• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月20日

アバルト595のホイール選択









少し前のお話です。


アバルト595のホイールを交換すべく、色々悩んでいました。

前にも書きましたが、この純正ホイールのデザインかなり好きなんですよね♪

今まで買った車で純正ホイールでもいいかなと思ったのは初めてかもしれません。

リムにカットが入ったりしてデザインが凝っているし、とてもおしゃれです。

色も渋めで好きですね。

でも、やっぱりホイールは軽くしたい、その気持ちが勝ってしまいます。















もうひとつ気になるのはブレンボキャリパーが大きいため、

ホイールとのクリアランスがカツカツです。

間に石でもハマるようであれば確実に大きなダメージを負うことになります。

やはり放熱性を考えてもキャリパーとホイールのクリアランスはもう少し欲しいです。


この小さいボディーサイズに17インチという大径ホイールを履いているのも

全てブレンボキャリパーの逃げのためだと思います。

乗り心地とか、車重やサイズとのマッチングで言うと恐らく16インチの方が

合っているのではないかと思います。








ホイール選択で問題になるのはアバルト595のホイールサイズです。




純正ホイールのサイズは・・・



17×7J インセット38・・・


 


ここまではまぁ・・普通ですが・・・












PCD 98 4穴( ;゚;ж;゚;)ブッ







PCD100ならそこそこ選択肢がありますが、PCD 98は非常に稀・・・

しかも17インチというサイズで4穴です。





これは選択肢が極めて限定的になりますね・・・。

しかもブレンボキャリパーをきっちり逃げるものを間違いなく選ぼうと思うと、

実質アバルト595への装着を想定して作られたホイールを選ばざるを得ません。



ホイールブランドはGT-Rで一番長く愛用しているRAYSが好きですが、

そこまでこだわりはありません。







デザイン的には、スポークの数、これもあまりこだわりがありません。

5、6本スポークのTE37的なのも好きですし、

Z4Mに履いていたADVAN RZーDFのようなスポークが多めでもいいです。









製法は、鍛造の方が良いですが、このクラスの車重とパワーなら

ちゃんとした鋳造なら全然構いません。



つまり・・・










ほぼこだわりなし(・д・;)






あえて言うならちゃんとしたメーカーで、ちゃんとしたホイールであることは

こだわりでしょうか?

ホイールって走行中はもの凄い入力がありますからね・・・

どこのメーカーかよくわからない怪しいホイールは論外です。







あとは色、僕は濃色の渋いカラーが基本好きです。

GT-Rに履いているRAYS TE37SL 2012LIMITED、これは大好きで、

割れないかぎりGT-Rはもうホイールを変えることはないと思います。




(下の写真2枚は左側が以前履いていたTE37SL 10.5J、右側が現在履いているTE37 SL 2012LIMITED 11J)




アバルト595のグリジオカンボポーロ(薄いソリッドグレー)なら

濃色も淡色もどちらも似合いそうです。

純正は濃色で渋めのイメージ、淡色にすれば明るい爽やかなイメージになりそうです。






特殊サイズでブレンボキャリパーを十分逃してくれるホイールで最初に候補にしたのは










ADVAN TC4



これはめちゃくちゃ好みです♪






黒でも白でもカッコいい!

いかにもスポーツモデルというデザインですね。

HKSのアバルト595デモカーがこのホイールを履いています。



ADVANのホイールなら信頼性は抜群だし、もうこれに決定かな〜と思ってました。


この段階で黒か白か、自分の中では決めていましたが、

たまたま欲しい色のホイールで良い別のを見つけてしまいました・・・



何やら別注限定色・・・







在庫あと1セット(・д・;)




そのホイールはアバルトやアルファロメオなどの定番とも言えるホイールで、

10年以上のロングセラーモデル、実績も十分で信頼性も問題なし。

大体の重量の情報も得られたので軽いこともわかっていました。

めちゃくちゃ悩みました・・・TC4にするか、そのホイールにするか・・・






1日悩んでポチッと・・・





























選んだホイールは・・・






ASSO internationalのパルティーレ



とても人気があるホイールで、ASSOのサイトでも在庫なし、

予約待ちになっています。




しかもこの色は某お店の別注カラー、限定ピュアホワイト♪

このカラーはそのお店でしか購入できません。

購入できたのはラッキーだと思います。




GT-Rに初めて履いた社外ホイールが白でしたが、

その時以来の白ホイールです。



どうせなら純正ホイールとは全く違う雰囲気のホイールの方が面白いし、

このボディーカラーは絶対白は似合いますからね(^^♪




サイズは17×7.5J ET35 4穴 PCD98。


完璧なアバルト595ツライチサイズです。







在庫が残り一つであったため購入が予定より早くなってしまいました。

車の納車よりもホイールが早く到着してしまうという事態に(・д・;)









装着まで寝かす時間ができたためその間に輸入車お約束の純正エンブレムも装着。






ドイツ車だろうがイタリアだろうが、

輸入車はなぜか純正エンブレム入れるのが多いですね。





重量も先に測っておきました。











7.75kg!!




一応自分がホイールを持っての計測もしましたが、同じ数字だったので

ほぼ正確な数字だと思います。



鋳造ですが、17インチの7.5Jとしてはかなり軽いのではないでしょうか。



この時点で純正ホイールの重量がわからなかったので、

重量差を楽しみにしながら納車と装着を待つことにしました♪



ブログ一覧 | アバルト595 | クルマ
Posted at 2022/02/20 01:44:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小樽の穴場スポットをクドイくらい語 ...
エイジングさん

【新製品】エックスマールワン 時短 ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

にゃんこdiary 4
べるぐそんさん

5/3 憲法記念日(土)の朝‼️
ミッキーたんさん

5月になって早々に自動車税の納付書 ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2022年2月20日 11:38
確かに純正ホイールはオサレなデザインですね!!

白い車体に白いホイール!!ポップな感じになってなかなかイタリア車らしいと思います〜
コメントへの返答
2022年2月20日 13:58
純正ホイールも取っておいて気分転換で履き替えるかもしれません♪

こういう色の車初めてなのでトータルコーディネートを悩みます。

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation