• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月05日

茨城で紅葉が見られたらいいな旅行 ~ 宿泊編 ~

茨城で紅葉が見られたらいいな旅行 ~ 宿泊編 ~ 茨城旅行3回目のブログです。
おはようございます、櫻路郎です。

今回は宿泊先、かんぽの宿大洗です。






15:00にチェックインし、夕食に備えてちょっとお散歩です。


宿から那珂川沿いに遊歩道が整備されているのですが、特に何かがあるって訳でもなく、静かなものです^^
曇り空のためか寒さが身に染みます。


大洗の観光スポットのアクアワールド。
12月中旬から館内がリニューアルされるみたいなので、次回行く機会があれば寄ってみよう。


天気が良ければ、少しのんびりしていようかと思ったけど、風も強かったので部屋に戻ることにしました^^;

今回のお部屋は和モダンな雰囲気。


和布団よりベッドの方が好きだったりしますw


広縁からの眺めは、那珂川に架かる海門橋。
大洗町とひたちなか市を繋ぎます。


温泉は、準天然温泉ってなっていました。
汲み上げ式では無いそうなので循環しているのかな?

身体が温まり、夕食まで事前に買っておいた地酒をちびちびw

夕食は1階のレストランで取ります。


頂くのは、ときめくプラン。
そして、夕食のお供は地元酒造、月の井の純米、吟醸、大吟醸の利き酒セット。
個人的に、純米が口当たりも良くサラッと呑めて美味しい♪


港町なので、刺身美味しいかなと思いきや、それ程でも無かった^^;
その奥にある先付がお酒のあてに良かったりしました。


メインの常陸牛と秋野菜のおろし鍋。
自分の好きなタイミングで温められますよw


こちらは、海鮮グラタン。
中に牡蠣、鶏肉?など入っており、クリーミーで美味しかったですよ^^


秋の吹き寄せ。
金目とエビで美味しいのですが、私には少々塩味が強すぎました><


ワタリガニの唐揚げ、殻が柔らかかったのですが、何故だろう?
脱皮したてとか?^^
食感など面白く楽しめるのですが、これも少々塩味が気になりました^^;


さて、鍋が温まってきましたw
こちらの醤油ベースのだし汁は丁度良い濃さで、お肉も軟らかで安心して楽しめました♪


最後の食事は、にぎり寿司3種と松茸のすまし汁。
常陸牛を味わった後なのか、普通の味わいでした・・・。


デザートはメロン♪
近くに鉾田があるので鉾田産かな?
ジューシーで美味しかったですw


今回は、胃の調子も良く完食です^^
刺身系が少々残念ですが海鮮グラタンと、お鍋は美味しかったです^^
揚げ物などの塩味は私が薄味派なので気になったのかな?

そんなこんなで、夕食の後は部屋でチビチビのんびり過ごしましたw
区切りが良いので、今日はここまでw

次回最終回、もう少しお付き合いください^^

■□■ 撮影機材 ■□■
Canon EOS 5D Mark III
Canon EF16-35mm F4L IS USM

■□■ 撮影機材 ■□■
FUJIFILM X-T3
FUJINON XF16-80mm F4 R OIS WR
FUJINON XF35mm F1.4 R
ブログ一覧 | 宿泊旅 | 旅行/地域
Posted at 2020/12/05 10:52:05

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

この記事へのコメント

2020年12月5日 11:16
地酒の飲み比べセット(╹◡╹)
ワタシ、旅行に行くとついつい頼んじゃいます(^_^;)
1種類をたくさん飲むのもいいですが、せっかくだからいろいろ飲んでみたいですよね。

塩味が濃いめとなると、ビールやハイボール向けの料理ですかね。
となると、ワタシはビールまで頼んでしまいそう(^◇^;)
コメントへの返答
2020年12月5日 20:22
常につまらない自由人 お~さん♪さん、こんばんわw

今まで1種類を選んでいたのですが、呑み比べセット面白いですねw
次回も、あったら頼むかもですw

最近、塩分が気になって、薄味を好むようになったので尚更かもです^^;
いや、ホントビールでも頼もうかと思いましたよ^^;
2020年12月5日 12:00
失礼いたします^_^

今回はお昼前のテロコーナーでしたね^_^;

カニで一番旨いと思うのはワタリガニ、その唐揚げで、殻が柔らかいなんて♪ これは、食べたいです^_^b

ワタリガニの課題はあのトゲトゲの硬い殻ですもんね〜 こりゃたまりません♪

常陸牛も未体験ゾーンです(笑)
コメントへの返答
2020年12月5日 20:28
.ρσмさん、こんばんわw

お昼前にぶち当たって恐縮です^^;

ワタリガニ、最初、素揚げかなと思い、そのままカジっていいの?と恐る恐る食べましたよ^^;
ソフトな食感と押し寄せるカニの風味と言いたいところですが、塩味が気になったのが残念^^;

常陸牛煮込んでも柔らかで美味しかったですよ^^
2020年12月5日 12:08
こんにちは♪

日本酒ぐびぐび(^o^)
自分の好きな食べ物の一つ
ソフトシェルクラブ

自分も薄味派なので
揚げ物なんかは塩等別にして欲しい(^ω^)
コメントへの返答
2020年12月5日 20:33
燕羽さん、こんばんわw

カニは殻は硬いものと思い込んでしましたが、ソフトシェルクラブ。
キーワードで検索したら出てきました!やはり脱皮直後のカニなんですねw
ホント不思議な食感でびっくりしましたよw
仰るとおり、塩は別出しが良かったですよ^^;
2020年12月5日 17:43
こんばんは~♪
和モダンのお部屋、海も見えるし、。。
温泉も有りの、ご宿泊~(*^-^*)

おぉ~さすが海辺のお宿ですね
お料理が素晴らしい~(^O^)

利き酒も良い趣向で・・
ご体調も良く、楽しめてヨカッタです
(●^_^●)
コメントへの返答
2020年12月5日 20:38
梵天+さん、こんばんわw

和モダン、あまり泊まる機会のないお部屋でしたので、どう寛げば良いのか^^;

お宿の夕食って、気合い入ってますよね^^
普段自宅じゃ食べられない様な食事が出てくるだけでワクワクですよ^^

今回初めて利き酒セットを注文しましたが、コレありですねw
2020年12月5日 19:32
お邪魔します‥

素敵なお部屋‥
シングルとダブルベッド
今回は彼女とお泊りですか‥?
余計な詮索ですね、
爺の悪い癖です(^^♪
コメントへの返答
2020年12月5日 20:41
GT AGAINさん、こんばんはw

普段とはちょっと違う雰囲気のお部屋でしたw
広縁で呑んだり、ベッドで呑んで寛ぎました^^

・・・私も入るなり気づきましたよ、オヤジ一人なのにベッド2つ?と^^;

詮索するまでも無くオヤジ一人旅ですよ^^;
2020年12月5日 19:34
お邪魔します('◇')ゞ

ベットは楽チンでいいですよね
お昼寝も出来たりして(^O^)

私も塩分が気になるので
なるべく薄味で頂きたいかなと...
鉾田メロン、美味しそう(^^♪
コメントへの返答
2020年12月5日 20:47
あっと~むさん、こんばんわw

ベッド、ホント楽ちんですよね♪
不思議と和布団が敷いてある状態だと違和感歩けど、ベッドは普通に存在していても違和感ないと感じちゃいますw

歳のせいなんですかね?塩味が気になりますよ^^;
これは1つの自己防衛症状かもですよね^^

やはり、ここら辺だと鉾田メロンですよね!瑞々しくって美味しかったですw
2020年12月5日 20:25
櫻路郎さん、こんばんは~

私もベッドのお部屋が好きです^^
特に今回の畳の上にベッドのお部屋がいいな~

ご馳走コースですね♪
海の傍なのにお刺身イマイチなのは残念(>_<)
私も薄味好きなので、しょっぱいのは困ります^^;
鉾田のメロンは美味しいですよね~
コメントへの返答
2020年12月5日 20:54
響子さん、こんばんわw

和布団で寝ると腰とお尻が妙にいたいんですよね^^;
今回、和モダン調のお部屋でしたが、ベッドがあるのに、スリッパ履かないで居られるのは良かったです^^

料理、見た感じは良いですよねw
ホント、刺身は「あれ?」って思いましたよ^^;
正直、角上の刺身の方が美味しいかも^^;
響子さんも塩味気になりますかw
出来れば素材の旨味を引き出して欲しいですよねw
鉾田メロン、瑞々しくホント美味しかったですよw

プロフィール

「向日葵と夏祭り http://cvw.jp/b/312173/48591203/
何シテル?   08/10 10:46
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation