• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DR.TETSUのブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

メーターその後♪

取り付けしたDefiメーターの昼間の写真が撮れたので少し解説します♪



まずは取り付けたメーターの位置やチョイスに関してはこの間の

「追加メーター取り付け位置考察」
を参照してください(^^)b



ダッシュの上に置くだけの設置がどうしても嫌なので、

設置できて機能的に満足できそうな位置は↓しかありませんでした。












エアコン吹き出し口です。

ここなら塞いでしまってもドア側の吹き出し口や足元もあるので問題ないでしょう。
























取り付け後







メーターのサイズはΦ52mm、リアルカーボン板でパネルを作成してもらって、

運転席側に少し傾けて取り付けられています♪

純正のハザードスイッチもこのまま使用できます。



もう少しメーターを奥に押し込んでパネルと面を同じ高さにすれば

さらに見た目は美しいと思いますが、そうするとベゼルを装着できないし、

運転席側に傾けるのが難しくなります。























こちらはベゼルなしのスタイルですが、これはこれでアリな感じもします(^^)b

ただし、縁のシルバーは他のどこにもない色なので少し浮いた感じにはなります。


ベゼルがあると何となくG-SHOCKっぽい気がするのは気のせいですかね(・д・;) ?





















そして、夜のスタイルはすでに先に紹介してしまいましたが、もう一度載せます♪













透過照明は同時に取り付けられてメーターを制御している

Defi-Link ADVANCE Control Unitでオレンジに変更することも可能なはずです。

スピードメーターやエアコンパネル部の照明、EVCの照明、すべてオレンジなので

これもオレンジに変更したほうが統一感は出るでしょうね。

ただし、見やすさという点においては白文字のほうが見やすいんですよね~・・。













一番肝心な機能面では、ブースト計は上限1.80、燃圧計は下限2.0、

油圧計は下限2.0でワーニング設定しました。

この値になると音とフラッシュで教えてくれます。



この間の岡国走行ではワーニング領域に入ることはなかったので、

コーナーでも油圧は大丈夫と考えています。











燃圧に関してはコレクタータンクがあるので基本大丈夫なはずですが、

これがワーニング領域まで落ちたら燃ポンが片方故障したなど、

致命的な故障の可能性があります。


















また、すべてのメーターの動きを3分間記録して後で再生することができます。















その記録、再生は手元のコントローラーで操作可能で、

そのためにこれはハンドル左下のくぼみに設置して、

四点式ハーネスをしていても手が届く場所としました♪



この機能を使えばそのコーナーでどれくらいブーストが掛かっているかや

油圧が低下していないかなど細かくチェックすることもできます。





・・・・・たぶんしませんが・・・ワーニング表示にでもならない限りは(゚∇゚ ;)







いずれにしろ車の管理において、転ばぬ先の杖になればと思っています。
















オマケ











大型のネコにゃんが撮りたくなってちょっと行ってきました・・・とある場所に・・・












レンズの前には柵もガラスもない状況・・・・・・














(;゚д゚)ゴクリ




                 ↓








ん?

こちらに気づいたのか(゚∇゚ ;) !?





 

















    












ぬおっ・・・こっちに来る(汗)




なんという闘気・・・

しかも明らかに敵意を持った目(゚д゚ノ;)ノ








    
























    














Ψ(`∀´#)
Posted at 2012/12/13 23:33:49 | コメント(21) | トラックバック(0) | BNR34その他 | クルマ

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 4 56 7 8
91011 12 131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation