• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なとりのブログ一覧

2020年10月17日 イイね!

FIAT Panda クロス 4x4 発売!

まさかこのタイミングでこれが導入されるとは!

alt


欧州ではだいぶ前にデビューして、並行輸入車は以前から販売されていましたが、フィアットジャパンからは音沙汰ないので諦めていました(日本ではパンダは500に比べて圧倒的に売れてないしね・・・)。4x4ですら、数年置きに特別仕様で販売されて市場に補充されている今の状況がラッキーに思えるくらいでしたし。

てな、パンダにとっては向かい風な状況なので、パンダクロスが導入は唐突感さえあります(^^;  世界的なクロスオーバーブーム、通常の4x4ではなく、加飾のパンダクロスで勝負に出た!てことでしょうか。
まぁ(それもあるのかもしれないけど)500の方は、現行版の販売が終了間近ですが、パンダの方もそろそろ代替わりが見えてきているので世界的に在庫処分、て感じですかね~(^^;

alt

alt

4x4との違いは外装パーツがクロス専用のワイルドな感じになり、メカニズム的には

alt

ドライブモードセレクタが装備!

で、値段も4x4から若干上乗せの263万円(税込)で収まってます!
色が黄色のみ(!)なので、この色・お値段が許容できるヒトはディーラーに急げ!
・・・というか、限定150台は既に一杯になっている気がします(^^;

alt

現行パンダ それもマニュアル車は自分にとって、欲しいクルマの上位(もしかしたら最上位)のクルマです。デザインもコンセプトも、クルマの出来も、自分の理想にかなりフィットしています! 中古車サイトを定期的に眺めて嘆息しています(^^;

・・・・が、現行パンダは、クラッチ、特にフライホイールのベアリング摩耗(損傷)という持病があり、ネットで検索すると、整備のページが沢山出てきます。「リコール級」と評されるページもしばしば。費用も3~40万円というところもあって、そうなると貧乏カーマニアな自分にはコワくて手が出せません・・・(-_-)

一方で、パンダ4x4(並行輸入車)オーナーの自動車評論家、笹目二朗氏のブログを拝見していても、氏は相当長距離をドライブしていますが、この症状は書かれていない・・・と思ったら、別のクラッチ故障が頻発してますねぇ。

まぁ、「フライホイールの交換くらい」「3~40万円の整備費用の出費くらい」笑ってつきあえる、そのくらいの大きい度量(と懐事情)でなければ、輸入車とはつきあってはいけない、イタ車の品質が格段に向上した現代も、根本的には昔と変わっていない、ということなのかも・・・

ということで、今回のパンダクロスも、羨望の眼差し(だけ)となりそうです(涙)

alt

ああ、いいなぁ。せめて現物を直に見てみたいですね(^^)



Posted at 2020/10/17 10:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車発表 | クルマ

プロフィール

「祝!両角岳彦氏が自動車評論に復帰! https://www.as-web.jp/car/1229879?all 個人的に信頼するヒョーロン家の一人でしたがBMWだかBOSCHだかの研究所所属になって隠遁状態で残念でした。往年のように歯に衣着せぬ評価に期待してます(^^)」
何シテル?   07/12 09:55
なとりです。よろしくお願いします。 クルマの話大好きです。暇さえあれば試乗に行って研究してます。 写真はそのうちに(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 eKクロススペース ekxs (三菱 eKクロススペース)
ステラを手放すタイミングで見つけました。走行距離4000㎞で評価書のキズはなし、という程 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
C4の後に相棒となったクルマ。アップライトで硬めのシート、オペル風味の足回り、1.2L+ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
以前から思うところあってEVを見てはいたのですが、充電設備の設置工事など我が家にとっては ...
シトロエン C4 ケロロ (シトロエン C4)
2013年5月にトラヴィックを惜別の思いとともに手放し、とはいえ、これでじっくり次の愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation