• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月09日

世界遺産 ラヴォーのブドウ段々畑

世界遺産 ラヴォーのブドウ段々畑 週末に、レマン湖ぞいの町で、食品メーカー、Nestle (ネスレ) の本社があるヴヴェーまでのドライブを楽しんできました。

写真は途中に通った世界遺産、ラヴォーのブドウ段々畑です。40kmにわたり、湖岸から標高700mあたりまで、ブドウ(ワイン用)の段々畑が続いています。

秋には、ワイン飲み放題トレッキングが行われ、参加者は、みなハッピーな顔で世界遺産の中を歩き回ります。



こちらは、ヴヴェーから見たレマン湖とアルプスです。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/03/09 06:50:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チキンと夏ベジのスパイスカレー
morio_kさん

琵 琶 湖 犬のお宿♨ 😄
髭爺ちゃんさん

米国、中国製 EV に 100% ...
mx5ミアータさん

アジサイをお店に飾りました😊
mimori431さん

ロータスヨーロッパ、しばらくお休み ...
ヒロ桜井さん

寝起きで撮った窓際
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年3月9日 16:10
なんと綺麗な湖!!
天気に恵まれてよかったですね^^
ブドウ畑は秋のシーズンに見てみたいです。
いや、飲み放題に参加したいです。いいなぁ。
トレッキングだと途中リタイアが出そうで心配ですね~
コメントへの返答
2009年3月11日 1:50
晴れたり、曇ったりの天気でした。

了解しました、ブドウの、取り入れ直前の写真をUPします。

美味しいと、評判のワイン蔵の前でリタイヤしている人多いですよ。
2009年3月9日 16:14
綺麗な景色だなぁ!
ワインは私は苦手なんですが,景色だけでも見てみたい~♪
って,行ったら絶対に試飲はすると思いますが(笑
コメントへの返答
2009年3月11日 1:54
サコさんはビール派ですね!

ミュンヘンのオクトバーフェスト(ビール祭り)などは、どうでしょう?

スイスの白ワインは not bad ですよ。
2009年3月9日 19:43
撮影される風景はきれいな景色ばかりでいつもため息ばかり出てしまいます。
こんな景色が同じ地球上に存在するなんて。
コメントへの返答
2009年3月11日 1:57
私は奈良の山奥の風景に感動したことがあります。

いつも、私にBROSさんの写真テクニックがあればと、思っています
2009年3月9日 21:42
同じ地球の中の景色とは思えませんね♪

自分も以前シンガポールに行って市街地のきれいさに驚いて、また帰国して日本の汚さに驚かされました。

それでも関東方面の方からすると静岡の空気は美味しいってよく聞きます。

ここに住んでいるとわからないのですが・・・

こちらの水は美味しいと思います♪
コメントへの返答
2009年3月11日 2:20
となりの家の芝生があおく見えるのと同じだと思います。

静岡のお茶畑も綺麗だし。

多分静岡の空気もお水も、ぴか一に美味しいのだと思います。

ぜひ機会があったら行ってみたいです。

それと...ちび丸子ちゃんは静岡出身ですか?

2009年3月9日 23:19
恥ずかしながらスイス産のワインを知らなかったです。日本にも輸入されているのでしょうか?

Wikiを読むとモントルーも近いのですね!いいなぁ~Jazz Festival♪まだ今でも開かれているのですよね?

ワイン飲み放題トレッキングはすぐ酔いが回ってしまいそう・・・@@最後はチドリtrekkingですね(笑)
コメントへの返答
2009年3月11日 2:35
Aigle Muraille と Dezaley Chemin de Fer は、世界中のどんな高級レストランで出してもおかしくない白ワインです。ただ絶対量がとても少ないので、J.ロブションにもロジエーにも入ってないと思います。

Jazz Festival!毎年行きますよ。

一昨年は50周年際でDeep Purple が最終日にプレイしました。

なぜかというと、Smoke on the Water はモントルーの事なのです。
2009年3月10日 23:40
おお~
これがレマン湖ですか!
名前を良く耳にしますが納得の美しさですね!
コメントへの返答
2009年3月11日 2:37
はいはい
これがレマン湖です!
大体、琵琶湖と同じ大きさで、西側と東側ではまったく違う姿を見せてくれます!
2009年3月11日 14:20
あらま~
美しい景色ですね!
うらやましいですね、こんな美しい場所にいけるだなんて!


ワイン畑・・・じゃなくってブドウ畑ですね笑

コメントへの返答
2009年3月11日 19:07
晴れたり、曇ったりの天気で、ちょうど綺麗な光の時に撮れた写真です。

ジュネーブからは、一番近い世界遺産で45分ぐらいで行けますよ。

四角いスイカは、あるようですが、まだワインびんを育てるブドウは無いようですね。
2009年3月11日 20:23
連コメ。

ちびまるこちゃんは静岡県の清水です♪

ちなみに、くれよんシンちゃんは埼玉の春日部です。

うちの父は昔スイスに行った事あるみたいです、自分も行ってみたい。
コメントへの返答
2009年3月11日 22:17
情報ありがとうございます。

やはりちびまるこちゃんは静岡県の出身ですか!

スイスという所はあまり発展が目立たない国なので、お父様が見られたスイスをまだ見れると思いますよ。

ぜひ来てください。待ってますよ。

プロフィール

「オペラ座とホテル・ラファエル♪ http://cvw.jp/b/312346/39347869/
何シテル?   02/20 07:40
ジュネーブに住んでいますが、実家は横浜です。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
435d xDrive  スイス仕様のディーゼル車  出力:313ps/4400  ト ...
BMW その他 BMW その他
1M Coupe、台数限定で製造  0-100Km/h:4,9秒  最高時速:301K ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
スキー/ウェーク用モーターボート  Correctcraft 5.7L V8 Naut ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2007年8月に2シーターの初代 Insight を手に入れました。 スイスでは3台しか ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation