• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅一輪のブログ一覧

2024年11月18日 イイね!

くまモンキーくんとお別れ

くまモンキーくんとお別れおはようございます。
先日、自家用車の車検でディーラーさんへ行ったことは軽く触れた通り。
その自家用車は残価設定ローンで購入しており、今月5日になんとか残価を一括支払いいたしました。
でも、手元資金が心もとない状態になり、7年間所有していたくまモンキーくんを売却することにいたしました。
で、売却に利用したのが、最近よくCMしているカチエックス。
バイクの写真を登録するだけで、業者が競り合って売却価格が決まるというもの。
画像は登録に利用したうちの1枚。
「携帯でとった画像だけで、見積りが取れるって本当か?」と思いつつの利用。
で、7年前に購入したときよりも高い価格が付いたので、納得して売却。
でも寂しい…
くまモンキーくん、7年間ありがとうね。
そして、次のオーナーさんにかわいがってもらってください。
Posted at 2024/11/18 03:52:50 | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2021年08月22日 イイね!

くまモンキー君をきれいにしてあげました

くまモンキー君をきれいにしてあげましたおはようございます。
昨日は午後から-ONE君のオイル交換にスーパーオートバックス千葉長沼店さんへ行ってきました。
その時、洗車用品のタイヤ洗浄剤とボディと内装どちらにお使えるウェットティッシュを購入。
家に帰り、くまモンキー君をきれいにしてあげました。
雨の日には乗らず、玄関内に保管しているくまモンキー君ですが、結構ほこりが…
そしてタイヤは、黒さを失い茶色っぽい。
購入してきた用品できれいにしてあげました。
中古で2017年5月に購入したくまモンキー君。
車体に貼られているコードラベルによると、車種コードはZ50JE。
ホンダのバイクで車種コードの最後の文字がEということは、2014年製造らしい。
ということは、うちのくまモンキー君は現在7歳。
そして、現在の走行距離は、1248キロ。

これかからも大事にしていきたいと思っています。
でも、バイクを長い期間にわたって動態保存って、どうやるのかなぁ。
7歳のくまモンキー君の前で、ふと思う自分でした。
Posted at 2021/08/22 06:16:18 | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2020年04月30日 イイね!

うちに来てもうすぐ丸3年

うちに来てもうすぐ丸3年おはようございます。
写真は、我が家のホンダ モンキー君(くまモンバージョン)。
2017年5月にわが家にやってきてもうすぐ丸3年。
メーター内の走行距離は、1175.4キロ。

昨日、近所の2輪ショップで点検とオイル交換。
かかった費用は税込み3000円でした。
Posted at 2020/04/30 03:55:46 | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2018年05月06日 イイね!

まずは、原付二種免許取得かぁ

まずは、原付二種免許取得かぁおはようございます。
こどもの日の昨日、自分は家でゴロゴロと過ごさせていただきました。
本日のブログネタは、7月12日に発売となるMonkey125。
昨年5月29日にクマモンキーの中古が納車されて、Monkey乗りとなった自分。
やっぱり、125ccでの復活は非常に気になります。
早速、カタログを取り寄せて、50ccの50周年モデルのカタログと見比べています。
全長が1710㎜と50ccマデルノ1365㎜と345㎜大きくなっているので、我が家の玄関には置けないサイズに成長しています。
こちらの画像は、カタログの最終ページのバイクの横の画像を新旧並べたもの。

大きく写っている方が50cc(50周年アニバーサリーモデル)、小さい方が125㏄。
モンキーの可愛らしさは、見事に継承されていますね。
発売されたら乗って見たいと思っている自分がいますが、普通自動車免許しかもっていない自分。
まずは、原付二種免許取得が先かぁ。
Posted at 2018/05/06 06:35:29 | トラックバック(0) | モンキー | 日記
2017年06月11日 イイね!

モンキー君で20キロちょっとの大冒険

モンキー君で20キロちょっとの大冒険おはようございます。バカ旦那です。
昨日のお昼ごはんは、モンキー君に乗って茂原市の洋食 可亭さんへ行ってきました。
自宅からは、20キロちょっとの距離かな。
原チャリ初心者の自分にとっては、この20キロちょっとが、大冒険。
片側2車線の国道128号を走っていくと、30キロが規制の原チャリの横を車がどんどん追い越していきます。
普段車を運転している自分ですから、原チャリを運転しているときは、邪魔にならないように気をつかいます。
そして、ちょっと怖い (;''∀'')
無事、洋食 可亭さんに到着した自分、迷わずにカツカレーを注文です。
変わらぬおいしさのカツカレーを堪能してきました。



そして、帰宅後、モンキー君は玄関の中に。

実は、大手ホームセンターさんに地球ロック用のアンカー設置の見積もりをお願いしたのですが、「当店ではその金具の取り扱いがなく工事できません。お客様で金具を手配していただいても工事はお受けできません。」と言われ、そのままに。
玄関の中に置いていても妻も今のところ、何も言ってこないので、このままなし崩し的に玄関内保管?
Posted at 2017/06/11 04:37:42 | トラックバック(0) | モンキー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #S660 カーボンフロントリップ   http://minkara.carview.co.jp/userid/315133/car/2280574/8057352/parts.aspx
何シテル?   11/01 08:17
千葉県は九十九里にあります酒蔵の車好きのバカ旦那です。 営業日誌と車のことを日々綴っております。 よろしかったら、蔵元のブログとして読んでやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロ版 バカ旦那奮闘記 
カテゴリ:お酒
2010/11/25 04:03:19
 
人気ブログランキング 
カテゴリ:ブログランキング
2010/07/08 22:31:56
 
Cooking Magic! ひとふり酒 
カテゴリ:お酒
2010/06/05 06:55:35
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
令和7年5月31日、雨の中納車しました。 人生3台目のレガシーにして初のアウトバック。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバルの最後の軽乗用車は買っておかねばと思い、平成22年8月26日に契約。 自慢は、ST ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
令和2年8月23日に納車。 N-BOX+君の後釜として活用させていただきます。
ホンダ N-ONE ツルちゃん (ホンダ N-ONE)
娘の免許取得にあたり、妻の足と化していたステラを娘に。 妻用の車として我が家にやってきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation