• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

櫻路郎のブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

伊豆半島をまるっとドライブ

伊豆半島をまるっとドライブ昨日になりますが、伊豆半島をまるっとドライブしてきました。正確には、東伊豆と中伊豆の半まるですが^^

最初に訪れたのは城ケ崎海岸です。ここの岸壁は荒々しく波しぶきもあり迫力なスポットです。
あと、サスペンスドラマなど犯人さんを追い詰める場所で使われていますね(爆)


ここからは、伊豆下田付近まで南下して、中伊豆へ向かいます。当初はノーマークだった河津七滝ですが、通り道だったので足を運んでみました。ちなみに「七滝」と書いて「ななだる」と読むそうです。
今回は、七つある滝のうち、メインの初景滝を見てきました。伊豆の踊子で有名ですが、私は見たことが無いので良く分かりません^^;


ここは滝のほかにも、河津七滝ループ橋があります。ループ橋ってあまり見かけないので珍しいですね。山の傾斜にある木は桜ですが、春には桜とループ橋でいい写真が撮れそうです。


河津七滝を観た後は、天城越えをします。演歌で同タイトルがありますが、浄蓮の滝は見ておきたいですね。先ほどの滝より水量があり迫力があります。
あと、河津七滝でも思ったんですが、滝つぼ水が青々してます。そこから流れる水も透き通って綺麗でした。わさびが名産なのも納得です。


最後に締め括る観光地は修善寺ですが、途中渋滞もあり到着するころには日も落ち小雨が降る始末。お寺はパスし、虹の郷のもみじのライトアップを見に行きました。
天気も悪く観光客は少ないだろうと思ったんですが、結構にぎわってました。
しかし、雨の撮影は厳しいですね。三脚、レンズ交換、でも傘をささないとカメラが濡れる~><
と、そんな苦労の中の撮った中庭の紅葉です。


園内には1000本の紅葉があり、所々ライトアップされているので綺麗でしたよ。
ホントは日に当たる紅葉も見たかったんですが、今回はそれだけが残念でした。
Posted at 2012/11/25 12:39:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光・ドライブ | 旅行/地域
2012年11月17日 イイね!

ダンジョン探検

ダンジョン探検ダンジョンとか言うとRPGを連想してしまいますが、今日は年に一回、申請なしで地下神殿を開放すると言う情報をキャッチしたので行ってみることにしました。

雲行きが怪しいですが、ウチから車で30分かけて隣町の龍Q館を目指しますが、駐車場がないので近くにある公園や臨時駐車場に停めて歩くことになります。
15分くらい歩くと茶色い建物が龍Q館になります。

到着早々、モンスターとエンカウントしてしまいました(爆)
はい、今日はお祭りも開催されていて、いろんなゆるキャラが来てました。
ちなみに埼玉県のゆるキャラは向かって一番右のコバトンです。


いよいよダンジョン入口です。
急な100段の階段を上り下りしないといけないので、小学生以下は入場できません。


階段を降り切ると地下18にある地下神殿に到着。
TVで見た方もいるかもしれませんが、ここは首都圏外郭放水路と言って中川、利根川などの洪水を防ぐため増水した水を貯留する場所です。溜まった水は江戸川へ放水するそうです。

巨大な柱が何本もあり、この雰囲気が地下神殿とも言われています。
今回初めて行きましたが、なかなかの迫力でしたよ。

普段は市役所へ予約をすれば見学会を実施してくれるそうです。
Posted at 2012/11/17 20:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地域イベント | 旅行/地域
2012年11月10日 イイね!

紅色華麗

紅色華麗関東甲信越の紅葉も中盤を迎えてきましたが、今回も紅葉ドライブをしてきました。
場所は、栃木県の那須塩原渓谷です。家から比較的近くなのでお気楽ドライブですw

この塩原渓谷は国道400号沿いに位置していて、道全体が紅葉する樹ばかりで秋になると大変気持ちいいドライブができます。

アクセスは東北自動車道の西那須野塩原ICを降りると便利です。すぐ国道400号にあたりますよ。
渓谷には所々遊歩道がありますが、その中でも紅の吊橋が私的には一番印象に残りました。


さて、今年これだけ紅葉ドライブしているのに愛車と紅葉のツーショットをまだ撮っていませんでした。何とかいい場所を見つけて、久々の櫻路郎号全体像です。

先ず前から


そして、真横から


最後に後ろ姿。


幸運にも他車に邪魔されずに撮ることができ大変満足。そして、自己満足です^^

この時点でまだ11時だったので、これで帰るのは少々勿体なく思い、塩原と日光を結ぶ日塩もみじラインを走ってみました。
この道路は有料道路で600円ですが、道路全体が紅葉し600円払ってもいいかなと感じさせます。
また、所々パーキングがあるので山の景色を楽しむのもいいでしょう。


塩原から日塩もみじラインに乗ると、終点は鬼怒川の龍王峡に着きます。ここも遊歩道が整備されていて紅葉を満喫でしますよ。写真は虹見橋からですが絶景ですw


これからは、関東南部が紅葉してくるので、まだまだ楽しめそうですw
Posted at 2012/11/10 22:29:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紅葉 | 旅行/地域
2012年11月04日 イイね!

長野へドライブ

長野へドライブエアフロを交換してから調子のいい櫻路郎号。
週末で晴れだしドライブに行かないのは勿体ない!
と言うことで今回は長野へ行ってきました。

先ずは、茅野市のメルヘン街道をドライブ。
ここは針葉樹がまさに紅葉中でした。
そして、所々にもみじの紅が綺麗でしたよ。


さて、このメルヘン街道には「おしどり隠しの滝」があり、とても綺麗な風景が楽しめます。


また、近くには「御射鹿池(みしゃかいけ)」もあります。
ここは、AQUOSのCMで有名です。CMでは新緑の時期の映像でしたね。


ここは蓼科湖の畔にあったもみじですが、ちょうど見ごろを迎えてました^^


欲張りな櫻路郎は、松本まで足を延ばしてみました。
そしたら、松本城お城まつりが開催されており、城内な無料開放していてラッキーでした♪


お堀周辺を歩いていると、大きなライトが置いてあり、どうやら夜にはお城のライトアップがあるそうです。折角遠くまで来たので、晩飯を食べ夜を待ちます。
先ずは紅葉と松本城です。
ライトが赤いせいか、紅葉も強調されいい感じでした。


お城は角から観た方が格好いいと思うのですが、どうでしょうか?
お堀の水に映った松本城がくっきり写って幻想的ですw


夜の長野は冷え込みましたが、楽しい一日を過ごすことができました^^
Posted at 2012/11/04 01:43:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紅葉 | 旅行/地域

プロフィール

「ひぬまのあじさい祭り http://cvw.jp/b/312173/48514203/
何シテル?   06/29 12:52
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456789 10
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation