まったく面識がない方ですが、20歳でBNR34に6年片思いしている方から相談がありました。

それはBNR34中古車購入に関して何を注意して見たら良いかという内容です♪
20歳でGT-Rが大好きで、購入を夢見ている方、凄く嬉しく思いますが、反面心配もあります。
車を目の前にして目が眩んで勢いで購入すると、
後々大量出費になり手放してしまう事態になりかねません。
そうなると手元には何も残らずお金だけが去っていくことになります・・・。
これは一番悲しいので、今からGT-Rを買う人には絶対失敗してほしくないと思ってます(^^)b
今回初めて気付いたのは、ブログは将来オーナーを夢見ている人も見ているのだなと・・・
だとしたら、ここは沢山のGT-Rオーナーがいるし、色々な経験をされた方が多いですから、
知識を総動員すれば今からGT-Rを購入する人に役に立つことができるかもしれません(^^)b
その方が検討されているGT-Rの内容は、
車:BNR34V-SPECⅡNur
値段:300万の個人売買
走行距離:85000キロ スポーツ走行歴なし
僕が貰った情報は以上で、改造履歴、修復履歴、オーナー数履歴は
分かっているとは思いますが、僕にはわかりません。
これだけの情報でははっきりとは答えられないのですが、
ど素人の僕が即思いついた範囲でアドバイス差し上げました。
とりあえず程度が善し悪しはあっても、V-SPECⅡNurは平成14年式後半のはずでし、
相場から言うと300万なら安いと思います♪
走行距離に関しては、たしかに少し多いですが、長く乗るのであれば
どっちみちエンジンのO/Hや載せ替えが必要になるし、
乗ってれば距離はすぐに追いついたりしますので、
多少の違いはあまり気にしないで良いかなと思ってます。
それよりも、前オーナーがどういうメンテナンスをしていたかが最も重要だと思ってます。
車両本体が安くてもすぐに修理出費や思わぬ出費が続くようであれば
維持できなくなる可能性がありますから、それだけは避けてほしいです。
僕が絶対に必須と思ってるのは、必ず現車を確認するということです。
GT-Rが買えるということに目がくらんで、現車を見ずに購入することは
あってはならないことだと思います。
とりあえず維持するにあたって一番致命的なのはエンジン関係のトラブルだと思います。
そこは特に大事ですよね・・・。
以下、Z4Mなどの中古購入とGT-Rでの経験や知識から僕が思いついたチェックポイント。
エンジン
・どれくらいの距離でオイル交換していたか?オイルは何を使っていたか?
・プラグは6本とも外してみて、白く焼けすぎてないかなど
・アイドリングは安定しているか?
・改造履歴、もどし履歴の有無
・ワンオーナーかそれ以上か?それ以上の場合は前のメンテや改造履歴は把握できるか?
・異音は無いか?エンジンに水やオイルが滲んでいる場所はないか?
タービン(85000㎞だとそろそろお疲れ気味かも・・・)
・サクションにオイルが溜まってないか?
・過給時に大きな音がしてないか?
・ブーストはどれくらいかかっているか?
駆動系
・MTの下や前後デフの周りにオイル漏れやにじみがないか?
(GT-Rで良くオイル滲みする場所)
足回り、ボディー
・試乗してみて真っすぐ走るかどうか?
・足回りの異音はないか?
・タイヤの編摩耗はないか?
・リフトアップしてみてホイールをゆすってみてぐらつかないか?
もしグラグラするならハブが逝っている可能性があり。

・
ストラット部、ここに錆がないか?(タワーバーが社外品であれば外さないと見えない)
あとストラット前方、リアのハイマウント部と
リアウイングステーとトランクの隙間あたりも34の錆が出やすい場所。
・屋内保管か屋外保管か?(雪国での使用歴も結構大事かも・・・)
僕はプロではないので、項目としてすぐに思いついてお答えしたのがこれくらいです(・д・;)
あくまで走りメインでお答えして、内装や電装系については省かせていただきました。
いずれにしろ平成14年式はBNR34では一番新しいといえど、古い車になってきています。
激しい故障はなくてもあちこち消耗品での出費はあるかもしれません。
また、純正部品は少しづつ無くなってきているし、値段も上がっています。
前オーナーがコツコツ消耗品を交換していれば良いですが。
これらのチェック事項は書くのは簡単ですが、判断するにはかなりの経験がいると思います。
僕も今でこそ乗ってみればセッティングがあってない領域やフィーリングがおかしい時や
いつもと違う感じや異音など以前よりわかるようになりましたが、
これはサーキット走行で車と良く対話するようになってからなので、ここ2~3年の話です(・д・;)
試乗は出来ればGT-Rに良く精通したオーナーに一緒に乗ってもらうのが一番良いと思います。
初めてだとその車が元気かどうかわからないし、悪いところが見えないと思います。
最低でも経験値がそれなりにある整備士さんに一緒に見てもらうのがいいのかなと思ってます。
それから、GT-Rが欲しいだけなのか、GT-R本来の性能が欲しいのか?
これは大事かなと思います(^^)b
GT-Rが欲しいだけなら、それほど気を使わなくてもノーマルで乗る限りは
まだまだ致命的な故障をする可能性は低いだろうし、
頻度が高い出費はオイル代くらいで済むかと思います。
しかし、GT-Rの性能が欲しいとなると話は違ってきます。
85000㎞と言えばさすがに本来のパフォーマンスは100%は出てないと思うので、
近い将来エンジンのオーバーホールや載せ替えも検討しなくてはいけないと思います。
これは現オーナーも他人事ではなく、GT-R本来の性能を出すためには、
また、長く乗るのであれば避けれないと思います。
しばらくはチューニングはせずに、メンテナンス、
リフレッシュに集中したほうが良いのではないかと思います。
なるべく新車のパフォーマンスを取り戻すイメージで(^^)b
GT-Rが欲しい若い方の存在は凄く嬉しいし応援したい気持ちです♪
しかし、最初にも書いたように、すぐに手放さなくてはならなくなるのは一番つらいです。
勢いだけで目がくらんで購入せずに、長く維持できる余裕を持ってほしいです。
そのためには購入時のコンデション把握は非常に重要だと思ってます。
以上がGT-Rに憧れて、実際にGT-R購入が現実的になってきた方に対する
僕のメッセージであり、思いですが、せっかくツワモノばかりのGT-Rオーナーが
沢山いらっしゃることですし、何か追加することや僕の内容で誤りなどご指摘いただき、
さらに完成度をあげることが出来れば、今から購入する方の力になれるかもしれません(^^)b