• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

櫻路郎のブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

後楽園からアキバへ

後楽園からアキバへ気が付けば6月!
だから何だ?ってことはありません^^;
ただ、ジメジメの梅雨が始まるのかな~と、少し鬱です…。
こんばんは櫻路郎ですw

そんな梅雨が始まる前、花菖蒲を観たく小石川後楽園へ行ってきましたよw
最寄り駅は総武線の水道橋駅です。


ちなみにですが、ほろ酔い気味ですので誤字脱字はご勘弁^^;

さて、ほぼ開門の時刻に到着した櫻路郎。
東門から入門です。
すると、最初の見所、唐門です。


幅はそれ程ではありませんが、近くで見ると趣がありましたw


その前に広がる池には綺麗な睡蓮が咲いていましたよ^^


さてさて、園内を入ると意外と道が入り乱れています。
昔遊んだRPGゲームのダンジョン感覚で歩き回ることとします…。


東門近くの赤門。
こういう雰囲気好きです♪


門を潜ると更に良い感じw


その先にお稲荷様が鎮座していました^^


写真を撮りつつ先を進むと開けた園内。
菖蒲が咲いています。
(個人的に苦手な被写体…)

菖蒲はしっとり撮りたいのですが、曇り予報なのにカンカン照り^^;
ハイキー気味で撮りました><


ここ小石川後楽園は都内のど真ん中。
隣接する東京ドームにあります。
でもね、不思議と騒音なご気にならない園なんです♪
(場所によって、お隣の後楽園遊園地の叫び声は聞こえます)


さて、小石川後楽園に来園したなら観ておきたい円月橋。
半円の橋ですが、水に映ることで満月になりますよ^^


小石川後楽園を堪能し、家路に帰ろうと思いましたが、歩き足りないので、総武線をお茶の水駅で途中下車し少し歩いてみました♪

お茶の水駅の近くにある聖橋からみるアキバ方面。
神田川沿いにあるお店、この風景なんか好きです^^


これ本当のスナップ。画角、焦点なんも気にしなく撮りましたが、なんか良い感じで撮れました^^
(あ、これを自画自賛と言うのか…)


聖橋からアキバへ向かいますよw


30年以上前は、オーディオ、家電の街でしたが風変わりしました。


総武線は昔と変わらずです。


鉄道だけは変わらないんですよね…


人混みに合せてぶらり。
ふと、懐かしアキバに逢える^^


飲み物の自販機かと思えば、アニメグッツだった^^


ごめんなさい、AKB48、まだあったんですね!
知りませんでした(いま何期生?)^^;


アキバを久々に歩きましたが、外国人多いっすね~!
私の知っているアキバの歴史は、オーディオ、電化製品⇒パソコン⇒PCゲーム⇒そして、現代の萌えキュン・アニメ・メイドって感じでしょうか?(あっているかな^^)


アキバの今を観た後は、国道437を御徒町まで歩き、東京三大どら焼きが一つ、「うさぎや」でどら焼きを買って帰りました♪
生地はモチモチ、餡は甘すぎず、十勝産の小豆を生かした甘みでとても美味しかったです^^


梅雨間際のお出かけ、久々に堪能しました^^

■□■ 撮影機材 ■□■
FUJIFILM X-T3
FUJINON XF35mmF1.4 R
FUJINON XF16-80mmF4 R OIS WR
FUJINON XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR
Posted at 2025/06/01 18:59:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 観光・ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「向日葵と夏祭り http://cvw.jp/b/312173/48591203/
何シテル?   08/10 10:46
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation