• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月21日

スズキ クロスビー MZ 2WD 試乗

クロスビー、自分の欲しいクルマをまさに体現したクルマ! 安全装備の貧弱ささえなければ、有力候補になりえたクルマです。

クロスビー

先週、スプラッシュの半年点検のついでに試乗しました。

■良かった点 

外観

キャビン

まずは何といってもエンジン、ミッション、パッケージング、内外装デザイン!!
足まわりの出来も、HEARTECTの同クラス1号のソリオからは雲泥の差、コツコツと硬さは残りますが路面の凹凸を確実にいなすシナヤカさがあり、クルマのクラス、キャラクタに対して予想以上の上質さでした。

シャシー

HEARTECTの「軽量さ故のバタツキがち」だった足回りに四苦八苦してきた技術陣、ここにきてセッティングを見つけたのだと感じました。
イグニスにあった車内の圧迫感が解消され、荷室の広さも含めて4人乗車なら前後席とも余裕たっぷりです。

■残念なところ
後部座席中央席のヘッドレストの欠如が最大の欠点ですが、その他に、

・ウルトラスポンジーなフロントシート

フロントシート

最大の残念ポイント。クッション圧が弱く軟らかすぎ。撥水シートの滑りやすい表皮も手伝ってか、試乗の20分くらいの間にみるみる視線の高さが下がっていく。仕立てが軟らかなのが持ち味というには、ここまで身体を支えてくれないシートは極端過ぎるように思います。当然ながら試乗後は腰がグッタリ。
後席の安全性とか妥協できてもこれでは購入候補にならないなぁ、とかなりショック。シートバックの角度調整などで緩和する余地があるのか、MXの非撥水シートだとどうか、など機会があれば試したいです。

・スペーシアに続き高いお値段
MZグレードで全周囲モニタ付で見積もり、総費用250万円強。スペーシアカスタムの見積もりの衝撃後だったこともあり、驚かなくなってしまった自分が哀しい。
ハイブリット機構などテンコ盛りなので、メーカーの「言い分」も判りますが、絶対値として高いか安いかといえば割高な印象は拭えませんでした。

でもスズキの立場でいえば、「クロスビーはイグニスよりさらに1サイズ上のクルマなんです!」てことなんでしょうね。

ということで唐突ですが・・・・

■クロスビーがお高いとお嘆きの貴兄に
----(小芝居)------
とあるディーラーにクロスビーを試乗にきた御夫婦がいたと思ってくだせーな。
クルマにあまり興味のないお父さんですが、ハスラーの普通車版があればいいなぁ、と思っていた矢先に広告で見たクロスビーにゾッコン、「試乗してみるだけ」と奥様を説得(苦笑)してやってきたのです。
実際にクロスビーに試乗して益々気に入り、慣れないディーラーの雰囲気にもやられて一気に購入モードに!
ところが見積もりして総額に愕然!こりゃ購入は厳しいなぁ(奥様も目が(▼_▼)になってるし)・・・とガックリ。

そんな意気消沈ムード漂う商談テーブルに、
「実は弊社にはもう一台、小型のSUVがありまして・・・」と、セールス氏がかたわらから1冊のカタログをとりだしました。それはもちろんこれ↓

イグニス 外装

途端に色めきたつ御夫婦! あ、イグニスっていうんだ。サイズもクロスビーに近いね。エンジンとミッションが違うけど、軽自動車もCVTなんだし、むしろ燃費良さそうだよね。
なによりクロスビーよりかなり安いよ! こっちで良いんじゃない? と、値引きの大きさも手伝って、奥様のおサイフも俄然緩みます
こうなるとトントン拍子、お父さん、気付けばイグニスの契約書にハンコをポン!
セールス氏「お買い上げありがとうございます~!!!(ニンマリ)」
----(小芝居終)-------

ということで(何が)、クロスビーとイグニスが食い合うと思いきや、クロスビーを噛ませ犬に使ってイグニスの売上げ増に持ち込む作戦も当然ながら考えられているのではないかな、と思いました。

実際、どうせ5人乗らない(乗れない)ならイグニスで十分だよなぁ、と思っちゃった自分が<小芝居は自分のことかい(^^;
#フロントシートはイグニスの方が良かったし。
実際にイグニスで商談はしてないけど(^^;;、試乗後にスプラッシュの点検終了を待つ間、こんなことを妄想しちゃいました(^^;;

■そろそろ
モノコック、エンジン、ミッション、内外装パーツetcで、スズキお得意の既存ユニットによる順列組み合わせ新車ラッシュも、ようやくここで一息でしょうか。スペーシアカスタム試乗でも書きましたが、そろそろ既存車の熟成をみてみたいです。(というか、いい加減、SX-4とバレーノの6エアバッグ化を実施してください>スズキ)
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2018/01/21 23:56:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2018年1月22日 10:11
こんにちは(^^)

やはり価格がねえ(笑)

シートに関してはたしかに柔らかいなあと思いました。ハスラーやイグニスではそう感じなかったのですが、ソリオに近い気がします・・・。
日頃スプラッシュに乗っているので、贔屓目に見たとしても、このクッションはちょっとね…と思う部分はありましたね。
「グニスの噛ませ犬」というのは私もちょっと思いましたが、クロスビー→イグニスという流れになるのは、以前からスズキの顧客だった人だけで、他社からクロスビーに惹かれてきた人は、高すぎるとなるとスズキから去っていくように思いました・・・。
でもまあ、「クロスビーの最上級より安い価格でスイスポ買えますよ!」って言われたら、ジャンル違いでも前のめりになるかもしれません(笑)
コメントへの返答
2018年1月22日 18:15
こんにちは

>やはり価格がねえ(笑)

1Lターボ+モーター(エネチャージ)+6AT

って、ほぼ「全部のせ」状態の組み合わせで、さすがにこうなるとコストが高くなるんだよ、てことなのでしょうけれど、評価の分かれるところですよね。

>他社からクロスビーに惹かれてきた人は、高すぎるとなるとスズキから去っていくように思いました・・・。

これ、判ります。どこかで書こうと思いますが、注目のクルマから、同じメーカーの下位or上位に候補が移るのって、昔ほどないですよね。要は旧来のヒエラルキーに縛られた商品企画をしても意味をなさないことに、メーカー側も気付いて欲しいです。

ただ、クロスビーとイグニスの場合、ヒエラルキーがあるともないとも、逆に同じカテゴリーとも、スズキが殊更強調していませんよね。「ユーザーの思うように捉えてください」とでも言う感じ。なので、ユーザーの中には、今回の御夫婦のように考えて(勝手に解釈して)イグニスに流れやすい状況はあるんじゃないかな、と思った次第です。


プロフィール

「祝!両角岳彦氏が自動車評論に復帰! https://www.as-web.jp/car/1229879?all 個人的に信頼するヒョーロン家の一人でしたがBMWだかBOSCHだかの研究所所属になって隠遁状態で残念でした。往年のように歯に衣着せぬ評価に期待してます(^^)」
何シテル?   07/12 09:55
なとりです。よろしくお願いします。 クルマの話大好きです。暇さえあれば試乗に行って研究してます。 写真はそのうちに(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKクロススペース ekxs (三菱 eKクロススペース)
ステラを手放すタイミングで見つけました。走行距離4000㎞で評価書のキズはなし、という程 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
C4の後に相棒となったクルマ。アップライトで硬めのシート、オペル風味の足回り、1.2L+ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
以前から思うところあってEVを見てはいたのですが、充電設備の設置工事など我が家にとっては ...
シトロエン C4 ケロロ (シトロエン C4)
2013年5月にトラヴィックを惜別の思いとともに手放し、とはいえ、これでじっくり次の愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation