• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

櫻路郎のブログ一覧

2025年04月28日 イイね!

昇り藤

昇り藤今日は目の痒み、そしてくしゃみが酷い櫻路郎です。
…これは新たな花粉症なのか!?

そんな事はさておき、GW始まりましたね^^

今年も…になりますが、近場でお金をかけず経済的に過ごしていこうかと思っています^^;


そんな前半GW一発目は栃木県鹿沼市にある花木センターへ出かけてきました。
いわゆるガーデニング用品、植木、花などを販売している巨大園芸店です。
駐車場には桜の仲間でしょか?甘そうな花が咲いていましたw


冒頭の写真に写っている傘の屋根。
広角で撮ると良い感じに撮れました^^


今回のタイトル「昇り藤」。
これはルピナスと言う花の別名なんです。
園内の丘に密集して咲いてます♪


藤とは逆に地から天に昇るように咲いてますね^^


ルピナスの存在を知ったのは6,7年前でしょうか?
初めて見たときのインパクトは何じゃコレ?でした^^
いろんな色の花びらが密集している姿は圧巻ですw


広角でパースを利かせてみましたが、これも面白く撮れたかと思います^^


近づいて撮っても綺麗ですよw


ロボットのオブジェをワンポイントにして撮ってみました。
できれば、日傘を持った白いワンピースの女性をモデルにしたいところです><


こちらは額縁構図で仕上げてみましたw


ルピナスの他にも2本だけ藤の花が咲いていました^^


ツツジじゃ無いですよね?


売り物のサツキです。
綺麗に咲いてますね^^


ルピナスの丘に入るには500円の拝観料が必要ですが、センター内で使える200円チケットが貰えます。
折角なのでケイトウという花を買ってみました。
鶏の鶏冠に似ている事から、その名前が付けられたそうです。


個人的には、私が小学生の頃流行ったモーラーというオモチャにそっくりです。
ちなみにコレです^^


さて、GW前に朗報です。
1ヶ月以上入院していた母が退院しました。大量の薬と共に^^;
服薬治療のお陰か症状は大分良くなりました。
まだなのか、これからもなのか分かりませんが、食事はおかゆ、細かく切ったおかずと、飲み込みやすいものになります。
まずは一安心です^^

■□■ 撮影機材 ■□■
FUJIFILM X-T3
FUJINON XF10-24mmF4 R OIS WR
FUJINON XF16-80mmF4 R OIS WR
FUJINON XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR
Posted at 2025/04/28 23:27:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2025年04月12日 イイね!

SAKURA

SAKURA最近、仕事がちょい忙しい櫻路郎です、こんにちはw

皆さんから桜便りが届く中、先週になりますが櫻路郎も見てきました。
場所は幸手権現堂桜堤。TVやSNSなどの影響でメジャーになりつつあります。
なもんで、朝6時に現地に到着したのですが、すでに結構な人出です^^;


桜並木はうっすら提灯にあかりが灯っていて良い感じw


柔らかい朝焼けに照らされる花びら。


背景が菜の花と分かるくらいにボカしてみました。


背景が菜の花と言うことは、反対側から撮ると、こんな感じになりますよ^^


折角なので、菜の花を主題に撮ってみました。
昔、摘んだ菜の花をお浸しにして食べた記憶があります^^


下を見ると良く見かける花。名前知らないけど綺麗に咲いてますw


背景を桜に幹にした一枚。
花びらが映えます。


朝日に空かしてしっとりとした雰囲気に。


時間と共に日も昇り、よい花見日和でした^^


今日も良い天気ですが風の強い日です。
花散らしの日になりそうです。

あと、きのうから風邪を引いてしまいました><
喉の痛み、鼻水の風邪です。熱はないのですが怠いものです^^;
ですので、週末は禁酒生活。辛いなぁ~

■□■ 撮影機材 ■□■
FUJIFILM X-T3
FUJINON XF35mmF1.4 R
FUJINON XF16-80mmF4 R OIS WR
FUJINON XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR
Posted at 2025/04/12 13:16:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2025年04月05日 イイね!

春ノ花

春ノ花暖かくなったと思ったら、急に寒くなり、そして暖かく…。
気温変化に戸惑う櫻路郎です、こんばんは。

きのうになりますが、有休を取得して、春の花を見てきましたよw

場所は、栃木県の鹿沼市。
初めてのミツマタを見てきました^^


花の森Gardenのサブタイトルをもつ、お蕎麦やさんです^^

入園料を払い、小さなお庭に入ると、ミツマタが見頃を迎えていましたw


初めて見る花です^^


マスク越しでも、ほんのりとした香りが伝わりますw


ソフトフィルターで幻想的に。


初めてのミツマタ撮影、何をどう撮れば良かったのか課題ですが、それなりに撮れたかな?


折角なので、お蕎麦もご馳走になりました。
手打ちそばで、コシもしっかりあり、喉ごしも良しです♪
天ぷらもサクサクで美味しかったですよ^^


お蕎麦の量が意外と多く、大満足で向かった次は、満願寺。
桜が咲けば絵になるだろう山門を潜ります。


お稲荷さん、好きなんですよね~、つい撮ってしまいます^^


本堂で母の平癒をお祈りします。


さて、ここ満願寺は奥の院があります。
1.5kmのプチ登山です。
折角なので登ってみます。


最初は楽勝と思っていましたが、結構な悪路です。
登山靴に履き替えて正解でした。
そして、土地柄、ヤマビルがいるらしいので、それなりの対策をした方が吉です。


道中、横を流れる小川の水がとても綺麗です^^


歴代住職のお墓もあり、ご挨拶をします。


歩くこと15分くらいでしょうか、奥の院が見えてきました。
最後の階段が結構辛かったです^^;


奥の院ですは、高さ4メートルほどの鍾乳石から成る自然仏が祀られています。


今回初めてのミツマタ。なかなか面白い花でした、次はどう撮ろうかな^^

■□■ 撮影機材 ■□■
FUJIFILM X-T3
FUJINON XF35mmF1.4 R
FUJINON XF16-80mmF4 R OIS WR
FUJINON XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR
Posted at 2025/04/05 21:50:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「向日葵と夏祭り http://cvw.jp/b/312173/48591203/
何シテル?   08/10 10:46
はじめまして、櫻路郎(おうじろう)と申します。 VM4-D型のレヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27 282930   

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目 櫻路郎号 (スバル レヴォーグ)
16年半乗り続けたBHレガシィとお別れをし、新しい相棒となりました。 基本的に、ノーマル ...
スバル レガシィツーリングワゴン 櫻路郎号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年に新車で購入し、約16年半共にしてきました。 ブレーキ周りを中心に色々弄ったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation