櫻路郎さん、こんばんは~

なんて素晴らしい紅葉でしょうか♪
最近見た中では、一番かもしれません。
赤い鳥居に負けないくらい赤いモミジの綺麗なこと。
思わず、PCの前で「うわぁ~」って声が出ちゃいましたよ^^
そんな素晴らしい紅葉を独り占め出来たのは平日のお陰ですね~

フクロウさんは、縁起の良い動物ですよね。
置物とかお土産品も多いですよね~

釜飯の海老さんが大きくて美味しそう。
他にも栗やカニ、私の好物が入っていて食べたいです^^
レストラン笠井さん、覚えておきます!
コメントへの返答
2019年11月18日 23:02
福子さん
こんばんは。

私も久々に綺麗なもみじ、イチョウを見ましたよ^^
日の入り方も味方になってくれたかもです♪

不苦労なので縁起物なのですかね?神社では、宝くじ袋なども売っていましたよw

釜飯、本当は北海バター釜飯を注文したのですが、残念ながら売り切れ状態、ガクリ・・・。
しかし、醤油ベースのご飯に、見た目も楽しい具材がホクホクで美味しかったですよ^^
2019年11月18日 0:55
こんばんは♪

日本一だけあって
見事ですね
お掃除が大変そう(^o^)

イチョウとモミジのコラボは
色が抜群ですぅ\(^^)/
コメントへの返答
2019年11月18日 23:04
燕羽さん
こんばんは。

そう言われれば、どうやって掃除しているんでしょうね?笹でスス払いとも違うし・・・。

イチョウともみじは見応えありましたよ♪
西日も手伝ってキラキラでした^^

プロフィール

「向日葵と夏祭り http://cvw.jp/b/312173/48591203/
何シテル?   08/10 10:46
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation