• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なとりのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

納車後2ヶ月経ちました。



はやいものでスプラッシュが我が家にきて2ヶ月になりました。
日々、満足です。
C4にも満足していましたが、それとはベクトルが違うというか。語彙の乏しい自分には説明が難しいですね。また別の機会に。

スプラッシュには、クルコンもパドルシフトもアイドリングストップもプッシュエンジンスターターもブレーキサポートも装備していないですが、いざ共に生活をしてみると、不思議と不満になりませんでした。「○○があったら」と思い浮かんだことがありません。
それよりもシートの良さ、足回りの良さ、剛性感の高いボディ そこから来る安心感と、アップライトなパッケージングによる外観から想像出来ない居住性の高さ、
それらがあいまって、とにかく乗って快適、運転して楽しく、スプが我が家に来て良かった、と、そればかりです。

そんな、自分の愛車にとって譲れるものが何で譲れないものが何か、見極める良い機会になったと思います。
これからの季節、スプで彼方此方にドライブに行きたいですね。(^^)
Posted at 2014/09/15 22:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | スプラッシュアレコレ | クルマ
2014年09月14日 イイね!

ちょっと空回り

今日はスプラッシュの不具合を見てもらうためディーラーに。
不具合、といってもたいした話しではなく、右のバックミラーの開閉時に「ギギ~」みたいな異音が出ること。



自分で油でもさせばいいんでしょうけど、念のためディーラーに行きました・・・というのはタテマエで、ワゴンRの試乗が主たる目的(動機が不純)

ところが入店してみると、担当氏はノリの良いご夫婦に張り付いててすっかりセールスモード、そのままご夫婦とともにワゴンRの試乗に。
そのうちスプをチェックしていたメカニックが説明にきて、ミラーの回転部品が割れて破損していることが判明。後日無償交換となりました。
済むこと済んでしまったし、担当氏は試乗から戻ってこないし、なんとなく間がもたず、結局試乗はせずにディーラーを後に(^^;;

中途半端に時間が出来ちゃって、トヨタカローラ店の前を通ったら、パッソが展示されているではないですか。そのパッケージングの良さに、以前から気になってたので試乗してみよう、と立ち寄って見ました。

パッソ

が、試乗車はない、とのこと。ギャフン。カタログもらって退散(^^;

その帰宅の途中で、そうだ、この顛末をブログで書こう、と思い立ち、スプラッシュを路肩に停めて冒頭の写真をパチリ、とした瞬間、スプラッシュ(MC前のラグーンターコイズ)が追い越して行ったではないですか!
おおお、慌てて出発。後ろにつけてしばらく夢のスプラッシュ タンデム走行!が実現!!!

おおおおおお、こ、こんな、日本で二度とありえないシチュエーション(大袈裟過ぎ)、写真に撮らないで何を撮る?!!
・・・と思ったら、次の交差点で前のスプラッシュはあっさり自分とは別方向に右折していってしまい、写真は撮り損ね。時間にして1分弱足らずのカルガモ走行でした。

うーん、気温も高くて(日中32℃ありました)グッタリ気味なカラ回りな日でした。。。


ところでパッソですが、帰宅して検索したら近所のディーラー10店舗以上のなかで、試乗車は遠くの1台のみ(1.0L+Hana)。
ディーラーさん、売る気がないのかしらん。そこまでアクア旋風が巻き起こってるのかな。。。
実際に運転していないので「走る・停まる・曲がる」はわかりませんが、パッケージングだけをとれば、パッソの方がアクアより健康的な気がするんですが・・・。

そんな、乗る者を拒む?パッソですが、いつか試乗してみようと思います(^_^)
(ワゴンRも次回の部品交換時は絶対に(^^;
Posted at 2014/09/14 22:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマアレコレ | クルマ
2014年09月13日 イイね!

洗車&ちょこっとドライブ

3連休の初日、午前中暑かったのですが、お昼前から曇りに。
おお、これぞ洗車日和!(^^;
と、準備してたら雨がポツポツ・・・お昼過ぎに止んだところを見計らってさっそく洗車。前回洗車から1ヶ月くらいなのでそれほど汚れてませんでしたが綺麗になって満足満足。

完了後に1枚パチリ、、、って前回と同じアングルになっちゃって定点観測状態だなぁ(^^;



その後、家人の用事ででかけたついでに、久々に少し離れたH公園に。



閉園まで1h足らずのところで行ったからか、いつもは家族連れで賑やかな芝生も誰もおらず貸し切り状態。
日中の暑さが嘘のように涼やかな風が吹き、とにかく気持ちの良いヒトトキでした。





この時間に訪れることがあまりなく、逆光ぎみのなかの木々は綺麗でした。



彼岸花も咲き始めてました。



すっかり秋の雰囲気。最近にはない早い秋の到来に、むしろまごついている感じです(^_^)
Posted at 2014/09/13 18:07:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | スプラッシュアレコレ | クルマ
2014年09月07日 イイね!

久々に行ってみました。

先週、とあるスポーツ系軽自動車に試乗したのですが、快適さの殆どないツライだけのドライブフィール、そのあまりに「古臭い仕上がり」に茫然自失、勢い感想がネガティブなものばかりになり、UPを見送りました。

開発陣の擁護をすれば、彼らの判断は間違いじゃないんだと思います。マーケティングの結果、主要購買層が望む「スポーティ」を具現化した結果がコレなのだろう、と。逆にいえば、快適なドライブフィールながらスポーツ系の愉しさを兼ね備えたクルマが現代の「スポーツカー」の流れとなっているなか、そういう提案をしたくてもできないほど、純国産車の市場ってニッチになってしまった(ありていにいってガラパゴス化)なんですよね。。。ということを痛感しました。

一方この週末は、こちらも新たな地平を「提案」し続けるワゴンRを試乗する筈が、調度スプラッシュの小さい不具合を診て貰う予約が来週となりお預けに。

ということで、ポッカリ空いてしまったので、ふと思いたって、千葉県総合スポーツセンターに行ってみました。
一般には毎年11月23日に開催される「国際千葉駅伝」のスタート地点ということで知られていると思います(たぶん)。

陸上だけでなく、野球場、テニスコート、プール、各種武道など文字通り一通りのスポーツの施設があるとともに、それらの施設を繋げる道路は街路樹も多く、気持ちのいい公園のようなところなんです。

施設前の国道はよく通りますが、はいったのはホントに久しぶり。
入口からのアプローチの並木が見事!こんなに木が大きかったっけか?とびっくり。


そして一番奥の駐車場に。


この施設は交通情報でもよく聴かれる穴川にあるので外の国道や京葉道など、幹線道路の渋滞も相当激しいのですが、そんな喧騒が嘘のような静かなところです。

銀杏や広葉樹がメインですが針葉樹も結構あってそれも個人的に好みで良い感じ。




雨模様だったこともあって写真もあまり撮れず。そんな天気のなか、ジョギングしている人も多かったですねぇ。
天気がよければ、一日ゆっくりジョギング・ウォーキングしても良いかも。名残り惜しく感じつつ帰ってきました。これから秋の到来とともに、また行ってみようと思いました。
Posted at 2014/09/07 20:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュアレコレ | クルマ
2014年09月06日 イイね!

続々新車発表

新車発表が続々!(たまたま時期が重なっただけでしょうけれど)
ということでひとまずこの2台。
#どちらも、みんカラ内はじめ多くのところで紹介されていますが・・・

○マツダ ロードスター

マツダ ロードスター

ついに発表なった、マツダロードスター。
予想イラストとか一切知らないマッサラ状態での初見でした。
CX-5~デミオの”スカイアクティブ”デザイン(と言ってしまう)路線から
良い感じに外れて新路線を表現してくれたことに拍手!です。
というかこれまでのロードスター路線をもがらりと変えてきたのが意外。
#3代目で取り入れた「ファイブポイントグリル」も希薄になったのは、アルファロメオへの供給を意識してなのかな?(グリルパーツをアルファ向けに変えるとしても、トータル的なデザインを考えるといつものホームベース的形状は出来なかった?)

ちょっとヌメっと深海魚的顔ですが、おおむね好評な様ですね。

個人的にびっくりしたのはリアビューでした。

マツダ ロードスター リア

リアエンドに向けて盛り上がった造形に一部丸目ライト。
BMWロードスターを思い出してしまったのですが、記憶というのはいい加減で、

BMW ロードスター

全然違ってました(^^;;
何はともあれ、デミオに続き、新車発表が続くマツダ、次はいよいよCX-3なのかな? 楽しみです。

○シトロエン C4ピカソ C4グランピカソ

いよいよC4ピカソシリーズが、シトロエンのwebサイトに。

シトロエン C4グランピカソ

C4グランピカソ

先代に比べボクシー寄りになったことで、平凡な印象になりましたが、
どうしてどうして、相変わらずよく練り込まれたデザイン、美しい!
いかにもミニバンとしての魅力をもちながらもギュッとしまった凝縮感もあり、
(実際全長は国産ミニバンと比べてもお手頃サイズ)、
「サッカーママズカー」という感じでないのが良いです。
次期トラヴィックを検討していたら、プジョー5008とこれと、どっちを買おうか迷ってしまいそう。

ただ個人的には今回のトピックは、5人乗りが「C4ピカソ」として導入されること!

C4ピカソ

先代もデザインやコンセプトの完成度は5人乗りの方が良いと思っていたので
これは嬉しい!!!!

この、A,Cピラーがホイールハウスに向かって末広がりに伸び、タイヤを4隅に配置した印象を強調したドッシリ感たっぷりのデザイン、カッコイイ!! 溜まりません!!!

ミニバンほどの大人数乗車は不要なんだけれど、
大人5人がしっかり乗れるクルマが欲しい・・・そんなファミリーにはピッタリ!
ううう、先代が導入されていたらもしかしたらC4の代わりにC4ピカソを乗っていたかも(涙)

ともあれ、C4カクタスも良いけれど、こちらの導入にも期待です。





Posted at 2014/09/06 10:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車発表 | クルマ

プロフィール

「新型の日産ルークス・三菱デリカミニ(ekスペース)兄弟が発表になりましたが、限られたコストのなかでよく練り込まれたデザイン。さすがプロの仕事だな、と。あとはドライブフィールが気になります(^^)」
何シテル?   08/24 11:34
なとりです。よろしくお願いします。 クルマの話大好きです。暇さえあれば試乗に行って研究してます。 写真はそのうちに(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12345 6
789101112 13
14 15 1617181920
2122 2324252627
282930    

愛車一覧

三菱 eKクロススペース ekxs (三菱 eKクロススペース)
ステラを手放すタイミングで見つけました。走行距離4000㎞で評価書のキズはなし、という程 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
C4の後に相棒となったクルマ。アップライトで硬めのシート、オペル風味の足回り、1.2L+ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
以前から思うところあってEVを見てはいたのですが、充電設備の設置工事など我が家にとっては ...
シトロエン C4 ケロロ (シトロエン C4)
2013年5月にトラヴィックを惜別の思いとともに手放し、とはいえ、これでじっくり次の愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation