• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なとりのブログ一覧

2016年10月01日 イイね!

(番外)この映画、良かったです(^^)

今日は映画の日。ちょと時間があったのでこの映画を見てきました。

ハドソン川の奇跡

”ハドソン川の奇跡”(現代”SULLY”)

世界中の人が知るあの事故。トラブル発生から不時着までわずか208秒だそうで、「208秒で映画が成立するんかいな」と怪訝な面持ちでいましたが、「英雄」「時の人」となったサレンバーガー(サリー)機長のその後の苦悩を描いた映画でした。

実はクリントイーストウッドの監督作品は「許されざる者(92年)」以来、全く見てなくて、最近作でも骨太の作品が多い氏の映画、良い機会だからと見た次第です。

結果、いやはや面白かった。とんでもなく良い映画でした。個人的にはたぶん今年見た映画のナンバー1だと思う。イーストウッド監督、良い仕事してます!!

映画は終始落ち着いた語り口が印象的で、丹念に描かれるが故にトム・ハンクス演じるサレンバーガー機長や周辺の登場人物にリアルな人物像を与え、感情移入させてくれます。

そして、そのガッチリぶれない演出で描かれるのはプロフェッショナルな人々。
サレンバーガー機長に世界中が感銘を受けたのは、彼の仕事がプロフェッショナルに徹したものだったからだと思います。プロフェッショナルをプロフェッショナルな腕でクリントイーストウッドが描ききる。
そう、これは「プロの手によるプロを描いたプロへ捧げる映画」世界中の働く人(プロフェッショナル)たちへの応援歌なんだ!と思いました。今の自分が仕事のプロフェッショナルになっているか、と訊かれれば、うーん、なかなか耳の痛いところですが(^^;  

それはともかく、ここんとこ仕事でモヤモヤしてたのが、気持ちが晴れる思いでした。

全国の、毎日頑張ってる皆さんにお勧めの映画です(^_^)

客席は半分弱くらいが埋まってたかな。ラストの頃はジーンとしちゃいましたが、実際鼻をすするのが彼方此方から聞こえてきたのも初めての体験でした。


サレンバーガー機長(トム・ハンクス)

それにしてもサレンバーガー機長にトム・ハンクスを抜擢って、反則だよなぁ(^^; 

Posted at 2016/10/01 21:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「スズキのリキ入ったマイナーチェンジされたアルトが試乗してみたいのですが、販売店の試乗車は未だにMC前が殆ど。ようやくMC後が配車され始めました。ハイブリッドXが乗ってみたい!(マツダ版のキャロルでも良いんだけど)」
何シテル?   09/15 09:49
なとりです。よろしくお願いします。 クルマの話大好きです。暇さえあれば試乗に行って研究してます。 写真はそのうちに(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
234 5678
9 101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

三菱 eKクロススペース ekxs (三菱 eKクロススペース)
ステラを手放すタイミングで見つけました。走行距離4000㎞で評価書のキズはなし、という程 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
C4の後に相棒となったクルマ。アップライトで硬めのシート、オペル風味の足回り、1.2L+ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
以前から思うところあってEVを見てはいたのですが、充電設備の設置工事など我が家にとっては ...
シトロエン C4 ケロロ (シトロエン C4)
2013年5月にトラヴィックを惜別の思いとともに手放し、とはいえ、これでじっくり次の愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation