• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なとりのブログ一覧

2013年03月02日 イイね!

トラヴィックのある風景(17)

昨日は春一番でしたが、今日は今日で北風がすごいですね。
3年前の、鶴岡八幡宮のイチョウが倒れた日の強風を思い出します。
あのときは風速40m/sでしたから、今日はまだまだおとなしい部類ですが・・・

昨日今日でスギ花粉は飛散するだけ飛散して悲惨なことに<サムイからよしなさい。

昼間に出かける前に撮って見ました。



この白いマダラになっているのはスギの花粉(>_<;;
ああ、洗車したかった・・・

で、あまりに憂鬱な日なので?
ふと思いついて某住宅街へ「ロケ」に行ってみました。

 

ここ、街灯がガス灯の住宅街なんです。
バブリーな頃に開発されたからか?こういう仕様になっています。
昨今ではとても考えられないですが、LED全盛となった今はなおさら、
その灯の色がなんとも良い温もりを感じさせます。

たしか、このガス灯にちなんだマラソン大会なんかも
開催されてたと思います。
コストもかかると思いますが、点灯を続けて欲しいですね。

 


実際には昼間の暖かさが嘘の様に冷え込んできてて、
情緒も何もあったものでなく、撮影を済ませて
クルマに逃げ込みました(^^;

もうすこし雰囲気のある写真も撮ってみたいなぁ、
いつか再挑戦したいと思います。
Posted at 2013/03/02 20:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラのある風景 | クルマ
2013年02月11日 イイね!

トラヴィックのある風景(16)

さら~っと走っていたら松林を発見。
海沿いでもないところで、少し新鮮な気分



ピラーからコードがはみ出してる。直しとかなきゃ(^^;
Posted at 2013/02/11 14:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラのある風景 | クルマ
2013年01月28日 イイね!

トラヴィックのある風景(15)

今日はまたも大雪!
朝のNHKニュースで雪降る成田空港が中継されていましたが、
我が家のところ、もっと降りまして(@_@;

なので今日もクルマでの通勤は挫折。
雪まみれのトラヴィック写真・・・はこのまえ撮ったのでパス(^^;;

ところで話しは昨日です。
昨日は気温低めといわれながら、
風もほとんどなくてクルマのなかなら温かでした。

そんなわけで某Sの森リゾートへ。



隣はシルバーポロ。カッコイイ。並んでパチリ
施設のなかのロビー前では、琴のサークルが演奏会を披露していました。
琴と尺八の音色、生で聴くと全然違いますね。素敵でした。

 


ここは別荘地もあり、来たときは、いつもそこを通ってみます。
森の中に素敵なお宅が沢山あって、
軽井沢の別荘地・・・というより、北米とかの住宅地みたい。
大好きな雰囲気です。

午後のちょっとしたドライブでしたが楽しいヒトトキでした。
 
 
Posted at 2013/01/28 08:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラのある風景 | クルマ
2013年01月14日 イイね!

トラヴィックのある風景(14) スノーモード発動!

いやはや、予報だとせいぜい18時過ぎからみぞれ、だったのに、昼前からドカ雪に。
昼過ぎに家人を駅に迎えに行くことになっており、
でも、ビチャビチャぎみだから大丈夫だろう、と
スノーモードオン!(と叫んだりはしてません(^^;)して、トラで出撃。
トラクションが抑えられると、滑りやすい路面なのにこんなに安心して
運転できるものなのか、とびっくりしました。

とはいえ猛烈に降り続く雪。
途中、4台玉突き事故に遭遇したりして、ビクビク(@_@;
こんなときに出かけてはいけませんね。

駅の最寄のショッピングセンターで昼食後、
そこで一時的に駐車して、バスで帰らざるを得ないか、と
思ってたら一瞬、小ぶりになったので、
隙を突いて?家人を拾ってなんとか
無事帰宅。

ということで、雪まみれトラ



出かけて帰ってきた後にボタ雪でこんな感じ。

少し歩いて撮ってみました。

 


すっかり雪国風景ですね(^^;
明日の朝は大変そう・・・(^^;


 
Posted at 2013/01/14 18:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラのある風景 | クルマ
2013年01月13日 イイね!

トラヴィックのある風景(13)

風もなく穏やかに晴れわたった日曜日、
家人のリクエストで香取神宮に行ってみました。



正面の鳥居前の駐車場付近は、参拝客の長い駐車待ちのクルマの行列が
できていて、香取神宮をバックにパチリ、なんて
悠長なことはできない状態(^^;
我が家は、少し離れた駐車場に駐車しました。
あ、この写真はそのときのではありません(また撮るの忘れた(汗))

そんなこんなで、参道を歩かず別ルートで境内へ。



本堂は屋根の修復中でした。
参拝後に改めて参道を歩いて出店で綿菓子やたこ焼きを買ったり(^^;
帰宅後、綿菓子を食べてびっくりでした。昔と違って?きめが細かいのか、
手でちぎって食べても手がべたついたり全然しませんでした。
技術革新してるんだね・・・と思いましたが、単に冬の乾燥時期に食べてるからかな?

香取神宮のあとに、近所の佐原の柳の見える風景へ。
上のトラは、佐原に来てから慌てて撮ったもの(^^;

 



柳と運河と古い和風建築の市街地。なぜこの景色に魅了されるのかなぁ。
でも実際、良い雰囲気。好きな街並みです。
佐原には震災後初めて訪れました。伊能忠敬の屋敷など、震災の被害を受けて修復しているところもチラホラありました。残念ながら更地になってるところもありましたね。 

でもさすがに街道の方は観光客で盛況でした。
今日は路地裏なぞも歩いてみましたが、江戸、というより昭和の風景が
色濃く残っていて、なんだか懐かしかったです。
こういう街並みのところに住んでみたい、なんて思いました。
佐原もこの旧市街を迂回するようにバイパスが作られ、そこに
大きなショッピングセンターが出来たために、駅前の百貨店などの建物は
廃墟となっていまして、寂しい一面も見られましたが・・・

いずれにしても寒波も一休み、のドライブでした。

※おまけ

トラのある風景(12)でトライしてみた「何も映っていない」写真、
今日は晴れていたのでまたも挑戦。



おおお、なんだかカッコイイ(自画自賛(^^;カットになりました。
Posted at 2013/01/13 20:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラのある風景 | クルマ

プロフィール

「祝!両角岳彦氏が自動車評論に復帰! https://www.as-web.jp/car/1229879?all 個人的に信頼するヒョーロン家の一人でしたがBMWだかBOSCHだかの研究所所属になって隠遁状態で残念でした。往年のように歯に衣着せぬ評価に期待してます(^^)」
何シテル?   07/12 09:55
なとりです。よろしくお願いします。 クルマの話大好きです。暇さえあれば試乗に行って研究してます。 写真はそのうちに(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKクロススペース ekxs (三菱 eKクロススペース)
ステラを手放すタイミングで見つけました。走行距離4000㎞で評価書のキズはなし、という程 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
C4の後に相棒となったクルマ。アップライトで硬めのシート、オペル風味の足回り、1.2L+ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
以前から思うところあってEVを見てはいたのですが、充電設備の設置工事など我が家にとっては ...
シトロエン C4 ケロロ (シトロエン C4)
2013年5月にトラヴィックを惜別の思いとともに手放し、とはいえ、これでじっくり次の愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation