• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅一輪のブログ一覧

2021年05月24日 イイね!

盛り上がった千秋楽とエスロクバブル

盛り上がった千秋楽とエスロクバブルおはようございます。
昨日は、大相撲の夏場所の千秋楽。
優勝決定は千秋楽までもつれ、これは17時からの残り3番の中継を見ながら晩酌というのが昭和世代のおとうさんの定番。
お刺身の2点盛りとカップ酒を用意して、17時から晩酌開始でした。
遠藤が負けてしまい、巴戦にはなりませんでしたが、貴景勝と照ノ富士の優勝決定戦まで見ることができ、昨日の晩酌は、おいしいお刺身とともに



相撲でも大いに盛り上がったのでした。

一方盛り上がっているというか、高騰しているのが以前にも書いたS660の中古車流通価格。
660台限定だったMUGEN RAの中古車をおとといの朝に1台、カーセンサーのサイトで発見。
価格は、なんと398.2万円。

こんなに高くてはしばらく売れないのでは?と思っていたらその日の午後には、売れてしまったのか、検索結果はゼロに。

自分の所有している車の中古車価格が上がるのはうれしいですが、これはエスロクバブルと言える状態。
ちょっと異常ですね。
一説によると、すでに海外流出(主な輸出先は香港?)が始まっているとか。
今後の値動きも継続してチェックしようと思います。
Posted at 2021/05/24 02:33:16 | トラックバック(0) | S660 | 日記
2021年05月09日 イイね!

実家に置いてあるS660と1日早い母の日の親孝行

実家に置いてあるS660と1日早い母の日の親孝行おはようございます。
今日のブログネタは、我が家の家宝ともいえるホンダS660 MUGEN RAのお話。
画像は、納車して間もなく撮影したわが家のホンダS660 MUGEN RA。
S660が来年の3月で生産終了になると発表され、その生産計画分がすでに完売となり、新車で購入することができなくなっていることは、車好きの方ならご存知の通り。
以前から、カーセンサーのサイトで、ホンダS660 MUGEN RAの中古車相場をチェックしていたのですが、生産終了発表前は15から20台ぐらいが流通していたのですが、完売のアナウンスとともにどんどん減っていき、昨日ついに検索で1台も引っかからなくなりました。

気になって、グーネットで検索してみると1台のみがヒット。

いずれにしても、660台限定車であるMUGEN RAはS660ねらいの人々によって購入され、流通在庫も非常に少なくなっているみたい。
で、我が家のS660は、実家の車庫で保管中で月に二度ほど近所を一周させて、動態保存中。
昨日もS660を近所を一周走らせて来ようと思い、妻に実家に行ってくる旨を言うと、「明日、母の日だし、私も乗せていって。途中でケーキを買っていこうよ。」とできた嫁的発言。
こちらの画像が購入したケーキを実家で切り分ける前にお皿に盛った時のもの。

結局、家で暇していた娘(実家の両親にとっては孫)も一緒に行ったので、いい親孝行ができました。
できた嫁の妻に深く感謝です。
Posted at 2021/05/09 04:45:06 | トラックバック(0) | S660 | 日記
2021年04月11日 イイね!

撮りたまっている「ちゅらさん」を観ながら

撮りたまっている「ちゅらさん」を観ながらおはようございます。
昨日は予約しておいたS660の6カ月点検にディーラーさんへ行ってきました。
登録が2016年10月14日となっていますから、もうすぐ4年と6カ月。
平日に乗ることはないので、昨日駐車場に入れたときに写したオドメーターの距離が4年半の走行距離となります。
その距離、4615キロ。
1年平均1000キロちょっと。
ガソリンも劣化するということなので、もう少し乗るペースを上げるか、毎回満タンにするのをやめて、こまめに10リッターくらいずつ給油することにしないといけないかも?
(;^_^A
そして、自分には毎日給油ならぬ、給酒。
昨日は土曜日ということで、鮪の中落ちと



やきとりという豪勢なおつまみ。



撮りだまっているBS12で再放送していたちゅらさんを観ながらの晩酌。
国仲涼子ちゃんてかわいいなぁと改めて実感したのでした。
ごちそうさまです。

※すでにその時間の放送は次の連ドラの再放送「ふたりっ子」が始まっているみたいなので、早く追いつかないとです。
Posted at 2021/04/11 07:19:28 | トラックバック(0) | S660 | 日記
2021年04月05日 イイね!

久しぶりにS660ネタ

久しぶりにS660ネタおはようございます。
昨日もいつもの日曜日と変わらず、ダラダラと過ごし、笑点の始まるころに晩酌をはじめ、20時過ぎには就寝。
AM2:00起床で今に至ります。
本日のブログネタは、久しぶりにS660のこと。
うちのS660の現在の走行距離は、4579キロ。
画像は、うちの車のホンダトータルケアのページのスクリーンショット。
2016年10月24日に納車されて以来、4年と5カ月でこの距離です。
もったいなくて、エンジンのオイル下がりとバッテリー上がりを避けるために定期的に近所を一周というのが今の乗り方です。
ホンダのホームページによれば、S660は2022年3月で生産終了で、すでに完売したとのこと。
S660の累計生産台数は3万5千台程度かと思います。
S660は日本の工業遺産となること確実ですね。
そんな1台を所有し続けられるように、お仕事頑張らなくちゃですね。
それでは、今週もはりきってお仕事に行ってきま~す。
Posted at 2021/04/05 02:28:59 | トラックバック(0) | S660 | 日記
2019年03月03日 イイね!

S660のバッテリー上がり

S660のバッテリー上がりおはようございます。
めったにこのブログに登場しないS660、普段は、会長宅の屋根付き駐車場に止めてあります。
乗るのがもったいなくて、バッテリー上がりを防ぐため、月に二度ほど近所を小一時間流してくるのですが、ここのところセルの回りかたに力強さをかいていて、そろそろバッテリー交換かなと思っていました。
で、昨日、その月に二度の近所を流すべく、S660に乗り込み、エンジン始動…
エンジン、かかりませんでした。
IS-Fの時もこんなことがありましたので、こんなこともあろうかと、N-BOX+に積んでいたこれが役に立ちました。
これに付属のバッテリーコードでは、

S660のエンジンルーム内のプラス端子とマイナス端子の接続場所に届かないので、フロントのユーティリティーボックスを外してバッテリーに直結。
事なきを得ました。
で、そのままカー用品店に行ってパナソニックのカオスシリーズのバッテリーに交換してきました。
純正より容量の大きいバッテリーに交換したけど、バッテリー上がりを防ぐためには、月3回ぐらい乗らないとダメかな。
Posted at 2019/03/03 06:23:21 | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #S660 カーボンフロントリップ   http://minkara.carview.co.jp/userid/315133/car/2280574/8057352/parts.aspx
何シテル?   11/01 08:17
千葉県は九十九里にあります酒蔵の車好きのバカ旦那です。 営業日誌と車のことを日々綴っております。 よろしかったら、蔵元のブログとして読んでやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

アメブロ版 バカ旦那奮闘記 
カテゴリ:お酒
2010/11/25 04:03:19
 
人気ブログランキング 
カテゴリ:ブログランキング
2010/07/08 22:31:56
 
Cooking Magic! ひとふり酒 
カテゴリ:お酒
2010/06/05 06:55:35
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
令和7年5月31日、雨の中納車しました。 人生3台目のレガシーにして初のアウトバック。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバルの最後の軽乗用車は買っておかねばと思い、平成22年8月26日に契約。 自慢は、ST ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
令和2年8月23日に納車。 N-BOX+君の後釜として活用させていただきます。
ホンダ N-ONE ツルちゃん (ホンダ N-ONE)
娘の免許取得にあたり、妻の足と化していたステラを娘に。 妻用の車として我が家にやってきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation