• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なとりのブログ一覧

2025年02月28日 イイね!

スプラッシュ不具合発生そして(その5)初代ミライースのこと

スプラッシュを買い替えるなら次はコレだ!と以前からかなり本気で考えているクルマがあります。それがこちら↓

alt

ダイハツ 初代ミラ・イース です。

alt

alt



alt

alt
正直、数年前まで街中で見かけてもピンとはきませんでした。デビュー時に「第3のエコカー」と銘打たれていたくらいなので、燃費最優先で走りは二の次三の次、期待するものはない、と高をくくっていたのです。2代目ミライースを試乗したものの、その乗り味はまさに燃費至上主義、個人的には試乗したのを後悔したくなるようなクルマだったことも拍車をかけていました。
ところが、修理工場で代車で借りた初代ミライースは、駐車場から乗り出した瞬間からその出来の良さに驚愕!

力強い走り、ガッチリしたボディ、見た目は安っぽいけれどしっかりとして適格に座らせるシート、セダン系なのにリアシートに男性が座っても足元・室内高にゆとりがある健康的な車内・・・そして何より肝心かなめの燃費は十分低燃費。
なんだこの超優等生な出来の良さは! もうこれ1台で十分じゃん!!!

未だにこのクルマ、街中でよく見ます。足グルマとしては最高。オーナーになると良さに気付いて手放さなくなるんですね!

ということで、あまりに気に入ってしまい、代車を借りている間に

alt

「ミライースのすべて」の中古本を購入。
その後もミライースへの募る思い(^^;は留まらず、カタログも某ヤフオクで入手! それもミライースだけでなく

alt

プレオプラス版もピクシスエポック版もゲットする始末(^^; (やがて中古車を購入する際にメーカー問わず探せるように。) ということで、かなり真剣に、スプラッシュの次のクルマとして最有力候補でした。実際、たまたま近所の中古車屋にミライースのGグレードが入荷し、見に行ったりもしました。

が、気づけば後期版も発売終了して8年くらい。いざ購入してからも、いろいろと不具合が見えてくる時期です。N-WGNが候補に浮上してくるあたりから、結局徐々に優先順位は下がりつつあります・・・。

それにしても、これだけ完成度の高いクルマを通常の開発工期の約半分で造り上げた、というのがアダとなり、この後のダイハツ車の開発の短納期化、さらには検査不正問題へと陰を落としていく・・・というのはなんとも皮肉です。

と言う話しはともかく、初代ミライースが新車で買える2011年~2017年の間に、1度でも試乗していたら、その後のクルマ人生は変わったかもしれません。やっぱり食わず嫌いはいけませんねぇ。そんなことを考えさせられたクルマとなりました。


Posted at 2025/02/28 22:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマアレコレ | クルマ

プロフィール

「祝!両角岳彦氏が自動車評論に復帰! https://www.as-web.jp/car/1229879?all 個人的に信頼するヒョーロン家の一人でしたがBMWだかBOSCHだかの研究所所属になって隠遁状態で残念でした。往年のように歯に衣着せぬ評価に期待してます(^^)」
何シテル?   07/12 09:55
なとりです。よろしくお願いします。 クルマの話大好きです。暇さえあれば試乗に行って研究してます。 写真はそのうちに(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
910 11121314 15
1617181920 2122
2324252627 28 

愛車一覧

三菱 eKクロススペース ekxs (三菱 eKクロススペース)
ステラを手放すタイミングで見つけました。走行距離4000㎞で評価書のキズはなし、という程 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
C4の後に相棒となったクルマ。アップライトで硬めのシート、オペル風味の足回り、1.2L+ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
以前から思うところあってEVを見てはいたのですが、充電設備の設置工事など我が家にとっては ...
シトロエン C4 ケロロ (シトロエン C4)
2013年5月にトラヴィックを惜別の思いとともに手放し、とはいえ、これでじっくり次の愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation