• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月28日

ブルー通り越して群青色😢

ブルー通り越して群青色😢 東金有料道路を走行中、対向車線側から飛んできた何かに当たってフロントガラスにひびが入りました。




一瞬、白にオレンジが入った物体が見えましたが正確に何だったのかわからず。
それなりに硬く重さもあるもののはずですしこぶしくらいの大きさがあったように見えたので、私が跳ね上げたもので後続車に影響が出ていないことを祈ります。

この対向車とすれ違った直後にヒットしました。
ドラレコ映像を確認しても何に当たったのかわからず、ガラスに物が当たった音が入っているのみです。


フロントガラス交換するしかありませんが、都合の良いものがすぐに手に入るかどうか。
しばらくフィルム貼って誤魔化すしかないかもしれません😢
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/06/28 15:52:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フロントガラスの飛び石
mae@B4さん

オカルトは続くよどこまでも
釣月耕雲さん

禁止されているわけじゃないですよね…
porschevikiさん

危険な対向車
吾妻さん

車検証
raindropさん

ドラレコステッカー
momotaroc1さん

この記事へのコメント

2023年6月28日 17:55
ナント‼️小さな飛び石だとここまで大きく割れないので何かそれなりに大きな飛来物のようですね…
ガラス、国内在庫あるといいですが最近フォードのボディパーツは海外から取り寄せだと2ヶ月くらいかかるようです。
コメントへの返答
2023年6月28日 18:08
一瞬の出来事でしたが、対象物はこぶしくらいの大きさがあったかと思います。
中央分離帯に設置してあるオレンジの反射板が根元から折れて飛んできたのかと思ったほどです。

フロントガラスは現在国内在庫が無いとの事。
正直熱線入りガラスは好みではなかったので、クールベールのようなアフターマーケットのガラスにリプレース出来たらいいかなと考えていますが・・・
熱線が使用できなくなった!と、エラーメッセージが頻発しそうで怖いですね。
この辺イギリスのディーラーや Auto Glass 等のガラス屋さんに尋ねてみようかと思います。

ついてない(;´・ω・)
2023年6月28日 18:37
こんばんは。
なんてこと!
😱一体何が当たったんだろう。。
ガラスが早く見つかりますように。。
コメントへの返答
2023年6月28日 18:44
とりあえず2次被害がなければいいのですが。
これ、バイクにでも当たったらえらい事ですし。

ガラスは保険屋さんに調べて貰っているほか、自分でも探しています。
純正が熱線入りで正直見難い&熱線使わないという事もあり、クリアな視界のガラスが使えればいいなぁと期待しています。
2023年6月28日 20:02
あちゃー これはかなりの大物ですね
自分の元フォーカスも納車の3日目くらいにR23で、ボンネットの前端をぐっさりへこむほどの飛び石でやられました。

自分は免許取得してから30年ほどで5枚は交換していますが、1度なんて前にまったく車がいないのにヒビ入ってびっくり。対向車線からなんでしょうか。

ガラスはここまでヒビ入っていると、フィルム貼っても一気に粉々になる可能性もありそう。
過去に、他の車で翌朝まで放置していたら、数㎝のヒビだったのが翌朝には蜘蛛の巣状に広がっていたことがありました。

あの熱線、降雪や霜などが少ない地域なら、熱線なしの方が良いかもしれませんね。
コメントへの返答
2023年6月28日 20:11
はい(;´・ω・)オオモノデス・・・
私の場合、これまではバンパーなどのタッチアップで済む程度のキズしかもらったことが無かったのでびっくりしています。

とりあえずガラス補修用の透明テープを注文しまして、これで補修だけはしておきます。
安易に動かさないほうが良さそうですね😢

熱線については同意見です。
冬場、たまにあれば便利かな?程度の地域であればマイナスの方が多いですし。

熱線が入っていないガラスを入れることでエラーを吐き出すのではないかとそこが心配だったりします。
うまく誤魔化せればいいのですが、今時のクルマで断線していてもエラーが出ないなんてことは期待しないほうがいいんだろうなと。
2023年6月28日 20:34
酷すぎる。飛び石や飛来物、何とかならないものか?
保険使うにしろ大変な労力と、ストレスが掛かりますよね。心中お察しします。
オフ会も出来ていないのに、こんなのって。あんまりだ。
コメントへの返答
2023年6月28日 20:46
飛び石・・・と呼べるほど小さなものではなかったので念の為NEXCO東日本に路上に危険なものが落ちているかもしれないと連絡を入れたところ、交通機動隊へ連絡することを勧められました。

事故として証明書も出してくれるとの事ですので保険は無事に使えそうですが、いかんせん修理にどれくらい時間がかかるのか目途が付かないのが泣き所です。

機動隊の人の話だと、高速道路で勤務してると年に2回くらいフロントガラスをやられるんだそうです。
そんなに頻度が高いものかと😲

プロフィール

銀のはにわです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
今は亡き親父の最後のクルマ 新車で購入し、現在まで故障もなく走行距離を伸ばしています。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
3代目、フォーカスRS ニトロナスブルーです。 バケツみたいな色に見えますが、実際は少し ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
盗難にあってしまったため、トリコロールからガンメタに乗り換えた、2台目のVFRです。 カ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
バイクから乗り換え1台目のクルマです。 程度の良い中古車で、かなりの期間お世話になりまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation