• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月20日

富士山ドライブ~後編~

富士山ドライブ~後編~ 今日のブログは前回の続きになります。
おはようございます、櫻路郎です。

前回は白糸の滝まで紹介しましたが、そのあと、訪れたのは田貫湖。
富士五湖には入れて貰えなかった湖です^^;



白糸の滝から数キロで到着します。
お目当てのビュースポットがあったのですが、工事中でしたので近くのホテルから撮らせて貰いました。
しかし、これはこれで、綺麗な富士山が見られてラッキーです^^


次の目的地に移動する途中、以前仕事仲間とキャンプをした場所で休憩。
みんカラ的な写真も撮りましたよ^^


次の目的地は以前来たことのある「西湖いやしの里」
今回は、母親と妹が一緒でして、良い所でしたので再来です。


平日だけあって、空いていました。


桃の節句は終わりましたが、いつまで展示しているのだろう?


そして、端午の節句には早いですが、飾ってありました。


その昔、台風だったかな?による土砂崩れで崩壊した集落。
その時まで確かにあった生活風景を再現した場所です。


現在では、飲食店や小物、陶器などのお土産屋さんとして生まれ変わっています。


集落からの見晴らしはよく、富士山が綺麗にみられますよ^^


ここまで来たら川口をは見ておきたい。
その前に、途中にある道の駅でお土産を物色♪
鉱石博物館も無料で見られて面白い道の駅でした^^


さて、日も陰り始めてドライブも大詰め。
河口湖の大石公園に到着です。


久々に超広角ズームを使ってみましたw
しかし、ここは外国人が多かったです。シャッター係を任されてしまいましたよ^^;


このとき既に18時前。ちょっと早めの夕食を食べに、ほうとう屋さんに入りました。18時ラストオーダーということで、ギリギリ滑り込みました。ちょっと早くないですかね^^;
そのためか、店内は客数も疎らで落ち着いた雰囲気です♪


ここのお店のほうとうは1種類のみ。心意気を感じます。
麺はモチもち、固めの湯で加減で白菜、カボチャ油揚げなどが煮込まれています。
アツアツで美味しかったです^^


久々の高速ドライブ。帰りは渋滞なしで気持ちよく帰れました^^

■□■ 撮影機材 ■□■
FUJIFILM X-T3
FUJINON XF23mmF1.4 R
FUJINON XF10-24mmF4 R OIS WR
FUJINON XF16-80mmF4 R OIS WR
ブログ一覧 | 観光・ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2024/03/20 09:51:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

SAKURA
櫻路郎さん

昇り藤
櫻路郎さん

ひめさゆりの里へ
櫻路郎さん

春ノ花
櫻路郎さん

後楽園からアキバへ
櫻路郎さん

向日葵と夏祭り
櫻路郎さん

この記事へのコメント

2024年3月20日 12:38
富士山はやはり冠雪している姿が良いなと改めて思いました(^o^)
西湖いやしの里って凄く良い雰囲気のようですね♪
富士山と茅葺屋根のコラボと言えば忍野八海しか知らなかったんですが、他にもこんな良いところがあるんですね (._.) φ メモメモ
コメントへの返答
2024年3月20日 16:32
常につまらない自由人 お~さん♪こんばんはw

西湖いやしの里は、桜の時期を外しているからか、分かりませんが混雑をしていないんですよね^^;
私も忍野八海は行ったことがあるのですが、もし、茅葺き屋根と富士山を見たければ、こちらがオススメですよw

写真のように、俯瞰気味で富士山を楽しめますw
2024年3月20日 12:51
お邪魔します…

一枚目、
こんなロケーションで撮りたかったな♪
超広角ズームもいい仕事してます・・

良い方にお声がけしましたね、
シャッター係を頼まれた方、
素敵な写真に仕上がったことでしょう(^^♪

シャッター係は、とりあえず一眼を持った方に
お声がけするのがベストですね・・
コメントへの返答
2024年3月20日 16:38
GT AGAINさん、こんばんはw

一枚目有り難うございます♪
ただ、個人的には、日の差さない、曇りの日でNDフィルターを通して撮るとより幻想的になるんだろうなと感じました。これは、青天の富士山を犠牲にしますのでケースバイケースですね^^;

レンズ交換式カメラを持っていると標的にされますよね^^;
これはこれでい、かにも良い写真を撮ってくれそうだと思われるのは嬉しいことです^^
2024年3月20日 18:27
失礼いたします^⁠_⁠^

どれも、The富士山!な、お写真ばかりですね〜♪ あまりゆっくり撮れなかったとは思いますが(笑) お天気にも恵まれ、満足も高かったのではないでしょうか^⁠_⁠^

さて、ほうとう… じつは、未経験なんですよね^⁠_⁠^;⁠ 気にはなってるんですが、なかなか日帰りは難しいので、どうしても夜に備えて控えてしまいます… ズバリ、旨いですか?!
コメントへの返答
2024年3月20日 20:15
.ρσмさん、こんばんはw

当日は、どこへ行っても雲の無い富士山が見られました♪
一人ならじっくり撮れますが、同行者がいると、そうもいかずですね^^;

ほうとうは、好き嫌いが分かれるかもですね・・・。
うどんを想像して食べると違和感があります。最初の私がそれです^^;
どちらかと言うとすいとんに近いかもです。
基本的に、カボチャ、キノコ、白菜、油揚げなどをトロトロに煮込んだ感じでしょうか。
河口湖周辺には名店が沢山ありますよ^^
ちなにみ、今回ご馳走になったお店は「ほうとう不動」本店です♪
2024年3月20日 18:28
こんばんは!
西湖いやしの里、いいとこですね~👍️茅葺き屋根の軒下に吊るされてるのは大根ですかね?

富士山はやっぱり雄大ですね。いいお天気でよかったですね。

ほうとう、美味しそう♪😊
コメントへの返答
2024年3月20日 20:20
FLAT4さん、こんばんはw

ここは、忍野八海くらべ知名度が少ないのか、観光客少なめでオススメです^^

軒下に吊されているのはトウモロコシでした。干して、どう食べるのでしょうね?

ここまで来ると富士山の雄大さが身に染みて感じますよ^^

ここのお店のほうとうは美味しかったですよ~w
2024年3月20日 19:38
こんばんは~♪
冠雪の富士山と櫻路郎号サマとのコラボ!
素晴らしくてカッコ良いですネ(*^^*)

古民家?の風情&展示物も良い被写体!
ほうとうは以前、山梨出張で食べました♪
きしめんの親分みたいな印象で・・
メッチャ美味しかった記憶有りです(*^^*)
写活&ご家族旅行を満喫できてヨカッタです!
(●^_^●)お疲れサマ♪
コメントへの返答
2024年3月20日 20:26
梵天BPさん、こんばんはw

やはり冠雪の富士山ですよね、私も同意です^^

西湖いやしの里は、その昔、土砂で崩壊した集落を再現した場所なんです。
今は、飲食やお土産屋さんといった感じになってますよ^^

ほうとう、お野菜もたくさん入っていて美味しいですよね^^
お腹も心も温かですw

はい、母も妹も久々の遠出で満足してくれましたw
2024年3月22日 17:18
お邪魔します( ̄▽ ̄ゞ

何処に行くのも、やはりお天気は大事
富士山がとても奇麗ですね( ̄▽ ̄)

山梨の道の駅は制覇したのですが
鉱石博物館のある場所が思い出せません(;一_一)

富士宮焼きそばにほうとう
吉田うどんで山梨パーフェクト?かな(笑)

帰りは行きのような渋滞が無くて
良かったですね( ̄▽ ̄♪
コメントへの返答
2024年3月23日 12:28
あっと~むさん、おはようございます!

晴は良いですよね、気持ちも晴れますし、余計な傘も持たなくて良いし^^
お陰様で、どこに行っても富士山は良く見えました♪

鉱物博物館は、道の駅なるさわの敷地内にありましたよ。鳴沢氷穴の近くにある道の駅です。

吉田うどん・・・、完全にリサーチ不足でした、調べてみましたが結構な知名度ですね^^;

はい、首都高は少し緊張するくらい空いていましたw

プロフィール

「向日葵と夏祭り http://cvw.jp/b/312173/48591203/
何シテル?   08/10 10:46
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation