• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月05日

日産 キックス X ツートーン インテリアエディション 試乗

ついに久々の新型車(新型普通車)になった日産の新型車キックス

alt
alt

ネット上ではおおむねネガティブな反応ですが(^^; 個人的には好みのデザインなど好意的に受け取っていまして、さっそく先週、試乗してきました。
自分が買うかというと、このサイズと価格はどうかなぁ、と思いますが、クルマの出来としてはアリだと思いました。悪くないと思いました。
(画像はクルマ情報サイトからのリンクです)

■良かったところ

・完成度の高まったe-power
alt

e-powerはノートでデビュー早々に試乗して以来でしたが、ぐんと洗練された印象でした。
アクセルを戻すと、制動がかかりますが、そのショックもやわらかで、1ペダルドライブの操作がぐっと楽になりました。

・日本で許容範囲の大きすぎないサイズ感

alt

ジュークの後継とするだけに決して大きすぎないサイズが好印象でした。
正直間近で見た第一印象は「思ったよりデカいかな?」でしたが、しばらく見ているうちにファミリー層に丁度いいかも、と思えてきました。

・しっかりした足回り
実際に試乗すると、意外なしっとり粘る足回り。
このキャラクタからして、安っぽいものを予想して期待もしていませんでしたが、カドもなく嫌なところがない。格別「良く動く」といったフィールはないですが、反面、路面の凹凸をきちんと吸収していて、不快な振動は殆どありませんでした。値段を考えればもう少ししなやかさに深みがあってもいいと思いますが、今どきはこのくらいのフィールが限界でしょう。
でも、ドライブしている間に、思い出しました。この普通さ、これこそ日産車のキャラクターだ! そういう意味では、きちんと伝統が活き続けていると感じ、かつて日産車オーナーでもあった自分には嬉しい誤算でした。

■残念なところ
・ややクオリティが低いシート
alt


合成皮革が安っぽい、というのは個人的には気にならないのですが、形状がよろしくないと感じました
着座した瞬間に腰に隙間ができていて、しっかり支えてくれない。
シートバックの角度やら座面の高さやら、あれこれ細かく調整を繰り替えしました。
うーん、座った瞬間にピタっと決まる、と真逆の、車格からしてみると、残念な出来でした。

・日本では受け入れられにくい?デザインクオリティ
Vモーショングリルのフロントフェイスを始め、世界的にセンセーションを巻き起こした現行マイクラ(日本名マーチ)系のデザインはキャッチーで分かりやすいカッコ良さがあり、個人的には先代ジュークよりもはるかに良いと思っています。
ただ、細部を見ていくと、「?」なところもあります。
例えば、サイドのドアノブのレイアウト。

alt

斜めに上がっていくプレスライン上に配置するのはセオリーですが、実物を見ると、前後配置にどうも違和感をもちました。
後ドア用のノブが後ろ過ぎる? ノブの角度がプレスラインとあってない(水平に配置)が変?
いったん気になると違和感となって残ってしまいました。
また、そのサイドのプレスラインも、フェンダー上のラインと繋げると「よくあるデザイン」になってしまうからか、キックスはラインを繋げず、フロントドアのパネル内でキックアップさせて止め、フェンダー側のラインとは分けた処理になっています。その処理が、やりたいことは分かりますが、若干稚拙な印象もあります。
それらがあいまって、キックスは「いかにも輸入車のテイストを持つ」キブンにもさせますが、意地悪く言えば「もともと日本で売る予定なかったクルマ(を急遽導入することになった)」と思ってしまいます。
そういう部分は、ユーザーは敏感に感じるものですよね。

■ある意味これぞ日産!
alt

・・・とまあ色々書きましたが、内外装、走行フィール、とにかく全体のカドのなさが印象的でした。
ただ逆にいうと、尖ったところのない、言ってしまえば凡庸な感じ。いえ決して悪いことではなく、いかにも日産の安心の高クオリティなのですが、ことキックスのカテゴリにユーザーが期待している筈のフィールはかなり薄味。
なので、メーカー側はおそらく20〜30代を狙っていると思いますが、その落ち着いた走行フィールは、実際には40代以上にウケる気がしました。

■ジュークでもなくキックス、でもなく
alt

新型ジュークの代わりに導入された(と言われる)今回のキックス。
ただ、従来のジュークよりはサイズは大きく、エクストレイルよりは小さいサイズ感。なのであれば、軽自動車に使っていた名称を再使用するより、いっそ「デュアリス」で良かったんじゃないでしょうかねぇ。イマドキ「デュアリス」はすかしすぎでダサい、逆にキックスくらいの方がcoolって感じなんでしょうか?

クルマとしては素性は悪くないと思いました。往年の「技術の日産」車のパッションがウソでも感じられる味付けをもたせつつ、さらに熟成していってほしいですね。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2020/07/05 21:32:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
どらたま工房さん

4/28 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

篠栗町を徘徊してみました。
hivaryやすさん

愛車いいね1001ミラバン^_^
b_bshuichiさん

今日は2台洗車(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

皆様へ感謝です🤲
マイタクさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そういや最近クルマのTVCMもめっきり減りましたね(納車された愛車は絶賛CM中ですが(^^; 平成中盤頃までは週末の夜ともなるとクルマの洒落たCMの目白押しだったなぁ(遠い目)」
何シテル?   03/15 16:23
なとりです。よろしくお願いします。 クルマの話大好きです。暇さえあれば試乗に行って研究してます。 写真はそのうちに(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678910 1112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

愛車一覧

三菱 eKクロススペース ekxs (三菱 eKクロススペース)
ステラを手放すタイミングで見つけました。走行距離4000㎞で評価書のキズはなし、という程 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
C4の後に相棒となったクルマ。アップライトで硬めのシート、オペル風味の足回り、1.2L+ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
以前から思うところあってEVを見てはいたのですが、充電設備の設置工事など我が家にとっては ...
シトロエン C4 ケロロ (シトロエン C4)
2013年5月にトラヴィックを惜別の思いとともに手放し、とはいえ、これでじっくり次の愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation