• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月18日

TS-TAKATAサーキットへ♪

予定通り、17日はR34.Bossさんが仕切るTAKATAサーキット走行会へ行ってきました♪



















過去に2回TAKATAサーキットに来たことがありますが、

ここはジムカーナ的なタイトコーナーがつながるミニサーキットなので、

2回ともZ4Mクーペで走っていました。




初走行はドライでしたが、前回はウエット&雪・・・(・д・;)



僕のGT-RはT88-34Dの中でも最も高回転型である

エキゾーストハウジングが22のタイプ・・・



どう考えても楽しくなさそうなので、ここではGT-Rで走ることは

一度も考えたことがありませんし、今回もそのつもりでしたが・・・






































GT-R持ってきちゃった・・・(・д・;)








皆がGT-Rで来いとウルサいから (゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノ

しかもラジアルなんて何年ぶりなんでしょ・・・





そんな感じで不安だらけでしたが、楽しい走行会は始まりましたΨ(`∀´#)












その前に・・・・行きはこの方と合流してTAKATA入りしました・・・













ハイスタさん(・д・;)





全国どこにでも出没されます♪

今回は関東からわざわざ撮影に来てくださいました(^^)b




















まずは会場の様子など、写真で♪







































さて、走りのほうですが・・・


GT-Rでの初走行&ラジアルということで、みなさんから

最初の目標は70秒と聞き、とりあえずはそれを目標にすることにしました♪








最初の枠で66秒台が出たので、その目標はすぐに達成できましたが、

やはりビックシングルでのここは色々とストレスですね(・д・;)






ビックシングルでスポーツ走行したことがない方はわかりにくいかもしれませんが、

ツインターボと違い、ある程度アクセルを思いっきりベタっと踏んで

二度と離さないような踏み方をしないとパワーを活かせません。



レスポンスが良いツインターボやNAのようなアクセルワークだとラグが大きいし、

一度過給が下がると立ち上がるまでのロスが大きいです。






1速、2速でベタ踏みだと瞬時に吹けきるくらい

凄まじいパワーが一気に出るので四苦八苦・・・・


コーナーでは回転数が落ちすぎないように

素早くブレーキで向きを変えてアクセルベタ踏みしないと前に進みませんが、

これにはかなり腕が必要で難しいですね(・д・;)






2枠目で65秒中盤が出てからは更新できませんでしたが、

初走行でのこのタイムにはある程度納得しています♪







しかし、問題なのはタイムそのものではなく内容・・・


ギアの選択や走り方は何通りも変えて走りましたが、

どの走り方が結局タイムアップに貢献しているのか

さっぱりわかりません・・・これでは進歩がないです(^_^;)

ラインも・・・よくわからないところがあります。















車載はどれがベストかわからないので、一番最後の

スーパーラップ進出時の65秒台のものです。







車の調子は良かったし、無駄に有り余るパワーで遊べたので

それなりに楽しめましたΨ(`∀´#)







収穫は、295/30-18のNeovaがサーキットでも思った以上に良かったことです。
















写真ではわかりにくいですが、表面の溶け方はまるでSタイヤみたいです。


絶対グリップは当然Sタイヤには及ばないものの、とにかくわかりやすいです♪



2速で何度もテールススライドでドリフト状態になりましたが、

滑り出しがとてもマイルドでわかりやすく、

そうなるのもタイヤからの情報で予想できるし、

カウンターを当てても動きが予想通りの動きをします(^^)b




これにはかなり驚かされましたし、これだけわかりやすいと

テールが流れてもそのままアクセルを開けてコントロールできるので凄く楽しいです。








とは言っても、やはりここはハイレスポンスNAのZ4Mのほうが楽しいですね・・・。

GT-Rで走ることはもうないかな?

GT-Rで走るとどうしてもタイムが気になりますしね♪









よく考えたら僕のGT-Rの速い部分は・・・










3速以降の息が長い加速・・・それだけですから(・д・;)





やはり最低でも岡国以上の大きなサーキットのほうが適しているし、

1速、2速のフル加速の連続は駆動系がやや心配です・・・。











最後はジャンケン大会で盛り上がりましたが、僕が持参した景品はこの2点・・・











車で遊ぶ究極の形を満喫できた楽しい一日でした♪




やはりサーキットを走っている時はGT-Rと正面から向き合えている感じがして、

また会話できている気がして、他には換えがたい一体感があります。

GT-Rオーナーで良かったと思える瞬間ですね。


おかげで今日は体中痛いですが(・д・;)





当日参加された皆さん、そして企画、運営されたR34.Bossさん、

本当にありがとうございました♪

ブログ一覧 | BNR34その他 | クルマ
Posted at 2013/03/18 23:54:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コツコツと微調整!
shinD5さん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

きれんうりやぶり。
.ξさん

モンスター👾とウォッシャー❣️ダ ...
青いトレーラーNo.IIIさん

キーパープロ
avot-kunさん

昨日は土曜日(故意犯😎 確信犯 ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2013年3月19日 0:02
こんばんは^^

ガソリン代が無いので行けませんでしたが(自爆)

じゃんけん大会の景品だけはボスさんかシャアさんに託けておけば良かったと後悔しています(悔)

まぁ・・・・車だけで言うなら僕の180SXがスペシャルタイムをたたき出せるとみんな言うんですけどね(汗)
コメントへの返答
2013年3月19日 16:49
こんにちは♪

モ〜モ〜ちゃんの景品って、かなり凄そうですね(・д・;)

このコースは下からトルクがあってレスポンスがいい車、さらに軽ければ水を得た魚のようになりそうですねΨ(`∀´#)
2013年3月19日 0:07
65秒ですか!
速すぎですヽ(^o^)丿

5尻の助さん号で74秒でした(+o+)
20日に新助さん号で初タカタサーキットを走るのですが、70秒を目標に頑張ってみます(^_^;)
タイヤが3部山しかないので心配です。。。
コメントへの返答
2013年3月19日 16:53
こちらではお久しぶりです♪

速いんでしょうかね?
M3なら踏めれば70秒行けますよΨ(`∀´#)
2013年3月19日 0:19
ネットが使えない環境にあるので、写真や車載は後日拝見させてもらいますひらめき

GTRは色々な仕様があり、それぞれに得意不得意があるのが楽しいところですね(^^)v

そして、どんな仕様でもサーキットに行って、楽しかったと思いながら帰れるのが一番です♪

やっぱりネオバはSタイヤにかなり近い特性になってるんですね(^^)
コメントへの返答
2013年3月19日 16:55
オールマイティーな仕様となると、やはり大排気量になると思いますが、GT-Rのような小排気量だと明確に方向性がはっきりしてこれはまた面白さではありますね♪

ネオバの横方向のグリップとコントロール性は普段Sタイヤの僕でも違和感があまりなかったです(^^)b
2013年3月19日 0:26
ラジアルで初走行で、さすがのタイムです\(^o^)/

ヘアピン抜けて、新コーナー入口の直角具合が難しいですよね・・・

最後のジャンケンまで楽しまれて、何よりです♪
コメントへの返答
2013年3月19日 16:56
もうちょい行きたかったですが、僕の腕ではとりあえずこれ以上は無理でした(・д・;)

新コーナー・・・どこが変わったのかいまいちわからなかったのですが(汗)
2013年3月19日 11:22
お疲れ様です!

タカタって大きいタービンは非常に厳しいですね(;・∀・)

僕も2Lにしては大きめのタービンなんで1速を使わないと厳しかったです(汗


コメントへの返答
2013年3月19日 16:57
お疲れさまでした♪

どんな仕様でも楽しめばいいのですがねΨ(`∀´#)

やはりボロ8さんのようなタイムを狙うとなると、車もドライバーも本物でないと無理ですね・・・。
2013年3月19日 11:23
お疲れ様です♪

一分くらいで一周出来ちゃうくらい小さいサーキットなんですね~


テツさんがローションもってくるなんて・・・ドキドキしますwww
コメントへの返答
2013年3月19日 16:58
ほとんどジムカーナですね・・・ほぼUターンみたいなコーナーもありますし♪

ミニローションは完全にネタですねΨ(`∀´#)
2013年3月19日 11:56
忙しそうなコースですね・・・(汗)
高回転を維持するのが難しいですね。
シングルタービンでミニサーキットは厳しいです・・・。

295のNeovaイイ感触だったよですね。
これで岡国も一度、走ってみて下さい。
コメントへの返答
2013年3月19日 16:59
忙しいですが楽しいですよ♪
車の挙動を勉強するにはかなり適しているコースだと思います(^^)b

岡国でネオバも一瞬考えてしまいましたが、やっぱり岡国ではタイムを出したいのでSで行きますΨ(`∀´#)
2013年3月19日 12:29
こんにちは!

動画を見せてもらいましたが、岡国とかと比べると、かなり忙しいコースなんですね。

確かにこれだとTetsuさんの車向きでは無い様ですね。
また言われているように、大パワー使って低いギアで加減速繰返すと、駆動系のストレスが心配ですね。
コメントへの返答
2013年3月19日 17:00
コーナーとコーナーがメチャ近いですから忙しいです(・д・;)

多分こんな仕様でマジで走る人もあまりいないでしょうけど、楽しければよしですね♪
2013年3月19日 12:38
画像ではよくわかりませんが、これってローショ・・・

これで車を洗えば、ヌルヌルテカテカ・・・(笑)
コメントへの返答
2013年3月19日 17:00
正解・・ストラップになっているミニボトルです(・д・;)

これをコースに撒けば・・・
2013年3月19日 13:33
先日はお疲れさまでした♪

自分も色々走り方やギヤの使い方を色々変えてみたのですが、同じく分かりません(^^ゞ

4枠目、TETSUさんの後ろを付け回して走ってたのが一番楽しかったです(^^)

じゃんけん大会の賞品にペペがあったのかと今知りました(笑)

コメントへの返答
2013年3月19日 17:01
お疲れさまでした♪

どの部分がタイムに反映しているかわからないのは結構問題ですよね(・д・;)

後ろからつつかれているのはわかってましたよΨ(`∀´#)
2013年3月19日 17:41
>やはりビックシングルでのここは色々とストレスですね(・д・;)

やはりビックシングルでタカタは無理があったでしょうが、何事も実体験が大事ということで(笑)
お疲れ様でした(笑)

>ツインターボと違い、ある程度アクセルを思いっきりベタっと踏んで
>二度と離さないような踏み方をしないとパワーを活かせません。

逆に岡国だとツインはこれじゃないと車速が伸びないのでタイム出ません(汗)
コメントへの返答
2013年3月19日 21:25
とりあえずGT-Rを振る舞わす感覚は非常に楽しかったですから良かったです(^^)b

結局そのアクセルワークはGT-R全体に言えることかもしれませんねΨ(`∀´#)
2013年3月19日 18:55
先日はお疲れ様でした(^^)

トミーもですが、TETSUさんも後半はかなり
お疲れモードでしたねw

ギャラリーしてても確かにビッグシングルは
乗りにくそうにも見えましたが、タカタを800
psのGT-Rで走るTETSUさんの姿、トミー
的には良い物を見せてもらいました♪

ありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2013年3月19日 21:26
お疲れさまでした〜♪
昼からは眠くて眠くてまったくアタックする気になれませんでした(^_^;)

こういう仕様で走る人も多くはないと思うので、貴重かもしれませんね♪
2013年3月19日 18:58
お疲れでした。


テツさんが助手席で寝てるときに激写されてたの気づきました??
(ちなにみ私ではありません。)



たぶんそのうちアップされるかと(笑)


コメントへの返答
2013年3月19日 21:27
お疲れさまでした♪

げげっ・・・あの時は眠気がピークで完全に爆睡してました・・・どんな寝顔だったのか恐ろしいのですが(・д・;)
2013年3月19日 19:59
リクエストに答えて頂き、ありがとうございます♪

ビックシングルの走行はストレス溜まりそうですが、295&ネオバのグリップの良さにビックリしました。

次回は岡山ですかね?
ベスト更新、楽しみにしてます!
コメントへの返答
2013年3月19日 21:28
今回ネオバに対する自分の評価が完全に2ランクくらい上がるほど良かったです♪

やはりコントロールしやすいのが一番大切なことだと改めて勉強になりました(^^)b
2013年3月19日 21:10
お疲れ様でした♪
タカタでゲートサウンドは一段と素敵でしたよ^^

色々とありがとうございました♪
彼女も感謝してました(照)
コメントへの返答
2013年3月19日 21:30
本当にありがとうございました♪

あんまりゲート開けませんでしtがが(・д・;)

またまた・・・(照)じゃないですから〜Ψ(`∀´#)
2013年3月19日 22:22
お疲れさまでした^^

走りのことは全く判りませんが・・・

ピットがお隣で落着けました♪(笑)
TETSUさんオーラだったのでしょうか^^
コメントへの返答
2013年3月20日 23:23
お疲れさまでした♪

お隣を失礼いたしました。

いや〜・・・僕に落ちつかせるようなオーラはないと思うのですが (゚д゚ノ;)ノ
2013年3月19日 23:46
GT-R祭りってくらいに多く集まったんですね。
たくさんのRがあの大きさのサーキットに集合するとさぞ迫力あるでしょうね。
それはそうと、タカタの出入口は大丈夫でしたか?
以前はかなり傾斜があって、友達の32Rは角度を考えて進入しないと擦っていました。
コメントへの返答
2013年3月20日 23:24
40台弱ですから結構集まりました(^^)b

タカタの入り口はたしかに斜め走行しないとヤバいですね (゚д゚ノ;)ノ
2013年3月20日 10:43
ロガーを使えば何速の方が速いとか一発で分かりますよ♪

それにしても1速が必要なサーキットってミニサーキットでも珍しいんじゃないですかね?!それでいて一周が一分ちょっとってタイムだけで言えば筑波の本コースと変わらないしアップダウンも結構激しそうで面白そうです!

遠過ぎるのがネックか(爆)
コメントへの返答
2013年3月20日 23:25
たしかにこういうところではロガーは特に有効かもしれませんね♪

ここはシングルタービンだと確実に1速が何カ所か必要ですね(・д・;)

コース的にはかなり面白いですよ♪
2013年3月21日 9:31
どうもお疲れ様でした。

TETSUさんのドライブ、かなり安定して
責められていますね!やっぱり295が
効いていますね~。
でもT88はキツそうです^^;

景品のローションがあれば、電動ローターも
ありましたよ♪あれは誰がもって帰ったのだろう?
コメントへの返答
2013年3月21日 22:53
お疲れさまでした♪
タイヤはラジアルとしては相当いいと思います(^^)b

パワーバンドはきついですが、楽しかったのでよしですね。

そういえばその景品は誰が持って行ったのでしょうね(・д・;)
2013年3月21日 9:40
お疲れ様でした♪

ネコニャン本、やっぱり娘に取られました( ;´Д`)

見せなきゃよかった…
コメントへの返答
2013年3月21日 22:54
一番おつかれさまなのはハイスタさんかもしれませんね♪

お土産気に入ってもらえて良かったです。
またレアなのあればゲットしときますので(^^)b
2013年3月21日 18:28
低速つらいのに果敢に攻めてますね!好印象です♪
コメントへの返答
2013年3月21日 22:55
ありがとうございます♪

結構頑張って攻めました(^^)b

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation