• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なとりのブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

11/12の燃費

今日も急遽クルマで長距離通勤。
雨が上がってからは気持ち悪いくらいの温かさでしたね。
帰りは少し遅めの時間帯だったからか割合スムーズでした。

10.5L/100km=9.52km/L

明日はまた今の季節らしい天気でしょうか。。。
Posted at 2012/11/12 20:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費記録 | クルマ
2012年11月11日 イイね!

トラヴィックのある風景(7)

秋も深まりましたねぇ



天候不順ななかでも良い感じにそれなりに紅葉してきました。
ふと、イチョウとトラを1フレームに収めよう、と思い立ち、
ぶら~と彼方此方巡りつつ、思いついたとあるポイントへ。

 

ここ、イチョウの林なんです。銀杏を収穫するためなんですかね?
こういう林、あんまりないんじゃないかな、と思います。
 う~ん、タイミングが少しはやかったようです。 

チャンスがあったら来週また来て見よう。

クルマが入れないところでは結構、まさにシーズンなんですけどねぇ。
ということで、「トラのいない風景」ですが、↓ 


Posted at 2012/11/11 22:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラのある風景 | クルマ
2012年11月10日 イイね!

ホンダ N-ONE 試乗

※)下記内容はマイナス点は可能な限り書いていません。書いていないところは
マイナス点が含まれている、とお察しください。(^^;

背高なワゴンタイプじゃなく、かといって実用本位じゃない軽自動車、
最近少ないですよね。
愛車のソニカの将来の後継がないなぁ、ワゴンRとかMRワゴンとかも良いんだけど、
カーテンエアバッグとかの設定がない(あったけど廃止されちゃった>MRワゴン)とか
個人的に惜しいポイントもあり、N-ONEは結構注目していました。
ということで、さっそく試乗してきました。

エクステリア

プレミアムエクステリア
 
インテリア


試乗したのはノーマルの方の「G/Lパッケージ」。
 
実はコンセプトの写真を見たときから、どうも懐古趣味でイマイチ・・・とか
感じてたんですが、実物を間近で見ると、
フロントのライト~グリル~バンパー廻りは豊かな面質で、
かなり好印象でした。写真写りでだいぶ損してると思います。
特にライトがHIDになると「新しいモノ感」がぐっとアップして良いと思いました。

室内は広くはないですが狭さもなく「チョウドイイ カッコイイ ホンダ」て感じ(何それ)
シートはN-BOXより若干柔らかいかな。でも腰を支えてくれて悪くないと思いました。

後部座席も足元広いですねぇ。N-BOXと同じくスライドしませんが、
N-BOXのように「足元広々過ぎ」という印象はないので、
こちらも「チョウドイイ~」です(^^;
荷室も狭いこともなく使い勝手がよさそうです。

そうそう、試乗車はブラウン内装ですが、落ち着いたなかにも
野暮ったい感じもないバランスで、自分はアリだと思いました。
この配色の系統はプレミアムグレードにはないんですよね。
あっても良いんじゃないかなぁ。
プレミアム=高級=黒
というのはN-ONE(というかホンダ)だけではなく、国産車メーカー全体の流れですが、
もう少しバリエーションあっても良いと思います。
ダウンサイザーを狙ってるのであれば尚更。

いざスタート。ノンターボでしたのでスタート直後の加速は若干重めですが、
スピードに乗ってしまえば問題ありません。
足回りも普通車と変わりない懐感で感心しました。それと
ロードノイズが少ないのも良いですね。
ブレーキのタッチはリニアで自然でしたし、
ハンドリングも適度な重さがあり、質感は悪くないと思いました。
全体としてソツのない造り、突出した何か、もないけれど
逆にそれが長所なのかな、と思いました。
今回試乗したのがノーマル版だったからなのかな・・・

実は今日試乗するまで、
「プレミアム」グレードは確かにノーマルと違いはありますが、
両者でそれほど決定的な差異を感じなかったので、
N-ONEは全体的にクオリティが嵩上げされた、
「それなりにスペシャリティなクルマ」という印象をもっていたのです。
(無茶を承知で強引に例えるならホンダ版「ソニカ」的位置づけ)
でも実際には、ライフのユーザーの受け皿になるようなベーシックなところから
それこそダウンサイザーも注目するようなハイクラスまで
幅広くカバーする車種だった、ということなんですよね。
少し拍子抜けした、というのが正直な印象でした。

もっとも価格帯がFFでも115万~150万くらいと40万円近い幅があるクルマ、
内容に差があって当然なんですね。と自己解決(^^)
 
ちなみに、ターボ付になると加速は全然違うそうです。
「1300ccクラスの加速感」との謳い文句ですが、
セールスさん曰くそれ以上の印象があった、とのこと。
プレミアムとノーマルの差も含めて、
機会があったら試乗・確認したいと思いました。
 
ホンダN-ONEサイト 
Posted at 2012/11/10 18:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年11月09日 イイね!

11/9の燃費

今日も全般的に混んでましたね~金曜日だからかな。
ここ数日は帰宅時の自宅近くが空いていて、そこで燃費を稼いでるって感じです。

13.8L/100km= 7.24km/L

ということで、なんとか7km/L代に載せられました。

今週は中盤にかなり好成績が出ましたが、
交通量が増えると途端に落ちますね~。
でも今年はまだ全般的に気温は温かい。
そこでエンジンも早く温まるし、助けられてるかも。
今月中はまだ寒さは大丈夫かな。

また来週も8km/L目指して頑張ります!
Posted at 2012/11/09 20:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費記録 | クルマ
2012年11月08日 イイね!

11/8の燃費

今朝はひんやりしててクルマの流れもイマイチ、なんて感じで
ここ最近なかったくらい燃費が悪かったです。
帰りはそれほどでもなかったんですが、結果

14.4L/100km= 6.94km/L

まぁ、こんな日もありますな。
Posted at 2012/11/08 20:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費記録 | クルマ

プロフィール

「スズキのリキ入ったマイナーチェンジされたアルトが試乗してみたいのですが、販売店の試乗車は未だにMC前が殆ど。ようやくMC後が配車され始めました。ハイブリッドXが乗ってみたい!(マツダ版のキャロルでも良いんだけど)」
何シテル?   09/15 09:49
なとりです。よろしくお願いします。 クルマの話大好きです。暇さえあれば試乗に行って研究してます。 写真はそのうちに(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
4 5 6 7 8 9 10
11 1213 1415 16 17
18 19 20 21 222324
25 26 27 28 2930 

愛車一覧

三菱 eKクロススペース ekxs (三菱 eKクロススペース)
ステラを手放すタイミングで見つけました。走行距離4000㎞で評価書のキズはなし、という程 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
C4の後に相棒となったクルマ。アップライトで硬めのシート、オペル風味の足回り、1.2L+ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
以前から思うところあってEVを見てはいたのですが、充電設備の設置工事など我が家にとっては ...
シトロエン C4 ケロロ (シトロエン C4)
2013年5月にトラヴィックを惜別の思いとともに手放し、とはいえ、これでじっくり次の愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation