• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀のはにわのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

降るならいっそ

降るならいっそ土砂降りなら諦めもつくんだが(´-﹏-`;)
しとしと降り続いている感じで、こりゃ作業は出来そうにないですね。

Posted at 2023/12/31 10:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月30日 イイね!

良好良好

良好良好90kmくらいでちょっとだけカタカタ音がしますがそれ以外は問題なさそうです。
とりあえずその辺走り回るなら現状でもOKですので、これから安心して動かせるように対処していこうと思います。


早速 AMAZON で部品の追加購入。
便利で安いハンドツールが見つかって助かりました。


再度パネルをきちんと取り付け直し、きっちり位置合わせをした上で穴開けをしないとですね。
ミスしたらそれまで😢

今年最後のいつものレストラン


Posted at 2023/12/30 19:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月30日 イイね!

今年最後のやらかし・・・

今年最後のやらかし・・・年末の買い出しに行ってきました。
かまぼこのセット680円と強気な価格でしたが、年末だし雑煮にも入れたいしまぁしょうがないかと思いカゴへ。



いざお会計、いつもより(予想より)3割お高めのご請求。
年末価格か?いつもと変わったものなんてそうそう買っていないはずなんだけど。

クルマの中でレシートを確認したら、かまぼこ 1600円・・・!!!
ありえるのかそんなことが😢
ショックで視界がぐにゃあってなりました。

Posted at 2023/12/30 19:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月29日 イイね!

つくにはついたが・・・

つくにはついたが・・・部品の精度がかなり微妙
少なくとも取付用の穴は全く信用できない(´-﹏-`;)
問題の板側の3mm穴はバンパー側の6mm穴にかかってもいないため、穴開けの下穴にすらならない模様。


板自体が純正に比べて重く硬いので、フロント側3本無くてもまぁ大丈夫そうではありますが・・・不安ですねやはり。
バンパーすみっコ側のRが付いているあたりになるとバンパー下面ときちんと接触できずに浮いているとこも問題です。
ネジ切ってもこれじゃ意味ない。

あと、ホイールアーチ側のボルト、かなり時間をかけて調整したんですがどうしてもボルト締め出来る位置に合わせることが出来ませんでした。
板側の金属プレートが手前に来るようにしないとネジがかからないんですが、そもそも穴の位置がおかしいのでどうしようもなく手持ちのハリガネで縛ってあります。


錆だらけのディスク😢
これから少し動かしてきます。
問題ないレベルには固定できているはずなんだ・・・
Posted at 2023/12/29 16:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月29日 イイね!

むー

むーNutron からの連絡も途絶えました(年末だししょうがないか)
先方の説明通りだったとしてもなにかがおかしい

少なくとも商品の説明にある
・interchangeable mounts included,
・screws and zippers included,


これが満たされていないことは確定。
付属のポップナットは仕様すべきところには3mmでしか穴が空いてないので、純正同様のΦ6で使用したいのであれば10mmの穴に広げないとダメです。
これも実際にあてがって下穴になる3mmの穴にズレがないかどうか確認してからでないと作業できそうにないですね・・・


HPの写真通り、ポップナットをアンダーパネル側との接続に使用するとしても穴径がでかすぎて使用できないと、???な作りです。
これ、製品に問題ないのかなぁ(´-﹏-`;)
Posted at 2023/12/29 09:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お昼何食べました?🍚 http://cvw.jp/b/3142397/47779993/
何シテル?   06/14 13:07
銀のはにわです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 4 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 181920 21 22 23
24 25 2627 28 29 30
31      

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
今は亡き親父の最後のクルマ 新車で購入し、現在まで故障もなく走行距離を伸ばしています。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
3代目、フォーカスRS ニトロナスブルーです。 バケツみたいな色に見えますが、実際は少し ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
盗難にあってしまったため、トリコロールからガンメタに乗り換えた、2台目のVFRです。 カ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
バイクから乗り換え1台目のクルマです。 程度の良い中古車で、かなりの期間お世話になりまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation