• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月21日

スプラッシュ不具合発生、そして(その3)次期候補は

我が家としては大きな決断となった、スプラッシュからの買い替え。
では次の我が家の愛車となる候補選定を始めることに。
まぁ2年近く猶予はあるのでじっくり考えていきましょう、と。

そんななかで挙がった条件としては
候補は軽自動車(ライフスタイルが変化して普通車は不要と判断)
 そしてタイプとしては
セダンタイプか大きくてもハイトワゴンタイプ
(我が家にはスーパーハイトワゴンが一台あるのである意味当然です(^^))
6エアバッグ装備は必須
横滑り防止装置装備は必須
・自動ブレーキはじめ、先進装備はあってもなくても良い
・経済性も重視するけれどシートはそれなりにイイモノが欲しい
足回りもそれなりにイイモノだとなお結構
てな感じ(注文多過ぎ?(^^) 

そうそう、重要な条件として、
中古車から選択
というのもありました。新車を購入する余裕もないので(^^;; 
で、そうすると、これはもう完全に我が家の都合ですが、もう一台の愛車ekクロススペースが今年2025年に車検でしたので、我が家の家計的な都合で、
次回車検が2026年となる年式
というのも条件となりました。

てなわけで候補は以下。

◆ダイハツ ミラトコット

alt

alt

alt

alt

alt

プレーンな造形はシンプルというには素っ気ないほどで、市場の評価はあまり芳しくなく、販売は短命となりましたが、個人的には虚飾を廃した内外装デザインは清潔感高くて大好きです。初代パンダを想起させるのは狙ったわけではないと思いますが、その内外装も生活を共にする楽しさを連想させてくれるモデルです。
丸い形状のライトもやさしい風貌で良いですね。

また、ミラトコットはシートも良いですね! 前後ともサイズは小さめですが、ざっくりした織りの生地、そこに加えてパンッ!と張ったクッション圧、メリハリきいた形状で疲労度はかなり少ないと感じます。6エアバッグ標準装備も素晴らしい!

難点は足回りかなぁ。ふんわりしなやか、といえば聞こえはいいけれど、低速時はかなり不安を感じるコシの弱さ。価格帯・コンセプトから比較的クルマにお金をかけない(かけたくない)ユーザー層をターゲットとしているのは分かりますが、それにしても、いやだからこそもう少し足回りはしっかりした造りにしてほしかった。
もうワンランク上のしっかりした足回りにした特別バージョンの発売も期待しましたが、叶いませんでした。

いずれにしてもこのミラトコットが我が家に停まっている風景、我ながら悪くないなぁ、と思っています。

◆スズキ アルト

alt

alt

alt

alt

alt

alt

先代からデザイン品質が一気に高められた印象のアルト。現行は先代で得られたノウハウをさらに昇華させた感があって、「決して高級感はないけれど虚飾を廃した普段の生活のアシとして使い倒せる気楽さの中にも、生活にピリッと一味加えるスパイスになりますよ」という提案を感じさせるうまい内外装デザインで、個人的には大好きです。

ようやく6エアバッグが標準装備されたのも歓迎すべきポイント。

ただ、マイルドハイブリッドのXではなく、エネチャージのL(+アップグレードパッケージ)で良いんじゃないかなぁ、と思いつつ、プッシュエンジンスターターはXにしか装備せずに差別化。スズキさん、商売上手(^^;

それと、アルトのコンセプトを考えれば納得ではありますが、ヘッドレスト一体型のフロントシート造形はやっぱり寂しい。最上級グレードでヘッドレスト別シートタイプも用意されないかなぁ、というのは無理難題なんでしょうね。そういう上級志向の方はアルトラパンをどうぞ、ということでしょう。

ということで、

◆スズキ アルトラパン(ただし次期

画像は現行のアルトラパン

alt

alt

alt

alt

alt

alt

現行アルトラパンには代車で何度か乗っていますが、セダンタイプでも全く狭さを感じさせない車内、走る・曲がる・停まるが高次元でまとめられ、運転に不慣れなヒトからドライブを趣味にする人まで多くの層に高い満足度を感じさせるセッティングとなっています。そして「カワイイ」をテーマにしつつも単に「可愛い」「ファンシー」的な文脈ではなく、非常に面質の良い造形でまとめられた内外装は、デビューから今年で10年となっても、全く古臭さを感じさせません。それはレトロ・デザインをテーマにしているから、といった短絡的なものでは決してなく、造形の技術力の高さによる賜物でしょう。おそらく5年後・10年後も古さを感じさせることはないのでは、と思います。
歴代アルトラパンはいずれもデザイン品質が高いですが、現行は突出していると思います。

特にインパネの木目調のテーブル的な造形も、安定してモノが沢山おけるわけではないけれど、なんとなく部屋の中をイメージさせて、とにかく楽しいですね。
「木目調」のパネル造形はどうしても受け入れられないのですが(^^; そんな自分もアルトラパンのこのインパネは別モノで気にっています。

家人もアルトラパンは気に入っていて、スプラッシュの次の一台に、とリクエストが出るくらい

要は現行アルトラパンは高い完成度で傑作だ、という話しですね。

ただ、惜しむらくは、現行アルトラパン、2エアバッグなんですよねぇ。
ただでさえ事故の際のリスク高い軽自動車、2エアバッグ車に乗る気にはなれません。

ところが中古車市場では思いのほか相場が高くて、やっぱり皆さん良さを分かっていらっしゃるのですね。
ネットの情報では、ついにこの2025年度中には新型にフルモデルチェンジするようで、
それを待つのも手かな、と考えたりしています。
現行のアルトがベースになるのですから期待しないわけにはいかないですね(^_^)

そんなこんなで、このあたりのモデルで逡巡していましたが、もう1台候補がでてきました。それは・・・(続く)




ブログ一覧 | クルマアレコレ | クルマ
Posted at 2025/02/21 22:13:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

どれが良いか迷いますよね
kimidan60さん

アルト車検・入庫
M2-1015=^・ω・^=白いのっ!さん

2周年
Kannonthalさん

いいクルマだけど、面白さはない。
瀬上さん

妻の乗れそうな普通車を考える
36alFさん

愛車を褒められれば皆嬉しい😆 ロ ...
MAZDA輪廻さん

この記事へのコメント

2025年2月23日 13:41
元2代目ラパンユーザーとしては、ラパンの新型を待っているのですが、待ちくたびれました。汗

タフトはいかがでしょうか。
コメントへの返答
2025年2月23日 14:11
こんにちは
世界中の自動車メーカー共通に、2020年頃にモデルチェンジのタイミングだったモデルはコロナの影響で軒並み計画が崩壊しましたよね。ラパンにしても順当には今頃新型が出て数年、というところだったかと思います。LCは急遽企画されたのだと思いますが、コストもかけられない中、企画の勝利ですね。
ともかく、次期ラパンに期待しています。

タフトもトータルの完成度が高く、とても気に入っているのですが、ルーフライニングが黒いクルマは自分の好みではなく、残念ながら対象外です。

プロフィール

「祝!両角岳彦氏が自動車評論に復帰! https://www.as-web.jp/car/1229879?all 個人的に信頼するヒョーロン家の一人でしたがBMWだかBOSCHだかの研究所所属になって隠遁状態で残念でした。往年のように歯に衣着せぬ評価に期待してます(^^)」
何シテル?   07/12 09:55
なとりです。よろしくお願いします。 クルマの話大好きです。暇さえあれば試乗に行って研究してます。 写真はそのうちに(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKクロススペース ekxs (三菱 eKクロススペース)
ステラを手放すタイミングで見つけました。走行距離4000㎞で評価書のキズはなし、という程 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
C4の後に相棒となったクルマ。アップライトで硬めのシート、オペル風味の足回り、1.2L+ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
以前から思うところあってEVを見てはいたのですが、充電設備の設置工事など我が家にとっては ...
シトロエン C4 ケロロ (シトロエン C4)
2013年5月にトラヴィックを惜別の思いとともに手放し、とはいえ、これでじっくり次の愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation