• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月17日

蓮の花を見てきましたw

蓮の花を見てきましたw なんだか各地で雨降り、完全に梅雨戻りですね。
お陰で先週は鬱な通勤をしていました、こんにちは、櫻路郎です。

さて、数ヶ月前に望遠ズームを購入したはいいが、出番が待った無くない状態。何か良い被写体はないかと考えた結果、蓮の花を撮りに行こうと決めました。


水生植物は近寄りたくても近寄れませんから、望遠レンズは重宝します^^


蓮の花は朝7時くらいから咲き始め、10時を過ぎると萎んでいくそうです。
なので、今朝は頑張って5時に起きました^^


到着時点では、雲が多くちょっと涼しい感じ。
そのため、淡い感じの花が楽しめます^^


種のなる部分、お菓子に見えるのは私だけか^^;
なんか甘そうですよねw


蓮は葉っぱも面白い。
昨夜の雨がたっぷり残ってます。


誰が置いたのかアヒル隊長。


ここ古代蓮の里は結構広めの公園になってます。
最近サボっているウォーキング、ちょっと散歩しようw
おまえも散歩かい?妙に人懐っこい猫ちゃん^^


気づけばセミの鳴き声があちこちで聞こえてきました。
夏始まりましたね^^


蓮の花ばかりで食傷気味になるので、他の植物も見てみよう。


多分、オニバスかな?


睡蓮は色んな色が咲いていました。






これは何でしょうね、花びらに毛が生えているみたいですw




そして、水生植物に集まる生物たち。
メダカですよ^^


こちらはアメンボ。


目が大きくて可愛らしいチャバネセセリ


外来種ですね、アカミミガメ。


絶滅危惧種のチョウトンボ。


アカネ属ではないので赤とんぼと言わないショウジョウトンボ。
赤とんぼより赤いのにね^^;


警戒心が一番無いシオカラトンボ^^


さて、色々蓮の写真を撮ったので、蓮の一生です。
まずは、つぼみですね。
マイナス露出でこれから咲く静かな雰囲気にしてみました。


咲きはじめの蓮、コントラスト低めで柔らかい感じにしてますw


最盛期ですよね?この状態。
明るく元気な感じにしています^^


逆光から見てもきれいですよ。


上からのぞき込んでみました。


最盛期が過ぎて、やや散り気味。


そして、散華。
アンダーで寂しげな雰囲気にしてますよ。




蓮の花は1日ごとに花びらの開きが大きくなり、4日目で満開となり、そのあと散華に向かいます。
桜以上に儚いかもですね。


散華で終わるのも寂しいので、綺麗な花でさよならしたいと思います^^


テレ側で奥行き感を意識してみました。


葉が青々としていたので、逆光で葉脈が出るようにしてみました。


久々に望遠レンズ使いましたが、楽しい半日でした^^

■□■ 撮影機材 ■□■
FUJIFILM X-T3
FUJINON XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR
ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2022/07/17 16:41:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2022年7月17日 17:47
偶然ですね~!
ワタシも今日は睡蓮の花を撮りに行ってきました(^^♪
鉢で栽培してたり池の畔のような場所で咲かないかぎり望遠は必需品ですよね!
花の一生を追う組写真っていうアイデアは、オドロキでした(・∀・)
ところで、蓮の花を見ていると仏事を連想してしまうのはワタシだけでしょうか(^▽^;)
コメントへの返答
2022年7月18日 17:29
常につまらない自由人 お~さん♪さん、こんばんはw

実は、望遠ズームを購入した理由の一つに今回のような水生植物の撮影を充実したいと言うものがありました^^

蓮の一生どうだったでしょうか、もっと観察眼があれば、1日目、2日目と花の開き具合を紹介で気なのでしょうけど無理でした^^;

蓮の台(うてな)ですね、真っ先の連想しますよw
2022年7月17日 18:39
お邪魔します('◇')ゞ

最近、カメラを持っての
お出掛け、多くないですか...
天気が今いちですが
家で燻ってるより
絶対に楽しいですよね(^O^)/

もうセミ鳴き始めましたか
私はまだ聞いて無いです
蚊には、しっかり刺されましたけど(^^;
コメントへの返答
2022年7月18日 17:37
あっと~むさん、こんばんはw

今年に入って、富士のレンズを3本も導入してしまいましたからね、使ってあげないと報われないですしw

天気予報の豆知識?で、セミは暑さが数日続かないと出てこないらしいです。ここ最近続きましたからようやくといった感じですね^^

蚊は本当に鬱陶しいですよね、私もいつの間にか刺されていましたよ><
2022年7月17日 18:40
お邪魔します‥

蓮の花、
色々学習させていただきました♪
ラストの2枚、
特に美しいです(^^♪
望遠を堪能できたようで
何より♪
コメントへの返答
2022年7月18日 17:45
GT AGAINさん、こんばんはw

蓮、観察してみると面白いですよw
蓮の葉に雨水が溜まっていたりしますよね?良く見ると、水泡がポコポコ出てたりします、茎から空気が送られているのでしょうね^^

ラスト2枚ありがとうございます^^
望遠レンズ久々に使いましたが、遠くのものを引き寄せるって面白いですね^^
2022年7月17日 20:48
失礼いたします^_^

望遠のせいもあるかとは思いますが、曇り空を入れない感じでしょうか… なかなか青空が拝めない今日この頃^_^;

雨に降られないだけラッキーと受け止めた方がいいですよね♪

そんな中でのハス、写欲は満たされましたでしょうか^_^
コメントへの返答
2022年7月18日 17:54
.ρσмさん、こんばんはw

今回は望遠ズーム1本でしたので、空は切りました^^
どのみち、どんより空なので正解でしたよw

晴天もこの時期になると暑すぎるので、程よく雲が出てくれると嬉しいですよね。

望遠レンズ買った理由の一つに水生植物を撮りたいというものがありましたので今回は大満足でした^^
2022年7月17日 21:23
こんばんは~♪
蓮の花、淡い色彩が綺麗です~
噂通り・・ポンって咲くんでしょうか?
さらに・・
『種のなる部分』って初めて見て知りました!
勉強になりまして感謝♪

おぉ~追加で水辺の花&生物も有り!
これも充分楽しめますね
写活大成功~お疲れサマでした
(●^_^●)♪
コメントへの返答
2022年7月18日 18:01
梵天+さん、こんばんはw

蓮の花は、くっきりした色合いより淡い雰囲気が合いますよねw
仏様が座るウテナを想像するからでしょうか。

ポンッって音ですが、一度聞いたことがあります。ただ、その音は花びらが散華して葉っぱに落ちた音でした。
咲くときの音は聞いたことが無いので、真実はどうなのでしょうね^^;

水辺って色んな生物がいるから面白いですよね、他にザリガニ、オタマなど色々いて楽しめましたよ^^
2022年7月17日 22:33
こんばんは♪
蓮の花いいですよね~👍️
今年はまだ撮ってないんでよりキレイに見えます😊

雨粒のついた蓮の花、最高です😆
コメントへの返答
2022年7月18日 18:04
FLAT4さん、こんばんはw

蓮の花って淡いピンクと白のグラデーションが好きだったりします^^

今年は開花が早かったみたいですね、半分近くが散華して種を作っていましたよ。

水滴と蓮は相性抜群ですよね^^
2022年7月21日 21:37
こんばんは。
遅コメすみません。
蓮の花が綺麗ですね。泥池から出てきて咲く蓮の花から昔の人は輪廻転生をイメージしたそうですがなるほどと思いますね。私の中では蓮はすっかりお盆のイメージです。
コメントへの返答
2022年7月21日 22:33
レガスィー部長さん、こんばんはw

お釈迦様が座るウテナとしても使われていますよね、輪廻転生をイメージしたから蓮のウテナとなったのでしょうかね?

母方の田舎が広島なのですが、向こうの方はお盆に灯籠を灯す風習があり、蓮の絵が描かれていますので、私も蓮=お盆ですよ^^
2022年7月24日 5:32
櫻路郎さん
おはようございます。
赤いトンボはショウジョウトンボなんですね。
ほんとに赤いですよね。笑
毛の生えた白い花はガガブタでしょうか。
6枚花弁のものは珍しいそうですね。
猫ちゃんが可愛い♪
レポありがとうございました。
コメントへの返答
2022年7月25日 6:44
ライトバン59さん、おはようございますw

ショウジョウトンボはホント派手な赤でしたよ(^^)

ガガブタ、ありがとうございます、1つ知識が増えましたw
あとは、この名前を来年も覚えているかですね(^_^;)

2022年7月24日 22:31
はじめまして☘️繊細なお写真〜♪
感動しました✨✨✨
コメントへの返答
2022年7月25日 6:45
flower308さん、初めまして!
コメントありがとうございます、励みになります(^^)
2022年7月25日 19:47
櫻次郎サン🍀 ̖́-

コンバン(∩・∇・∩)ワァー

素敵な蓮🪷の写真の数々デスね🤗💛

ワタシも最近群馬県館林市へ・・・

「ハス🪷遊覧船」乗ってきました‪𐤔‬‪𐤔

早朝にしか咲かない🪷・・・神秘的デスよね💛

懐かしくブログを拝見させて頂きました

素敵な写真を魅せて頂き有難う御座いました

( ˙︶˙ )ゝ💛꒳ᵏ꒳ᵏ
コメントへの返答
2022年7月25日 22:39
*ひろねぇ*さん、こんばんはw

コメントありがとうございます^^
他の植物と違って、早起きしないといけないのがネックですよね^^;
当日も目を擦りながら出かけました。

蓮の遊覧船、のんびり揺られて癒やされそうですね^^

プロフィール

「ひぬまのあじさい祭り http://cvw.jp/b/312173/48514203/
何シテル?   06/29 12:52
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation