• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月19日

スズキ スイフトスポーツ 6AT 試乗

相変わらず試乗車の少ないスイフトスポーツ。自宅から1時間近く離れたディーラーへ赴きようやく念願の試乗が叶いました(バックオーダー抱えすぎて試乗車が潤沢に配車できない「嬉しい悲鳴」状態のようです)。
いやはや、世間の評判に違わず、素晴らしい出来でした!

スイスポ

スイスポ

■良かった所
多くのクルマ雑誌などにも書かれている、「運転しやすいパワートレインとミッション」「絶品のモンローのショックを組み込んだ足回り」「シート形状とクッション厚」etc、良かった所は盛りだくさんですが、かなり長大になってしまうので、特筆したい2点に絞ります。

・実用的でしごく真っ当な乗り味

スイフトスポーツ

一言で言うと、これに尽きます。外観や演出がスポーツ志向ですが、ガッチリしたボディ(スポット溶接をわずか4ヶ所増でこんなに変わるものとは)、しなやかな足回り、パワフルなエンジンと絶品の6AT、などなどが相まって、日常の速度域での「走る」「停まる」「曲がる」に、「スポーツ」を標榜するクルマによくあるケレンミのようなものがなく、誤解を恐れずに書けば「標準的な欧州コンパクトカーってこうだよね」というのが第一印象(ポロとかルーテシアとか)。剛性感ある重めのステアリングフィールも、むしろ本来的には大衆車こそがこれくらいにすべき、と思わせるタッチです。(国産車は軽過ぎるクルマが多い)。
そうそう、スペックからは良い意味で裏切られる重厚感も良いですね。

・ダイナミックかつ量感に溢れたエクステリア
スイスポ エクステリア

ノーマルより片側たった2cmの全幅増ですが、そのボディラインは素晴らしい! 開発陣が意図していた「真のスイフト」はこうだったのか!と痛感。日本では5ナンバー枠の事情があるのは重々わかりますが、それでもノーマルスイフトがこのボディラインでリリースされなかったのは甚だ残念です。(足回りの仕様からしてノーマルそのままではないので単純比較はナンセンスではありますが)クルマの路面の凹凸に対する安定感がノーマルよりグッと高くなっているのはトレッドの拡大が少なからず寄与しているように思いました。

■不満な点
正直、格別これといって不満なところはありません(!)
個人的な好みではいろいろあります(後述)が、このクルマのコンセプト・キャラクターを考えると、そして価格帯を考えると、文句のつけようがないのでは、と思います。先代では叶わなかった6エアバッグもオプションでありますが選択可能ですし。

足回り足回り

強いてあげれば、熟成不足を感じるところ、例えば上記のモンローを奢った足回りは今の状態も全然良いですが、硬すぎず、しなやかすぎず、のセッティングで、それが丁度良い塩梅・・・というよりもどっちつかずの若干「消化不良」な印象があります。もちろん、現状でもその他大勢のクルマに比べれば遥かに良いんですから、贅沢な注文なのですけどね。

■功罪乱れたスイスポの立ち位置

シート

スイスポ エアロパーツ

スイスポ エアロ

スイスポ インテリア

全体のフィールが「欧州コンパクトカー」のそれ、となると、逆に派手なエアロとか赤いガーニッシュとかが過剰演出に思えてきます。ありていにいって、自分のようなオサーン世代には恥ずかしい感じ。
内外装は欧州版ノーマルスイフトで、エンジン・ミッション・足回りはスイフト・スポーツって仕様のスイフトが欲しい、という「ないものねだり」が始まってしまうのですよねぇ。限定中の限定でもいいので、そういう特別仕様車が発売されると、飛びつく好事家は少なくないのでは、と思いました。
(下の写真はUK suzukiサイトから欧州版スイフト↓)

欧州版スイフト

要はスイスポを知ってしまうと候補をノーマルスイフトに戻すのは大変だよね、という話しです(^^) 罪作りなクルマですね>スイフト・スポーツ(^_^;;

いずれにしても、スイスポの完成度、クルマとしてもマトモさを考えると、今年のCOTYはこのクルマが受賞すべきでは、と思ってしまいます。実際現状ノミネートされていますが、願わくばスイフト・スポーツ単独でノミネートして欲しかったですね。
(個人的なCOTYはエスクード1.4Lターボなんですけど(^^;
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2017/11/19 13:51:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年11月19日 20:39
こんばんは(^_^)

>内外装は欧州版ノーマルスイフトで、エンジン・ミッション・足回りはスイフト・スポーツって仕様のスイフトが欲しい

全く同感です。
コメントへの返答
2017年11月23日 22:20
こんばんは。
返信したつもりになってました。スミマセン(_ _)

某ヴィッツGRスポーツ評を見てたら、ほとんどが「スイスポを選ぶよね」というものでびっくりしました。 上記でも書いたようにメーカーも予想してなかった?スイスポの大人気ぶりは何はともあれ良かったと思います。 この人気ぶりから、「欧州車が好きなユーザーが望んでいるもの」にまで気付いてくれると良いんですが望み薄かな。(^^;

プロフィール

「祝!両角岳彦氏が自動車評論に復帰! https://www.as-web.jp/car/1229879?all 個人的に信頼するヒョーロン家の一人でしたがBMWだかBOSCHだかの研究所所属になって隠遁状態で残念でした。往年のように歯に衣着せぬ評価に期待してます(^^)」
何シテル?   07/12 09:55
なとりです。よろしくお願いします。 クルマの話大好きです。暇さえあれば試乗に行って研究してます。 写真はそのうちに(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKクロススペース ekxs (三菱 eKクロススペース)
ステラを手放すタイミングで見つけました。走行距離4000㎞で評価書のキズはなし、という程 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
C4の後に相棒となったクルマ。アップライトで硬めのシート、オペル風味の足回り、1.2L+ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
以前から思うところあってEVを見てはいたのですが、充電設備の設置工事など我が家にとっては ...
シトロエン C4 ケロロ (シトロエン C4)
2013年5月にトラヴィックを惜別の思いとともに手放し、とはいえ、これでじっくり次の愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation