• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なとりのブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

ドライブ用BGM(3) Herb Alpert steppin' out

私の音楽の聴き始め、というか、自分で買った最初のアーティストのアルバムは、
Herb Alpertのベストアルバム(のカセット(^^;)でした。

Herb Alpertといえば、ある世代以降には「オールナイト・ニッポン」のテーマ曲
(ビタースイートサンバ)だと思いますが、
私は「Rise」以降のソロでの活動で、
というか、TVでロバート・ブラウンのCMで「いいな!」と思ったクチでした。
(当時、小学生だった(^^;; カセット買ったのは中学の時だったかな)



90年代にA&Mレコードの経営から降りた後も、定期的に彼の活動をwatchしていましたが、ここ数年はアルパート財団を介しての音楽の慈善活動などとともに、(今年、オバマ大統領から勲章も授与された)本来の音楽活動も活発になってきて、
ついに、14年ぶりに、スタジオ録音のニューアルバムが発売になりました。

Herb Alpert new album "steppin' out"

 1曲目の「Puttin' on the ritz」 は有名な懐メロが原曲なんですね。
(知らなかった(^^; でもハーブのアレンジでカッコよく生まれ変わってます!
 



この曲をスタートに、ハーブ作曲の新曲4曲と数々の名曲のアレンジなど
バラエティに富んだ全16曲構成。

個人的には彼のオリジナル曲が良かった!
歌うように吹き上げる彼のトランペットと、
ノリのいいリズムのなかにもホッとさせる曲調で、
往年のハーブ節は衰えず! 正に彼が帰ってきた!という感じでした。
2曲目の「Jacky's place」が特にお気に入りです。

彼は当年御年78歳! 
音楽性は老いを感じず全くそんな風に思えません!!
この若い感性はスゴイなぁ。益々目が離せない、そんな気分です。

ちなみに、今回のアルバムは彼のサイトで全曲視聴、ダウンロードもできます

個人的にはドライブで聴いても良い感じ、なんですけどね(^_^)
Posted at 2013/11/19 21:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブBGM | 日記

プロフィール

「祝!両角岳彦氏が自動車評論に復帰! https://www.as-web.jp/car/1229879?all 個人的に信頼するヒョーロン家の一人でしたがBMWだかBOSCHだかの研究所所属になって隠遁状態で残念でした。往年のように歯に衣着せぬ評価に期待してます(^^)」
何シテル?   07/12 09:55
なとりです。よろしくお願いします。 クルマの話大好きです。暇さえあれば試乗に行って研究してます。 写真はそのうちに(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
345678 9
1011 1213141516
1718 1920212223
242526272829 30

愛車一覧

三菱 eKクロススペース ekxs (三菱 eKクロススペース)
ステラを手放すタイミングで見つけました。走行距離4000㎞で評価書のキズはなし、という程 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
C4の後に相棒となったクルマ。アップライトで硬めのシート、オペル風味の足回り、1.2L+ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
以前から思うところあってEVを見てはいたのですが、充電設備の設置工事など我が家にとっては ...
シトロエン C4 ケロロ (シトロエン C4)
2013年5月にトラヴィックを惜別の思いとともに手放し、とはいえ、これでじっくり次の愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation