• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なとりのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

本年もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます。本年も愉しいクルマに出会えれば(そして紹介してしていければ)、と思いますのでお付き合い頂ければ幸いです。

南関東はいつになく温かな年始となりましたが、初詣は例年の通り、千葉県大網町の宮谷八幡神社とその隣の法流山本国寺へ。
八幡神社は例年になく混んでいて写真は撮れず。でも近隣の方が護っていてくださるおかげなわけで、ありがたい限り。





こちらはうって変わっていつものように静かで凛とした雰囲気。
住職さん宅の庭先には犬がいるのですが、今年も元気でちょっと嬉しかった(^_^)

はてさて、世間と異なり、どこかに旅行!てほどの時間も懐事情もなく(哀)、とはいえやっぱりぶらりとしたいなぁ、と昨年開通した圏央道を走って、こちらへ。



そうです、牛久大仏です。

筑波方面にR16をドライブすると遠くに見えたりして以前から寄ってみたいなぁ、と思っていたのですが、年末年始は無料開放になっていると知り、初訪問。



駐車場も整備されてたり、仲見世もあったりと意外と(失礼)、お寺だなぁ、と感心。



ご存知の方も多い、牛久大仏はブロンズ像としては世界一の高さ、ということでギネスに登録されてます。・・・・の石碑。
身長100mなのか! なるほど、大仏さまも100mある世の中、無限力の某伝説巨人も105mある筈だ、なんて、どうでもいいことを思いついたり(スミマセン)



山門前からのお姿。やっぱり巨大過ぎて異様で笑うしかありません(^_^)



近づいていくと、こちらに迫ってくる迫力が尋常ではないです。倒れてくるんじゃないかという威容に呑まれます。でも良いお顔ですよね。



細かいところですが、香炉も日本一の大きさだそうです(^^)。これも巨大でした。

なんだか全体的にサイズ感が普通と違い、自然と笑みがこぼれてしまう、不思議な空間でした。
でも、参拝して明るい気持ちにさせて頂ける、そういう意味でも、このお大仏様、この巨大さにはきちんと意味があるのだなぁ、と改めて実感しました。ありがたやありがたや、です。



事前のネット検索では「お正月でも空いてます」という話しでしたが、すぐ近隣にプレミアムアウトレットがあるせいか、結構賑わっていました。
それでも有名ドコロから見れば、全然落ち着いて参拝できました。

普段は参拝料は有料となりますが、首の根元あたりにある展望フロアから関東平野を一望できます(そこまではエレベータ完備。お正月は参拝料無料ながら、展望フロアまでは上れず)。。。ということで機会があれば、普通の日に参拝してみようと思いました。

そうそう、圏央道は終始ガラガラで快適なドライブでした。なんだか幸先良くスタートできた感じ。良い一年になりますように。









Posted at 2016/01/03 15:20:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | スプラッシュアレコレ | クルマ

プロフィール

「新型の日産ルークス・三菱デリカミニ(ekスペース)兄弟が発表になりましたが、限られたコストのなかでよく練り込まれたデザイン。さすがプロの仕事だな、と。あとはドライブフィールが気になります(^^)」
何シテル?   08/24 11:34
なとりです。よろしくお願いします。 クルマの話大好きです。暇さえあれば試乗に行って研究してます。 写真はそのうちに(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456 789
101112131415 16
17181920 212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

三菱 eKクロススペース ekxs (三菱 eKクロススペース)
ステラを手放すタイミングで見つけました。走行距離4000㎞で評価書のキズはなし、という程 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
C4の後に相棒となったクルマ。アップライトで硬めのシート、オペル風味の足回り、1.2L+ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
以前から思うところあってEVを見てはいたのですが、充電設備の設置工事など我が家にとっては ...
シトロエン C4 ケロロ (シトロエン C4)
2013年5月にトラヴィックを惜別の思いとともに手放し、とはいえ、これでじっくり次の愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation