• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅一輪のブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

2万キロ走破を祝って

2万キロ走破を祝って昨日の午前中にN-BOX+君のオドメーターが2万キロを表示。
前営業車のホビオ君と比べると距離の伸びが遅いかな?
やっぱり、積載能力が違うので配送の手伝いをすることが少なくなったのが原因かも。
積めないことを理由にさぼっている自分がいる?
N-BOX君のせいにしたらいけませんね。
その後、自分は、稲毛海岸のさかえ寿司さんでN-BOX+君の2万キロ走破を祝ってお寿司でランチ。
カウンターの席に座り、若旦那さんの握ってくれる匠の技を堪能したのでした。
おいしいお寿司の写真を何点かアップしておきますね。





ごちそうさまでした。
そうそう、自分、ただ、お寿司を食べに行っただけではありませんよ。
一応、お仕事も。
年末の樽酒の配達の打ち合わせと来年に改装の予定があるというさかえ寿司さんの大旦那さんとのお打ち合わせもしっかり(?)したつもりです。

さかえ寿司
千葉市美浜区高須1-16-25
電話 043-246-8126
Posted at 2015/12/27 08:27:21 | トラックバック(0) | N-BOX+ | 日記
2015年11月30日 イイね!

わらやき三四郎さんのカツカレー

わらやき三四郎さんのカツカレーおはようございます。バカ旦那です。
週の始まり月曜日。
まずは恒例の先週の休肝日報告から。
月・土・日曜の3日で、週3日のノルマ達成。
これで、26週連続でノルマ達成記録更新中。
約半年続いているって、ちょっと凄くない?
いよいよ、今週は自己管理の難しい12月に突入。
いい習慣は、今後も続けていきたいものです。
で、昨日は休肝日でネタになることはしていないので、デジカメの中の画像から。
写真は、11月25日に食べたわらやき三四郎さんのカツカレー 850円(税込)。
カレー&ライスともおかわり自由。
三四郎さんでは、まず、空のカレー皿とスプーンが出てきます。
カレー&ライスは一膳目からセルフでよそい放題。
しばらくすると、とんかつも登場。
まずは、なにもつけずにパクリ。

三元豚のお肉のうまみが広がります。
カツのうまみの余韻があるうちにカレーライスを頬張れば、

おいしさのハーモニー♪
お次は、カツにカレーを載せて。

おかわり後は、ソースをかけてといろいろ楽しめます。

三膳目も行きたいところですが、大人の自制心で抑えさせていただきました。
御馳走様でした。

わらやき 三四郎
千葉市中央区中央1-10-7
電話 043-222-3457

さて、このカツカレー大明神様のご利益で、本日の売り上げが盛り上がり、今月の売り上げが前年越えとなれいいんですが…
朝、受注票を見た感じでは難しそう。
お得意先の問屋さん・酒販店さんのみなさ~ん、発注忘れはございませんか?

追記
この日、営業車N-BOX+君の走行距離は15000キロを超えました。
気がついた時には、15001キロ。
5000キロ毎に軌跡を残すのがこのブログの恒例。
一応、営業活動の軌跡としてアップしておきます。

Posted at 2015/11/30 07:33:07 | トラックバック(0) | N-BOX+ | 日記
2015年11月19日 イイね!

からあげ20個までならお値段かわらず

からあげ20個までならお値段かわらずおはようございます。バカ旦那です。
昨晩は、ショックな出来事が二つ。
一つ目
知人のお誘いでとある会合に初参加。
初めてお会いする方々に名刺を出しながらご挨拶して回っていると、以前、弊社に蔵見学に行ったが、見学を断られたという方がいらっしゃいました。
「申し訳ございません。弊社では限られた経営資源を酒蔵見学(見学に来られたお客様に快適に過ごしていただくための設備)に使うのではなく、酒質の向上に役立つ設備に投下しているので、業者さんを含め例外なく蔵見学はお断りさえていただいています。」とご説明申し上げましたが、「御社のお酒が好きで、わざわざ見学に行ったのに不愉快。以来、御社のお酒は飲まないと決めた。名刺もいらないから、目の前から立ち去れ。」と厳しいお言葉。(T_T)

二つ目
その会合をおいとました後、うちのお酒を飲んで〆ラーメンと思って、近くのラーメン屋さんへ。
すると、開店時には弊社品をお取り扱いだったのに、弊社品ばかりか日本酒がメニューから消えていました。(T_T)

これだけ書いてお本日のブログ終了というんじゃ、精神衛生上好ましくないので、幸せなお昼ごはんネタを。
冒頭の写真は、昨日いただいたお昼ごはん。
千葉市中央区中央のわら焼き 三四郎さんのからあげげ定食 800円。
こちらが、三四郎さんのランチメニュー。

からあげ定食の前に「20個までなら値段かわらず!」の文字が見えます?
スタッフさんに聞いたところ、通常は6個なんですが、20個までなら好きなだけランチとして提供していますとのこと。
自分は、8個にしてみました。
おいしいからあげで、ご飯を二膳。

ごちそうさまでした。
自分の後に来たお客さんが、果敢に20個オーダーしてました。
見ると、お皿のサイズも特大に。
食べきれたのかなぁ。

わらやき 三四郎
千葉市中央区中央1-10-7
電話 043-222-3457

そして、精神安定ネタをもう一つ、計二つで、二つのショックを緩和。
営業車 N-BOX+君のタイヤを冬仕様に変更しました。

ホイールはENKEIのPF07。

カッコいいでしょ?
一応、納品書もアップしておきます。


Posted at 2015/11/19 05:04:39 | トラックバック(0) | N-BOX+ | 日記
2015年11月08日 イイね!

パワーウィンドウスイッチパネルを交換してもらいました

パワーウィンドウスイッチパネルを交換してもらいましたおはようございます。バカ旦那です。
写真は、おととい撮った営業車 N-BOX+君の運転席ドアのアームレスト。(この写真を撮ったあと、パネルは無償交換していただきました。)
ドアの開け閉めに手をかける部分付近を中心に塗装がはがれているのがわかります?
自分は、指輪もしていないので、塗装はがれの理由は…
デブなので手が非常に脂っぽい?
一番臭いのは、シートベルトのバックルが装・脱着時にこの辺りにヒットしているのかな?
なんせ、営業用に使っているので、乗り降りの回数が通常よりもかなり多いから。
でも、まだ、納車後13000キロ程度(8月8日の納車でしたから、結構なペースであることは否めませんが…)なのに、オーナーとしては気になりますよね。
日に日に塗装がはがれていくのが気になって、火曜日にディーラーさんで見てもらいました。
「ここの部分の塗装はがれって、ほかの人の車でも発生していませんか?」と聞くと「この仕様のお客さんがそんなにいないのもありますが、うちのお店では、このような事象は聞いておりません。」とのこと。
カタログで調べると、パワーウィンドウスイッチパネルがシルバー塗装になっているのは、カスタムターボのLパッケージと同じくカスタムターボの2トーンスタイルの二つだけなんですね。
とりあえず、今回はクレーム処理でパネルを無償交換してもらいました。
これからは、シートベルトの装・脱着時にバックルがパネルにあたらないように気をつけて、経過観察ですね。
それでも塗装がはがれるようなら、このパネルをシルバー塗装されていないものに付け替えるつもり。
その時は、無償交換じゃないかな…
Posted at 2015/11/08 08:33:49 | トラックバック(0) | N-BOX+ | 日記
2015年10月18日 イイね!

月一度のランチタイム営業

月一度のランチタイム営業おはようございます。バカ旦那です。
写真は、昨日のお昼ごはん。
稲毛のなべ忠さんが毎月17日をいなげの日として行っている月一ランチ(17日が日曜の場合はお休みとなるそうです)に行ってきました。
なべ忠さんへ伺うのは5月30日に行われた稲っ酒バルのイベントのお手伝い以来。
その時に毎月17日にランチタイム営業をしていることを伺ったのでした。
そして、勝手にランチタイムの開始は11時30分だと思い込んでお店に入ると、ランチタイムの開始は12時とのことでした。
ちょうど、大将が厨房から顔を出してくださり、「お店の中で待っていてください」と声をかけてくださいました。
そして、準備ができ次第、早目に提供してくださったランチがこちら。
エビチリフライの中華あんかけと鳥肉のデミグラスソース煮にご飯とみそ汁・漬物がついて500円(税込み)。



(ピントが甘いのはご愛敬)
ごはんとみそ汁はおかわりも可能のようでした。
自分がスタッフさんからおかわりはいかがですかと聞かれた時には、早飯食いの自分は完食後でした。
そして、ランチタイム開始の時間になると、お客さんがわらわらと入ってきます。
月一回のランチなのに、しっかり浸透していることも驚き。
これも大将の普段の営業での努力のたまものですね。
ごちそうさまでした。
毎月一度のランチ、
要注目です。
スマホの予定表に入力しておこうっと。

なべ忠
千葉市稲毛区稲毛東3-8-13
電話 043-244-8676

その帰りに営業車N-BOX+君のオドメーターが1万キロを表示。
記念にアップしておきます。

Posted at 2015/10/18 10:23:55 | トラックバック(0) | N-BOX+ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #S660 カーボンフロントリップ   http://minkara.carview.co.jp/userid/315133/car/2280574/8057352/parts.aspx
何シテル?   11/01 08:17
千葉県は九十九里にあります酒蔵の車好きのバカ旦那です。 営業日誌と車のことを日々綴っております。 よろしかったら、蔵元のブログとして読んでやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロ版 バカ旦那奮闘記 
カテゴリ:お酒
2010/11/25 04:03:19
 
人気ブログランキング 
カテゴリ:ブログランキング
2010/07/08 22:31:56
 
Cooking Magic! ひとふり酒 
カテゴリ:お酒
2010/06/05 06:55:35
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
令和7年5月31日、雨の中納車しました。 人生3台目のレガシーにして初のアウトバック。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバルの最後の軽乗用車は買っておかねばと思い、平成22年8月26日に契約。 自慢は、ST ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
令和2年8月23日に納車。 N-BOX+君の後釜として活用させていただきます。
ホンダ N-ONE ツルちゃん (ホンダ N-ONE)
娘の免許取得にあたり、妻の足と化していたステラを娘に。 妻用の車として我が家にやってきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation