• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

櫻路郎のブログ一覧

2023年01月31日 イイね!

北国旅行④

北国旅行④連休も終わり、今週から仕事復帰した櫻路郎です。
はぁ~しんどい^^;

北国旅行2日目の朝、8時に起床し窓を見ると相変わらずの雪。
この中朝飯を食べに行かねばなりません。こういう時、宿飯は良いですよね^^;


宿を出て、今日の目的地の途中にあるカフェ、ひらみぱんです。
中に入るとBGMはなく、静かな空間が広がります。


カブのスープはサッパリ、クリーミー、どんな味じゃ^^;
でも、とても美味しいw


スープを飲み終わった頃に、モーニングセット登場。
薄めのパン2枚にツナや玉ねぎっぽいのが挟んであって、結構ボリューミー♪


ゆったり過ごした後は、金沢21世紀美術館に向かいます。


開館30分後なので、観光客が少ないのは嬉しい^^


手前のタブレット、超巨大で私の身長くらいあったかも。


現代アートになるのかな?
私には良く分からない世界です^^;


不思議な空間。


こちらは段ボールアート。良く見ると住宅のような物が密集している街のような感じです。


通路にある作品。
最初、作品を運んだ段ボールが置いてあるのかと思いましたよ^^;


この美術館と言えば、このスイミング・プールでしょうか。
意外と狭い空間です。


上からも覗けますよ。


その他にもイベント展など沢山有り、何だかんだで、滞在時間2時間近くもいました。

美術館を出て、次の目的地に向かう前に、金沢の街を歩いていて危険な装置があるので紹介します。

消雪装置。
これ、歩道や車道の至る所にあるのですが、チョロチョロ出る物もあれば、勢いよくでる物もあるんです。
そんなこと知らずに、写真に集中していたらズボンに命中しビショ濡れになりましたよ><


さて、美術館から歩くこと数十分。
急に街の様子が変わり、長町武家屋敷跡に到着♪


ここの特徴は、壁にかかる藁。
薦掛け(こもかけ)と言って、土壁を雪から守る物だそうです。毎年12月から3月まで設置されるらしいですよ。
雪吊りといい、情緒ある光景です♪


さて、長町武家屋敷跡ではいくつか、お屋敷を見学出来る箇所があるのですが、ご覧の通り、大雪のため休業の札が目立ちます・・・。これリベンジ案件です><


途方に暮れながら能登牛が楽しめる焼き肉屋を目指すも、雪のため臨時休業orz
このままではお昼難民になってしまう^^;

結構歩いたので、もう歩き回りたくない。
そんな時、助けてくれたのが金沢エムザ。デパートで良いのかな?

デパ地下の飲食店街を見ると気にあるお店が結構あります♪
私が選んだのは、カフェぶどうの木。イタリアンなのかな?

生ビールと煮込みハンバーグを注文。
乾いた喉にビールが染み渡り、ふんわり柔らかなハンバーグはしっかり煮込まれていてとても美味しかったですよ^^


現在23時、自分で書いておいて何ですが、思い出したらお腹が減ってしまいました^^;

それでは、今日はここまでにしますw

■□■ 撮影機材 ■□■
FUJIFILM X-T3
FUJINON XF35mmF1.4 R
FUJINON XF10-24mmF4 R OIS WR
FUJINON XF16-80mmF4 R OIS WR
Posted at 2023/01/31 23:17:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 宿泊旅 | 旅行/地域

プロフィール

「ひぬまのあじさい祭り http://cvw.jp/b/312173/48514203/
何シテル?   06/29 12:52
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
2223242526 27 28
2930 31    

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation