• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なとりのブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

ステラ GWの今だからこそ!の交換作業

コロナ云々関係なく、以前からGWにやろうと思ってた、ステラのエアコンフィルター交換を実施しました
納車が8月だったので、過去2回とも毎年8月に交換してたんですが、ステラ(とR2)はフィルターの位置的に特殊で作業が大変なのに加え、毎回、夏場の酷暑のなかの作業でグロッキーに。さすがに前回懲りて、次回こそ気候が良いGWにしようと決めていたのです。
今装着しているフィルターは使用9ヶ月目で、耐用期間前のお役御免となりますが、実施しました。

alt

今回装着するフィルターはこちら。デンソーさんのクリーンエアフィルター
今までデンソーさんのはなんとなく敬遠してたんですが今回試しに買ってみました(^^;
箱の裏面には対象車の交換方法も図解入りで掲載されて親切(webサイトにも公開されています)・・・と、ステラ・R2のフィルター非装着グレード用に対応させるための用品カバーの品番も掲載されてる! デンソーさんトヨタ系列なのに(^^;(スバルもトヨタ傘下とはいえね)

で、いざ交換開始!
alt

昨年の台風15号の停電騒ぎで購入したLEDランタンを照明代わりに、ビスのポロリ対策で新聞紙も敷きました。いずれも過去2回の教訓(^^;

ビス7本外してカバーを外し、フィルターを取り出しました。
alt

右が使用済み、左がデンソーさんエアクリーンフィルター。ちなみにこれまで使用していたのはBOSCH製。
まだ使用期間9ヶ月ということもあってフィルターは綺麗なもの・・・と思いましたが、写真を改めて見ると、左の使用済みは上下のスポンジが部分的に茶色に変色しています!(@_@) 集塵されてたんですね。

ということで、新しいフィルターを設置。デンソーさんのフィルターは装着向きも明確で迷わず設置できました。

この作業で最も苦行なパネル戻し&ビス締めも、なんとか無事終了。交換完了。

alt

以前も書いてますが、ビス締めが最も大変なのがパネル右上の矢印の位置。長いドライバーだと、ちょうどステアリングシャフトが干渉してビスを正面から締められません
かといって柄が短いドライバだと、手を奥まで入れるのが相当に厄介。万歳するくらいの角度に腕を伸ばしてうつぶせで腕を突っ込んでやっと届く感じ。手元を見ないで、文字通り手探り状態で作業します。
それでも今回は気温・湿度が爽やかな天気のなかで実施できたのが相当効果大。コツがつかめてきてることもあって30分かからず交換できました。
ここから1年間、よろしく頼みます~(^_^)

ちなみに愛車ステラでは匂いとの闘いを延々と続けていますが(”禁煙車”だけれど、ヤニとカビが混ざったような匂いが消えない)、最近見つけた解決策がこちら↓

クルマの脱臭炭
















ホームセンターで安売りになってたので試しに使ったところ、殆ど匂いが解消。ただし効果がきれるとまた匂ってくる(→匂ってきたらまた交換)。いろいろ試したものの、今のところ最も効果があったのがこの商品でしたので、恒久対策はなく、これで凌ぐしかないみたいです。

alt

そんなこんなで、ステラとともにスプラッシュも洗車・コーティングメンテ完了。GWを有意義に過ごせてます(^^;



Posted at 2020/05/05 20:57:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステラアレコレ | クルマ

プロフィール

「祝!両角岳彦氏が自動車評論に復帰! https://www.as-web.jp/car/1229879?all 個人的に信頼するヒョーロン家の一人でしたがBMWだかBOSCHだかの研究所所属になって隠遁状態で残念でした。往年のように歯に衣着せぬ評価に期待してます(^^)」
何シテル?   07/12 09:55
なとりです。よろしくお願いします。 クルマの話大好きです。暇さえあれば試乗に行って研究してます。 写真はそのうちに(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKクロススペース ekxs (三菱 eKクロススペース)
ステラを手放すタイミングで見つけました。走行距離4000㎞で評価書のキズはなし、という程 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
C4の後に相棒となったクルマ。アップライトで硬めのシート、オペル風味の足回り、1.2L+ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
以前から思うところあってEVを見てはいたのですが、充電設備の設置工事など我が家にとっては ...
シトロエン C4 ケロロ (シトロエン C4)
2013年5月にトラヴィックを惜別の思いとともに手放し、とはいえ、これでじっくり次の愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation