• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月07日

トランク開けれたΨ(`∀´#)


グランツーリスモ7のために昨年からPS5の販売抽選応募をしていましたが、

ようやく良いタイミングで当選し、購入できました♪









先週グランツーリスモ7(GT7)が発売され、少しづつ始めましたが・・・



ある異変が・・・








今までは2番目に買う車は34GT-Rを買っていました。

少し頑張れば買える600万円くらいの価格、

しばらくはレースで勝てるし、扱いやすいので定番のパターンでした。

今回も同じように34GT-Rを買おうと思って見てみたら・・・

















高杉・・・(・д・;)








35GT-R nismoよりはるかに高いです。




とても買えず、今までのパターンが崩れてしまいました(;゜Д゜)











本題に入り・・・





GT-Rのトランクが開かなくなった件の続きです。


とりあえず二人がかりでトライすることにしました。

妻にトランクオープナーを引きっぱなしにしてもらい、

僕がトランクを持ち上げると・・・・









あっさり開きました(・д・;)







トランク内にあるオープナーのキャンセルレバーは動いていませんでした。











トランクの一番後にあるレバーは↓です。



このレバーを下にさげるとトランクオープナーがキャンセルされ、

トランクキーでしか開けられなくなります。










レバーを上から、トランクストライカーの受け部分から見ると




写真右側に見えるのがキャンセルレバーで、手で押せば軽く動きます。










とりあえず家にあった錆止めスプレーをストライカー周辺に吹き・・・








車検証など取り出せなくなったら困るものを念のためトランクから室内へ移しました。











さて・・・オープナーを一人で引いただけで開かなくなった原因ですね・・・




いくつか原因が考えられますが、開く前から疑っていたのは

トランクの位置を適切にしてくれているゴム↓

名前が分かりませんが、何て言うんでしょ・・・




結構潰れてますね












事前にこれを補正するためにホームセンターで

クッションパッドを2種類購入しておきました♪















右は厚さ1.5mmでスポンジがついた柔らかいもの、

左は厚さ3mmでゴムでできた比較的硬いものです。










とりあえず厚く硬い方の3mmゴムパッドをボディー側に貼り付けてみました。


貼る位置は元々のゴムの当たりで丸い型が付いているので簡単♪






これでトランクが閉まるか確認すると、普通に閉まりました(・д・;)



後はオープナーで開くかどうか・・・







恐る恐るオープナーを引くと・・・忘れていたこの感覚、

しっかり抵抗がありつつポンっとトランクが持ち上がる音と感触が( 艸`*)





今までオープナーを引いてもトランクが持ち上がることはなく、

手でトランクを持ち上げて初めて開いていることが確認できていました。

そういえば車が新しい頃はこんな感じでオープナーに抵抗もあったし、

トランクが持ち上がる音もしていたなと、懐かしくなりました。









これでトランクが持ち上がるということは、

トランクダンパーはまだそこそこ生きていると思います。

オイル漏れもしていませんでした。


トランクのゴムは経年でも潰れてくるし、サーキットなどダウンフォースや

リアウイングの重さでも潰れてきますよね。


僕の車はBNR34生産終了から100台以内、2002年8月の一番新しい部類ですが、

それでもこうなっていたということは誰の車ももう怪しいかもしれませんね(・д・;)



34のトランクが開かなくなるトラブルは結構あるようですし

トランクが開かなる前にあらかじめ薄いクッションパッドを貼り付けておくか、

ゴムを交換するかしておいた方がいいかもしれませんね。

ただ、純正部品がまだあるかどうかは分かりませんが・・。




僕のようにトランクオープナーを引いても開きにくいとか、

オープナーを引いてても抵抗がない場合は間もなく開かなくなると思います( ̄□ ̄;)



最後に・・・






この件でアドバイスいただいた皆様、どうもありがとうございました♪
ブログ一覧 | BNR34:修理、メンテナンス | クルマ
Posted at 2022/03/07 22:56:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青く澄んだ空が気持ちいい✨
ゆきんこ23さん

やっぱり可愛いなぁ〜❣️
SELFSERVICEさん

洗車しました
R172さん

4月はどうしても好きになれない
H_Einsteinさん

Yellow Ducks 新ミーテ ...
Wat42さん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2022年3月8日 7:54
お疲れ様です。

面倒な原因でなくて、
良かったですねぇ~☺️
コメントへの返答
2022年3月8日 22:45
ありがとうございます♪

リアシート外してアクセスすることまで考えていましたら楽に済んでよかったです(^^♪
2022年3月8日 8:44
やはり開きましたか😊
僕のはウイングステーが重過ぎて、開いた瞬間閉まるを繰り返してましたが、社外品のカーボントランクダンパーに交換したら直りました。

カメラ入れてたので、開かずかなり焦りましたよ😅
コメントへの返答
2022年3月8日 22:47
これは焦りますねほんと(・д・;)

34はバッテリー接続端子がエンジンルームにあるからまだよかっですが、なかったら充電器すらつけれませんからね・・・。
2022年3月8日 9:53
僕もPS5は今年の正月に偶然店頭販売で手に入れました!友達頼りですがw基本的にPSは龍が如く(キムタクが如く)専用マシンなんですがwwwやり尽くしたのでGT7やってみようかな!って4500万って_:(´ཀ`」 ∠):普通の34も高いんですか?!って言うかGTの車購入ってゲーム内でお金稼ぐんでしたっけ?

トランク開いて良かったですね!これってゴムが縮んでトランクが沈み込み開かなかったって事ですか?と言うのも僕のトランクはキーシリンダーもですが、トランクダンパーも付いてないのでゴムのテンションしか上に掛かる力ないんですよね・・・ただどう見てもかなりヘタってますw
コメントへの返答
2022年3月8日 22:50
GT7で34は今のところV2ニュルしかないですね。
レースしてお金稼ぎまくります。


ご指摘のようにゴムがヘタってトランクが沈み込んだことによるトラブルですね。
トランクダンパーもないのはやばいですよ(・д・;)
トランクは軽いかもしれせんがウイングが重たいと思うので今のうちにゴムパッドで持ち上げといた方が良いかと・・・じゃないとトランク破壊しないと開けれないかも(笑)
2022年3月9日 10:10
夫婦の共同作業、、いや~ん(笑)
ともかく開いて何よりですし、私も今後間違いなく同じ問題が出るでしょうから勉強になりました!
そういえば、以前ボンネットが上手く開かなくなって受け部全体にグリス塗布したら治ったの思い出しました。
コメントへの返答
2022年3月9日 22:59
こういう時にオーナー同士の繋がりは助かりますね♪

トランクキーがあれば僕みたいに焦らなくて済むのでしょうけどね(^^♪
2022年3月10日 21:25
こんばんは!

トランクのゴムは今でも新品が出ますよ😊
自分も何度か交換いたしました!

ついでにダンパーもカーボンブルーのタイプに交換したらウイングレス状態では片手で閉まらない状態になりましたが😂
コメントへの返答
2022年3月10日 22:54
ありがとうございます♪

確かにネット通販でもチラホラあるようですね。

いつ廃盤になるかわからないし買うことにします(^^♪

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation