• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀のはにわのブログ一覧

2022年08月30日 イイね!

バスタオル

バスタオル古くなったバスタオル、
トランクに敷いたり洗車の時に使えるなと物置に放り込んで数年間。
ふと目に着いた古タオルが今自分が使ってるタオルより遙かに上等で綺麗だったりする。(よくある)

なんでこんなきれいなタオルをお古にしたんだろうか・・・
私だけかなこういうの(;´・ω・)
Posted at 2022/08/30 19:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月28日 イイね!

識者求む

識者求む車検対応マフラーについて。
海外製品であれば本体にEマークがついていればOK・・・という話を断言している情報があるようです。
話の出所としては2輪方面で多い感じですね。




ですが、私が輸入の際にお世話になったショップで取り扱いのあるミルテック製品でEマーク取得済みの製品があることから車検対応可否を問い合わせたところ「書類が無いのでNGだった」と返答を受けています。
音量云々の話以前の問題だったと。


そもそも書類とセットの認可である以上、書類無しで通してくれるのは検査官か陸運局側のお目こぼしだと考えたほうが良さそうです。

ちなみにミルテック公式ページによれば、書類は販売店によって発行される・・・とのこと。
https://www.millteksport.com/faq/

なんで販売店がEC認証の証明書を発行できるのでしょう?
申請通したのはミルテックじゃないのだろうか?


Focus RS 用だとRemusという選択肢もありまして。
こちらは本体にEマークの他、サイトから証明書をダウンロード出来るようになっているので条件をクリア出来そうな感じです。
https://remus.eu/en/approval-certs-car


で、問題です。
証明書に車両の状態を記入してある項目があるのですが
・チャージャー
・エアフィルタ
・インテークサイレンサ
・キャタライザ

上記がオリジナル状態であるとの記載です。
裏を返せばそれ以外がオリジナルでなくても書類は有効だと考えても良いものでしょうか。

こちらのフォーラム(ヨーロッパでのお話)で悲惨な目にあったオーナー様がいらっしゃった様子なので、書類に対する理解が間違っていない物か気になっている次第です。
https://www.focusrs.org/threads/remus-exhaust.122886/page-3

Posted at 2022/08/28 14:56:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月27日 イイね!

水洗いのみ!

水洗いのみ!高圧洗浄機でブシャー






ボンネットのヘリに溜まった泥汚れ。


割と放置してしまいがちですがこういったところもブシャー


パネルの継ぎ目
いかにも錆が発生しそうです。


パネルの継ぎ目などに良さそうで買っておいたアイテム
CRC 3-36
べた付かない錆防止剤です。


なにやらガム状の汚れ。
高圧洗浄だけでは落ちなかったので部分的に洗剤でコシコシ


ノートも同様にブシャー


あとから気が付きましたがフォーカスもウインドウの内側が曇っていました。
マメに湿気を出してやらないと嫌な臭いとか発生しそうで怖いですね・・・
とりあえずエアコン入れて暖気です。
Posted at 2022/08/27 18:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月27日 イイね!

いかん

いかん何かにつけて理由をひねり出し、結局なにもしていない。
ここのところの不安定な天気のせいで洗車や外出を避けている所もそう。

このご時世なので悪い事ではないと思うんだけどもったいないな・・・と。




天気予報も微妙に外れて悔しい思いをしたり、なんで今になって豪雨かなぁとか色々ありますね。
今は日が出て蒸し暑く、ホースからもお風呂の湯くらいの温度の水が出てきます。
日が落ちてからでないと洗車は避けた方が良い感じ。
明日は雨の予報ですが、高圧洗浄機でホコリをとばすくらいはしてもいいかな。

Posted at 2022/08/27 14:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月25日 イイね!

ETCアンテナの位置

ETCアンテナの位置Focusのアンテナ位置はここ


目立たないし良い位置と言えばそうなんだけど、何かあって剥がそうと思った時にメッシュの部分に大ダメージがいきそうで怖いという心配事も。
納車の際についでという事でつけて貰っちゃいました。
本体はお約束のグローブBOX。

で、ノートはというとここ。


自分でつけたという事もありますが、メッシュを避けています。
信号的にも避けた方が良いという話も聞いたことがあるような?
結構目立つので場所移動したいなと思いつつ、相当強力な両面テープとも聞いているのでなかなか重い腰があがらなかったり。
Posted at 2022/08/25 18:11:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お昼何食べました?🍚 http://cvw.jp/b/3142397/47779993/
何シテル?   06/14 13:07
銀のはにわです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 23 45 6
7 8 910 11 1213
14 1516 17 1819 20
21 22 2324 2526 27
2829 3031   

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
今は亡き親父の最後のクルマ 新車で購入し、現在まで故障もなく走行距離を伸ばしています。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
3代目、フォーカスRS ニトロナスブルーです。 バケツみたいな色に見えますが、実際は少し ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
盗難にあってしまったため、トリコロールからガンメタに乗り換えた、2台目のVFRです。 カ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
バイクから乗り換え1台目のクルマです。 程度の良い中古車で、かなりの期間お世話になりまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation