• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

櫻路郎のブログ一覧

2020年10月08日 イイね!

色づいてます蔵王~後編~

色づいてます蔵王~後編~今日は結構寒かった・・・。
こんばんは、櫻路郎です。

今日は前回のつづき、地蔵山山頂から次の目的地、三宝荒神山へ向かうところかです。




ようやく、霧が晴れた地蔵山を下ります。
真向かいに見える山が三宝荒神山ですよw


枯れ木でしょうか?
何か雰囲気いい樹ですねw


葉があればクリスマスツリーになりそうです


そして、下りきったところで分かったこと。
この樹、雪が降るとモンスターに生まれ変わる樹ですよw
ああ、ここまで歩いてきたんだなあ^^


そして、大きなお地蔵様も出迎えてくれます。
赤ずきんに少々違和感を感じます^^;
そして、その奥に見えるのが三宝荒神山山頂への登り口です。


一周400mのコースなので、あっという間に山頂です^^
標高1,703mです。向かえに見えるのが地蔵山です。
あそこから降りてきたんだ。


三宝荒神山を下山する途中の景色です。
樹氷の樹と紅葉が綺麗ですw


さて、目的の山頂をすべて回ったので、出発地点のお釜に戻ります。
行きの地蔵山は右側のコースを歩いてきたので、帰りは左側のコースを行きます。ちょっと緩やかなコースですよw


ここら辺は、植物の実の食べかすや、糞などがありましたが熊かなぁ^^;


行きでは見られなかった景色。


地蔵山と熊野岳の稜線地帯。
霧は無いけど風は物凄かったです><


こんな岩だらけな感じだったんですねw


これ青空だったら綺麗だろうなぁ^^;


再び霧に包まれたりしましたが、お釜まで何とか到着^^
強風の中、霧が晴れるまで10分くらい待ちました。
ちょっぴり紅葉してますねw


遠くに、刈田岳が見えます。ゴールまでもうちょい!


そして、ヘトヘトになりながら到着。
歩いた距離は14km。
歩数は19,000歩。
頑張りましたw


駐車場からの眺めです。
山の方は紅葉している部分が少なかったですが、下の方が紅葉してますね^^


山まで蔵王エコーラインを走るのですが、所々に見所もあるんですよ。
駐車場があるので、ちょっと降りてみると。
結構な滝が楽しめます^^


こちらは、お釜へ行くリフト乗り場。


今月中旬頃には見頃を向かえるのかな?


ススキの穂が冷たい風に揺られる。
ここまで来たらやはり蔵王温泉!ですよねw
写真はありませんが、「源七露天の湯」でぬくぬく温まりました^^


夕飯は、安達太良SAで塩野菜ラーメン。
運動した後のラーメンは旨いw


良く歩きましたが、レヴォーグも走行距離720キロと結構走りました。
そして、流石に疲れました^^;

■□■ 撮影機材 ■□■
FUJIFILM X-T3
FUJINON XF16-80mm F4 R OIS WR
Posted at 2020/10/08 23:36:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 登山・トレッキング | 趣味

プロフィール

「戸隠神社~五社巡り~ 後編 http://cvw.jp/b/312173/48619281/
何シテル?   08/25 08:40
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
252627 28293031

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation