• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀のはにわのブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

九十九里方面

九十九里方面雷発生中
実際はかなり明るく光って迫力満点だったんですが・・・
ドラレコだとなんかしょっぱいですね(´-﹏-`;)
Posted at 2023/10/31 21:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月31日 イイね!

末端価格298円

末端価格298円白い粉
最近こいつにハマっております。









焼くだけ、バターもなんにもいりません。
おっさんが晩飯に食べるくらいお気に入り。
Posted at 2023/10/31 12:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月31日 イイね!

ECU制御

ECU制御最近の車はもれなくECUで複雑な制御をされているかと思いますが、オーナーの想像外のところまで制御されている部分も少なからずあるようです。







個人的にODB2コネクタに診断機以外のものを取り付けたりデータの書き換えを行ったりするのが気持ち悪いというか不安だったので避けていたのですが(理屈ではなくカンに近い)どうも的外れではなかったようで、ODB2の分岐ケーブルなどを使用して複数の機器を接続したりするとECUに不具合が発生し分岐ケーブルを外しても治らないですとか、車によっては足回りの補強パーツを入れただけでも同様の事態になりうるようです。

私もダンパーのコントロールユニットを変更していますが、これも知らず知らずのうちになにか悪影響がでているかもしれません。

ほんとに車いじりを楽しめなくなってきているなぁと実感(´-﹏-`;)
Posted at 2023/10/31 08:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月29日 イイね!

Ride4

Ride4セールで600円位で購入。
クルマのゲームばかりじゃなくてたまにはバイクも悪くないかなと思いつつ、最近のバイク全くわからんからレースゲームじゃ楽しめないかもなぁなんて考えてましたが。


古いのもちゃんと入ってて大満足。
できれば90'あたりくらいから入っていてくれるとさらに良かったんだけどこれは贅沢というもの。
ゲーム自体は慣れてくるとちゃんとレースができるようになるけど、やはりクルマゲーほどとっつきは良くない。
強制的にタイヤマネジメントしながらのレースをしなきゃならないのもかなりきついところですねぇ(´-﹏-`;)
このへんはオプションで ON/OFF できればよかったなぁと。



Posted at 2023/10/29 20:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月29日 イイね!

ぎりぎり雨も降らない感じ

ぎりぎり雨も降らない感じ洗車明けの天気が一番危ないのは周知の事実なわけですが、なんとか天気ももってくれそう。
湿気が多くて冷たい風が強いのが気になりますがそこはそれとして!
せっかくなのでクルマを動かしてくることにします。





ルートはいつものとおりなのでアレとして、やっぱり長時間ドライブ行きたいですねぇ・・・1h程度だと物足りないです(´-﹏-`;)



シュッとしたカマキリさん
タイヤの影にいるのは危ないぞ
Posted at 2023/10/29 19:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お昼何食べました?🍚 http://cvw.jp/b/3142397/47779993/
何シテル?   06/14 13:07
銀のはにわです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 1819 2021
22 23 24 252627 28
2930 31    

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
今は亡き親父の最後のクルマ 新車で購入し、現在まで故障もなく走行距離を伸ばしています。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
3代目、フォーカスRS ニトロナスブルーです。 バケツみたいな色に見えますが、実際は少し ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
盗難にあってしまったため、トリコロールからガンメタに乗り換えた、2台目のVFRです。 カ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
バイクから乗り換え1台目のクルマです。 程度の良い中古車で、かなりの期間お世話になりまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation