• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月15日

C4 ナビ設置しなおし

珍しくカスタマイズ?ネタです。
先代C4オーナーの最大の悩み(?)であるナビの配置、に
解決策の1つとなれば、と思いブログに書きたいと思います。

自分の場合、ナビはカロのエアーナビを使用してまして、
前者トラではダッシュボードの上に吸盤で装着していました。
C4の場合もそれでいいや、とダッシュボード上に。



エアコンダクトの直ぐ上のところに配置することで、
運転席からはご覧の通りセンターメーター類も見えていたんです。
#左端の燃料計は隠れちゃうので、見るときはすこし覗き見るような感じにしてた

ところが今年の夏の暑さのせいか、吸盤の度重なる脱着の劣化のせいか、
気が付くとペロッと吸盤が剥がれてしまっていることが多くなってきました。
こうなると、吸盤固定でなく、別の配置方法をとりたくなってきました。

C4(およびC4ピカソ)のナビ設置には皆さん困っていらっしゃる模様で、
ネットで検索をかけるといろいろな解決策が出ています。
一番多いのが、オーディオ上のペン置き場をつぶして配置しているもの。
そういえば我が家のC4を買ったショップのセールス氏もC4で依頼があると、
そこに穴を開口してビス止めしているとか。うーん・・・

話しは少しずれますが、私の場合クルマ側に傷がつくのが嫌なので
・穴など開口しない
・両面テープなども使用しない(剥がした時跡が残るのが・・・)
ことを念頭にしています。
そうなると途端に選択肢は減ってしまうのですよね。

ちなみに、今までのダッシュボードの設置では、
エーモンのこちらをまず貼り付けて、

接着強化シート
 
その上にBeat-sonicの吸盤ベースを貼り付け、それから吸盤を設置、という感じでした。

吸盤ベース QBE1

 
エーモンのシートは表面が平滑化される他、剥がせるシートでありながら
粘着性が強く、その上はがしたときに跡が残らない、と、言うことなしなので、
トラのときからフル活用しています。
実際、吸盤ベースは外れても、この「基礎」の方は問題ありませんでした。

C4に話しを戻して、何か良い方法はないのかなぁ、やっぱり穴を開けたり、
強力な両面テープで貼り付けたり、しかないのか・・・
というところで、ハタと閃いたのです!(続く)

※)思いのほか長くなってしまったので(^^;;
ブログ一覧 | C4 | クルマ
Posted at 2013/09/15 09:44:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

盆休み最終日
バーバンさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

1/500 当たったv
umekaiさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝!両角岳彦氏が自動車評論に復帰! https://www.as-web.jp/car/1229879?all 個人的に信頼するヒョーロン家の一人でしたがBMWだかBOSCHだかの研究所所属になって隠遁状態で残念でした。往年のように歯に衣着せぬ評価に期待してます(^^)」
何シテル?   07/12 09:55
なとりです。よろしくお願いします。 クルマの話大好きです。暇さえあれば試乗に行って研究してます。 写真はそのうちに(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKクロススペース ekxs (三菱 eKクロススペース)
ステラを手放すタイミングで見つけました。走行距離4000㎞で評価書のキズはなし、という程 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
C4の後に相棒となったクルマ。アップライトで硬めのシート、オペル風味の足回り、1.2L+ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
以前から思うところあってEVを見てはいたのですが、充電設備の設置工事など我が家にとっては ...
シトロエン C4 ケロロ (シトロエン C4)
2013年5月にトラヴィックを惜別の思いとともに手放し、とはいえ、これでじっくり次の愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation