• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

櫻路郎のブログ一覧

2009年08月17日 イイね!

モ、モッコリしてしまいました (>_<)

モ、モッコリしてしまいました (&gt;_&lt;)いや~、私もいい歳なんですが、止められないものですね~。
久し振りに弄りました(^o^)

今回は櫻路郎号の見た目を少し変えようと思い、K2ギアのボンネットエアバルジを装着してみました。
う~ん、程よいモッコリ感がgoodです♪
デザインはS401と似た形状なので派手過ぎず、大人し過ぎずといった感じでしょうか。

そして、更にチラリズム要素も盛り込んでみました。開口部から見える青い物体がそれなんですが、正体はゼロスポーツのクールアクションⅡ(15周年記念ver)です。

一応自分なりに、空気がそれなりに入るから整流しなきゃと思い、セットで導入しましたが、体感は出来ないでしょう。
あくまでも見た目重視です(爆)

さて、今回の弄りで、私のコンセプトである『ちょっと弄ってるかも』という見た目は殆ど完成です。
今後は維持するためにパーツをバージョンアップしていくのがメインになりそうです

・・・やっぱい派手かな???


※取り付け風景とボンネットエアバルジのモッコリ度も載せて見ましたので、
  興味のある方はご参考にどうぞ!!

エアバルジとクールアクションの取り付け
K2gearのモッコリ度
Posted at 2009/08/17 18:13:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 初代 櫻路郎号 | クルマ
2009年08月16日 イイね!

800円の恩恵

800円の恩恵先日はオヤジの希望で松島へ行きましたが、
今日はオフクロの希望をかなえる為、ドライブです。

その希望とは、アクアラインを走って房総に行き、海の幸を食すると言うもの。
まあ、気軽に行けるところなので、お昼チョット前に自宅を出発。
みんなが現地で遊んでいる頃の出発だった為か、首都高湾岸線、アクアラインはスムーズ。
しかし、海ほたるPAは満車状態で寄るのは断念しました。

海ほたるを通過した後は、富津岬まで行き昼食。
親はアサリ飯。ワタシはアナゴ丼。
しかし、微妙な味わい・・・。
これでお終いでは可愛そうなので、犬吠崎に行ってみることにしました。
自分の頭の中では富津から近いかなと思ったのですが、結構な距離でした^^;
(確か160kmくらい)

でも、アクアラインが800円で通行できるなんて思ってもいませんでした。
確か、当初の通行料は4,000円でしたっけ?
あの頃の通行料は何だったのでしょうか・・・。


そして、今回のお盆休みの走行距離は1,250kmと私にしては頑張りました^^
櫻路郎号も頑張ってくれたので、週末のスバル感謝ディでは、いいオイルに交換してやりたいと思います。
Posted at 2009/08/17 00:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光・ドライブ | 日記
2009年08月15日 イイね!

日本三景なワケだ^^

日本三景なワケだ^^きのうのお話しですが、ウチのオヤジが眺めのいいトコ行きたいと言うもので、
埼玉くんだり、やってきました松島へ!
東北道で仙台まではスイスイだったのですが、三陸道の松島海岸IC手前から混み出し、
松島海岸ICから降りて松島まで全然動かん(-△-;)
(あ、松島海岸ICって信号あるんですね。ビックリしました・・・)

何とか無料駐車場に止め、遊覧船に乗って島巡りをしてきましたよ。
当日は風が強かったですが大きい遊覧船だったので、ビクともしませんでした。
しかし、顔に潮風がたっぷりまとわり付きましたが。。。

到着が12時半だったので、遊覧船、昼食と福浦島を散策したらあっという間に夕方に。
今回は、どうしても行ってみたかった所が有ったのですが、奥松島にある四大観の一つ「大高森」です。
ここは小高い丘になっており、20分程度で山頂にたどり着けます。
で、ココからの眺めが遊覧船よりも良いのです!
写真が大高森からの松島です。
写真は失敗してますので、実際はもっともっと綺麗でしたよ^^;

帰りは名産の笹かまぼこ、牛タンスモークを買って帰りました。
到着は夜中の2時半になってしまいましたが^^;
でも機会があったら、また行ってみたいですね~。

他にも、何枚か写真を載せてみましたので良かったら見てください^^

松島 -前半-
松島 -後半-
Posted at 2009/08/15 22:30:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 夕景・夜景 | 旅行/地域
2009年08月01日 イイね!

綺麗になったなぁ~^^

綺麗になったなぁ~^^青空駐車の宿敵の一つとして、ウォータースポット(通称ウロコ)がありますが、ウチの場合、日当たりが良すぎてウロコ染みが酷すぎなんです^^;

前から思っていたんですが、洗車してボディーが綺麗になっても窓だけは染みだらけでイマイチ洗車の達成感が無かったんですよね・・・。


いろいろネットで調べて辿り着いたのが、洗車屋さんの通販で見つけた「シリカ・スケール除去剤」「スキッとる」です。
ウロコ取りは「シリカ・スケール除去剤」で殆んどなくなります。
仕上げに「スキッとる」を使ったのですが、この二つでウォータースポットは壊滅状態です^^

流石に新車当時とは言いませんが、それに近い状態まで綺麗になりました。

作業中の写真を撮ってみましたが、ウロコでお悩みの方は一度お試しあれ^^
「ウォータースポット除去作業」
Posted at 2009/08/01 23:48:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 初代 櫻路郎号 | クルマ

プロフィール

「ひぬまのあじさい祭り http://cvw.jp/b/312173/48514203/
何シテル?   06/29 12:52
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345678
91011121314 15
16 171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation