• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月03日

スプラッシュの車検見積もり(後) ディーラーとソリが合わない私・・・

alt

マイスプの2回目の車検。1回目は見積もり時に、交換済みのバッテリを見ないで「要交換」と誤見積もりされ、不信感増大、ディーラーを変更。 変更後初の見積もりとなりました。
結論を書くと、あやうく車検を受けられないところでした。

ええとですね、事の発端は自分に非がありますが、その後のディーラーの対応にギモン・・・・。 私としてはもちろんクレームなぞ一度も言ったこともなく、メンテナンスパックにしたがって点検に入庫していただけなのですが・・・車検時に買い替えしないとダメな客、迷惑な客ということなのかしらん・・・

ことの詳細は以下の通り。

先日、車検前の見積もりに入庫したときのこと、担当の整備士が見積もりの説明の最後に、ヘッドライトのLEDバルブ、あのままだとウチで車検できないのでハロゲンバルブに戻してから入庫してください」と突然言いました。
へ? (@o@)
「あのLEDバルブは車検適合品ですよ? だから突然言われても、ハロゲンバルブ持ってないですよ。それに、前回の車検(同じ販社系列の他店に依頼)では、社外HIDでそんなこと言われなかったですが?」と、すっかり困って助言を請うたのですが、
「民間車検場なので、社外品では車検できないから戻して持ち込んでもらわないと」の一点張り。 まさに寝耳に水。 何よりこちらが困りはててるのに、アドバイスも一切なく参りました。 いきなりディーラーに見放されるほど重大な失態をしでかしてしまったとは・・・で意気消沈して家路をドライブ。

当然、帰宅後に大騒ぎ(^^;。
スズキディーラーで車検を諦め、LEDバルブに換装した自動車修理工場(以下ショップ)で車検を通す?(スズキディーラーのメンテパックは、幸い途中解約は可能)」とか考えつつ、結局ショップに相談(ショップとは、最初のトラヴィックの頃から付き合いがあるのです)

すると、「ヘッドライトは先ず検査して、車検に適合しなかったときにそういう話が出るものですけどね。それじゃ社外品を付けられなくなりますね。」と店長も少し呆れ気味。 で、メンテパックに入っていることも考慮してくれて、バルブをディーラーで取り寄せてもってきてくれれば交換しますよ、とアドバイスを頂きました。言われてみれば確かに。バルブがないならディーラーで注文すれば良いんだ。動転してて気付かなかったよ(^^;   
ということで、バルブをディーラーに注文し一件落着。 
ところが後日、ディーラーから電話。 車検で入庫時に、取り寄せたバルブに交換して車検を通すことも可能ですが、どうしますか?」と。

(心の声) いや、どうしますか?って・・・ それなら、見積もり説明の時にアドバイスしてくれよ! 今更何言ってるんだよ! こっちが困り果てて相談したときには全無視してたくせに!!  (心の声)

・・・とはオクビにも出さず(^^;、ディーラーにひたすら謝意を言って、

ハロゲンバルブをディーラーで取り寄せ、車検前にディーラーで交換、車検を通す。

となりました(LEDに戻すのは当然自前)。はぁ、グッタリ。

繰り返しますが、社外品に変えたことも、ディーラーの掌返しの対応の変化を見通せなかったことも、自業自得、自分に責があります。 整備士に言わせれば「勝手に社外品付けやがって、ど素人がオレサマの仕事増やしてんじゃねーよ!」ご機嫌を損ねてしまったのかもしれません。
とはいえ、ハロゲンバルブへ戻す交換については、アドバイスしてくれても良いのではないかなぁ。目の前で困っている客を放置プレイして見て見ぬフリって・・・自分はそこまでペナルティをくらうほどの嫌われてる悪い客だったのか。 そうか、整備士に常に感謝し、褒め称えて始めて客として認められるディーラーだったんですね。空気詠めずバカな客でスミマセンでした。>ディーラー様 m(_ _)m

とまぁ、スズキだから?というわけではないでしょうが、ディーラーとソリが合わない自分。さらに言えば、ディーラーのメンテナンスパックなどという誘惑にのせられていたことも自業自得だったのでしょうね。ようやく目が覚めた、フンギリがついた感じ。良い勉強になりました。次回からは件のショップにお願いしていこうと思います(輸入車メインの修理工場なので迷っていたのです(^^))



ブログ一覧 | スプラッシュアレコレ | クルマ
Posted at 2018/06/03 10:40:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

首都高ドライブ
R_35さん

まだまだ修行が足りねーな・・・。
鏑木モータースさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2018年6月3日 12:59
こんにちは。

私も先日いつもとは違うディーラーにオイル交換依頼したら何も言わずに勝手に洗車されてディーラーではオイル交換しないと誓ったところです。笑

ディーラーマンと意志疎通取れないことありますよね。

して欲しい作業内容として欲しくない作業と不安な箇所(DIYで交換した部品)を書いた紙を
何も言わずに渡すのがいいのでしょうか。笑
コメントへの返答
2018年6月3日 17:31
こんにちは

>して欲しい作業内容として欲しくない作業と不安な箇所(DIYで交換した部品)を書いた紙を
何も言わずに渡すのがいいのでしょうか。笑

私、基本的に最近はそうしています。お願いしても口約束では「言った」「言わない」が出て、泣き寝入りとなってしまいますし。

スズキの整備士の人たち、基本的にウデのある、そしてクルマ好きで好感を持てる人ばかりだったのですが、もう少しユーザー本位で対応してほしかったです。残念です。
2018年6月3日 13:31
初めまして。
マイファン登録させていただき、いつも楽しみに見させていただいております。

私のクルマなんですが、他社ディーラーの中古車で購入し、オイル交換等のメンテナンスは地元のスズキで行なっていました。

昨年、スズキで車検を受けようと思ったら、ハロゲンバルブの青いのに(車検対応品です)交換してるんですが、「通りません。」の一言が。なとりさんと同じ状況になりました。

購入したところに持って行ったらあっさり車検通ったので、何だったのだろうと思いました。
コメントへの返答
2018年6月3日 17:38
こんにちは。こちらこそ始めまして。

>マイファン登録させていただき、いつも楽しみに見させていただいております。

なんと、光栄です。というか、大した記事も書いておらず身が引き締まる思いです。今後ともよろしくお願いいたします。

車comさんも同じような体験されていたんですね。
スズキディーラー全体で、引き締めみたいなことがあったんでしょうかね。ちょっと過剰反応というか、むしろディーラーから客足を遠退かせることになって逆効果ではないかな、とも思ってしまいます。
本文中でも書きましたが、これからも末永くお世話になるつもりでいたので、とても残念な体験となりました。

プロフィール

「祝!両角岳彦氏が自動車評論に復帰! https://www.as-web.jp/car/1229879?all 個人的に信頼するヒョーロン家の一人でしたがBMWだかBOSCHだかの研究所所属になって隠遁状態で残念でした。往年のように歯に衣着せぬ評価に期待してます(^^)」
何シテル?   07/12 09:55
なとりです。よろしくお願いします。 クルマの話大好きです。暇さえあれば試乗に行って研究してます。 写真はそのうちに(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKクロススペース ekxs (三菱 eKクロススペース)
ステラを手放すタイミングで見つけました。走行距離4000㎞で評価書のキズはなし、という程 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
C4の後に相棒となったクルマ。アップライトで硬めのシート、オペル風味の足回り、1.2L+ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
以前から思うところあってEVを見てはいたのですが、充電設備の設置工事など我が家にとっては ...
シトロエン C4 ケロロ (シトロエン C4)
2013年5月にトラヴィックを惜別の思いとともに手放し、とはいえ、これでじっくり次の愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation