• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月26日

スポーツ専用公園と思ったら

寒波襲来、寒い日が続いています。

alt

今日(1/26)の自宅からの夕暮れ。雪を降らせる雲が夕日に照らされて一面赤い空。幻想的でしたが、夜のニュースを見たら、この頃、実際に成田空港は大雪になっていたようで。 一方空港からそれほど離れていない自宅周辺は、幸い雪は皆無でした。
今回の寒波では、かなり広い地域で吹雪・大雪となっている模様。対象地域にお住まいの皆様、十分お気をつけください。

alt

愛車ステラ、最近、路面の凹凸をよく拾うような気がしていたので、今日、給油のついでにタイヤの空気圧調整してもらいました。
そうしたら、走り味が一変!滅茶苦茶マイルドになったじゃないですか! 路面のうねりをいなして不快な振動を抑え上質なフィールに!!どうやら空気圧がかなり減っていた模様。空気圧1つで激変。 これなら、従前の空気圧を記録しておくべきだった、と後の祭り(^^)
当たり前ですが、タイヤの空気圧チェックは日頃から行うべきですね(^_^)

ということで閑話休題

先週の日曜日(1/20)、ちょっと時間が出来たのでアテもなくブラブラ。千葉市~四街道市~佐倉市付近をステラでドライブ。 裏道を走っている途中で、林と民家に挟まれた細い路地から突然開けたところに出てきました。奥に雑木林が見えて良い雰囲気。
「四街道市公園臨時駐車場」とあります。 え!? 四街道市公園って運動公園(スポーツ用公園)だったはず。 
吉岡十字路(交通情報の渋滞情報で有名)から程近い公園の正門からは、立派な体育館↓やら陸上グランドとか野球場とか見えます。


野球場
alt

かなり大規模かつ運動設備が充実しているため、近隣の印旛郡の各種スポーツイベントでは重宝されてるとか。
なので、それに似つかわしくない森に興味をそそられて入ってみました。

alt

クルマを停めた芝生(芝生に停めるよう指示看板あり)の先に林が。

alt

駐車場からすぐのところにあったウッドデッキ(奥はテニスコート)。ふと左手を見ると、

alt

斜面に階段席が。池を見下ろす下のデッキは、ステージにも使えますね! 
池をライトアップして、野外劇とか野外コンサートとかすると良い感じかも(春や秋ね)。
というか、下の池までの結構な高低差にびっくり! 谷を挟んだ向こう側も公園の敷地内。
周囲の豊かな木々にもびっくり!もう少し歩いていってみることに。

alt

alt

あああ、こんなに緑多いところがあったのね。かなり好みな公園かも。
BBQ場とともに遊技施設もあって、子供連れで賑わっていました。

alt

alt

alt

さらに歩いていくと、舗装道が途切れて木の階段がありました。谷の下の方に続いてます。

alt

alt

階段を降りて振り返ったところ。

alt

雰囲気は一変。周囲は林に囲まれひとけがなくひっそり静か・・・。 かろうじてランニングする人、ウォーキングする人がいてホッ。

alt

歩いてきたら、さっき上から見た遊戯施設が。こりゃチビッ子大喜びだな。お父さんも何人も参加してました(^^)

alt

だいぶ戻ってきました。谷を挟んで冒頭の体育館が見えます。この公園、こんな起伏があったとは。

alt

クルマを停めた場所は、正門とは公園を挟んで反対側。ということで、いったん公園から出て、

alt

ぐるっと迂回して正門から入ってみました。ピークを過ぎた時間帯のためか、いつもは満車の正門側の駐車場も結構空いてました。

alt

駐車場の前は陸上用トラックでした。

alt

千葉県総合スポーツセンターもそうですが、陸上関係の趣味がないと、この風景は異世界感たっぷりで新鮮!

alt

そうそう、この公園は桜も多くて、春は大混雑します(当然?道路も渋滞するので近寄りません(^^)。

alt

トラック越しに例の体育館の威容を。市の運動施設としてはかなり大きいです。

んで帰宅後に検索して知る衝撃の?事実。今まで「四街道市総合運動公園」だと思ってたら「四街道市総合公園」。あれ? ここって「運動」って付かないの? なんと。 どうりで自然豊かなわけだ。
誰の役に立つかわかりませんが(^^;公園内の地図のページをリンクしておきますね。
個人的には収穫でした。千葉市周辺の皆様にもおススメします。

alt

そんなわけで、最後に駐車場で撮ったステラを。
以前も書きましたが、マイステラ、スーパーチャージャーを効かすと面白いようにぶっ飛ばせるものの、ガソリン代を考えてひたすらノンビリ丁寧な運転に終始してるので、「羊の皮をかぶった羊」状態です(^_^)
でもそののんびりドライブで、今回この公園に立ち寄れました。ステラに出会わなかったら、この公園をずっと「運動公園」と思ってたかも(^^;  冒頭で書いたように乗り心地も改善されたし、ホント、長く乗っていきたいものです。

実は来月に車検を控えるステラ君。我が家にきて最初の車検、さしあたっては、とんでもない不具合が見つからならないことを祈るばかりです(^^)

ブログ一覧 | ステラアレコレ | クルマ
Posted at 2019/01/26 22:04:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2019年1月27日 8:45
おはようございます(^^)

空気圧は重要です(^^)
空気圧計と空気入れもそんなに高くないので、買って自分でやりだすと深みにはまりますよ~(笑)
ステラ車検なんですね。何事もないことをお祈りしております(^^;)
コメントへの返答
2019年1月27日 17:13
こんにちは

スプラッシュは結構空気圧の変動に敏感なので定期的にチェックしていましたが、そういえばステラは疎かにしてたなぁ、と、今回初めて確認しました(^^) 考えてみたら納車されてから一度もチェックしてませんでしたねぇ。 販売してたショップを過信してましたね。

実は空気圧計は持っているんですよ(^^; 使ったことないんですが(^^;;;

タイヤが適正圧になったら、脚が動いているのがよく判るようになりました。ボディ剛性も高いようにも感じます。 運転していて「これは良い!!!」と感激もヒトシオです。

・・・と、良好なコンディションに思えるのですが、これが車検で致命的な不具合を発見、なんてことになると、ヒトの感性ってテキトーってことになりますよね(^^;;

プロフィール

「祝!両角岳彦氏が自動車評論に復帰! https://www.as-web.jp/car/1229879?all 個人的に信頼するヒョーロン家の一人でしたがBMWだかBOSCHだかの研究所所属になって隠遁状態で残念でした。往年のように歯に衣着せぬ評価に期待してます(^^)」
何シテル?   07/12 09:55
なとりです。よろしくお願いします。 クルマの話大好きです。暇さえあれば試乗に行って研究してます。 写真はそのうちに(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKクロススペース ekxs (三菱 eKクロススペース)
ステラを手放すタイミングで見つけました。走行距離4000㎞で評価書のキズはなし、という程 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
C4の後に相棒となったクルマ。アップライトで硬めのシート、オペル風味の足回り、1.2L+ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
以前から思うところあってEVを見てはいたのですが、充電設備の設置工事など我が家にとっては ...
シトロエン C4 ケロロ (シトロエン C4)
2013年5月にトラヴィックを惜別の思いとともに手放し、とはいえ、これでじっくり次の愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation