• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅一輪のブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

18日の営業報告

18日の営業報告こんばんは。梅一輪です。
7月18日の営業報告です。

17時20分 船橋に電車で着
先週開店したお店に挨拶に行くのが目的。酒屋さんから聞いた住所を頼りにお店を探す。
この辺だろうと思っていたエリアに目的地なし。一本裏通りを歩くとそこに目的地発見。
入ろうと思いお店をのぞくと18時からの文字が…
お店の方と目が合うもすみませんの表情。
近くの「居酒屋 祭」さんで時間をつぶすことに。
串焼き4本・おすすめ一品・梅一輪 純米酒一合で1630円也。おあいそを頼むと「もう帰るんですか?}の一言。これからお仕事なのでと答え、先ほどのお店に。
本日の目的地「居酒屋 喜や」さんに到着。自己紹介すると酒屋さんから梅一輪の社長が本日うかがうとの連絡があったとのこと。
7年間別の場所で営業して、9ヶ月のブランク後、先週開店。今の厨房に慣れるまではひっそりと営業しているとののこと。まだ看板もできていませんでした。でもマスターのオープンキッチン作る料理はどれもおいしかったです。本格オープンが楽しみです。写真は、厨房で豚もやしを炒めるマスターの後姿。
20時 千葉に移動。千葉市の財界人が集まる社交場「ぱぶ か・らん」さんへ。
いつ行ってもご繁盛のお店です。仕事のおさめに、ゆったりとうちのお酒でクールダウン。
大人の時間を過ごしました。

居酒屋 祭
船橋市本町1-4-9渡辺ビル1F
電話 047-424-7400

居酒屋 喜や
船橋市本町1-31-13
電話 047-422-1304

ぱぶ か・らん
千葉市中央区富士見2-12-6
電話 043-224-0456
Posted at 2009/07/19 21:01:31 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記
2009年07月18日 イイね!

7月17日の営業報告

7月17日の営業報告おはようございます。梅一輪です。
7月17日の営業報告をいたします。

19時 東京駅八重洲中央地下改札にて酒屋さんの営業さんと待ち合わせ。
訪問したのは八重洲口から徒歩3分の「北のささや」さん。
このお店のホールスタッフの伴仲さんが無類の日本酒好き。
お取り扱いに感謝の辞を述べ、後は酒屋さんと飲む食う飲む。
4合瓶を二本空けました。伴仲さんのお奨めの裂きイカのてんぷらが、酒のつまみにとってもよかったぁ。お奨めです。
23時にホテルに帰り、爆睡・・・
朝4時にホテル発 現在会社です。
Posted at 2009/07/18 07:23:41 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記
2009年07月17日 イイね!

7月16日の営業報告

7月16日の営業報告おはようございます。梅一輪です。
7月16日の営業報告です。

13時 広島から自宅に到着
16時 日本政策金融公庫にて研修会出席
しのはらプレスサービス㈱の篠原社長さんの講演を拝聴しました。

「私たちの中小企業に働く社員は、大手一流企業に入れなかった人が、仕方なく働きに来ていると思ったほうがよい。だから私たちは、社員が自信の持てる仕事を与えることにより仕方なく入った会社から少しでも満足感を持てる会社となるよう努力し続けなくてはならない」
この言葉が、印象に残りました。
社員が、笑顔で仕事ができる会社になる様にがんばらなくては・・・

17時30分 「光林堂」(写真のお店)さんで篠原社長を交え懇親会。
異業種の経営者と意見交換しあういい機会になりました。
幹事さんが気を遣い、うちのお酒のあるお店での懇親会でした。

光林堂
千葉市中央区新宿2-2-11
電話 043-238-5441

19時 先日、営業に行った「喜八」さんに神田の「とんかつ 丸五」へ訪問したことの報告。丸五さんから喜八さんに電話があったらしく「もう営業に行ったの?」と聞かれましたが、「ただ娘と食べに行っただけです」と報告。
その後は、隣に座っていたお客様と意気投合し楽しいお酒をいただきました。

喜八
千葉市中央区長洲1-16-6
電話 043-224-3966
Posted at 2009/07/17 09:06:28 | トラックバック(1) | 営業活動 | 日記
2009年07月16日 イイね!

7月15日 営業報告

7月15日 営業報告おはようございます。梅一輪です。
7時37分発 のぞみ4号 新幹線の中です。
本日、16時より日本政策金融公庫主催の勉強会があるため早目の新幹線で移動中です。
本日の朝ごはんは写真の広島駅弁「カープ応援むすび」。
昨日は、サッポロビール時代に一緒に仕事をした仲間と久しぶりに会い、1991年から19997年まで広島の地でサッポロビールの営業マンとして華麗にに活躍していた(←あくまでも自分の主観です)思い出を酒の肴においしい酒を飲みました。
集まったのは、当時サッポロビールの特約店だった㈱チョーミの大北社長(当時は常務)、サッポロビールを広島で一番販売していた酒販店宝塚酒販の高村常務(現在はチョーミの営業部長)、サッポロビール山岡さん(当時新入社員)の三人。集まった場所は、「永遠家825」。
自分が担当していたころに、1号店「HAZUKI」を開店し、現在5店舗を展開している㈱永久希 小田社長のお店。まずはサッポロビール製品エビス生ビールで乾杯。次は日本酒。このお店にも㈱チョーミさんを通し、うちのお酒を置いていただいております。途中で、小田社長も駆けつけてくださり大宴会状態に突入。うちのお酒はあっという間に品切れとなってしまいました。またエビス生ビールにもどり何倍飲んだかわからない状態に…
二次会は、当時よく言った「小さなリゾート 木倫子」。カジュアル洋風居酒屋といったお店です。そこには、いくつになったも変わらずにお美しいママさんが、いらっしゃいました。大北社長のお気に入りのお店です。でも、残念なことに来月11日でスタッフにお店をゆずり木倫子の歴史に終止符を打つそうです。懐かしい思い出を肴にここでもサッポロビールをゴクゴク…
こうして広島の夜は更けていきました。

小さなリゾート 木倫子
広島市西区楠木町2-5-18-103
電話 082-239-2675
Posted at 2009/07/16 08:51:18 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記
2009年07月15日 イイね!

本日の活動報告

本日の活動報告こんにちは。梅一輪です。
本日の活動報告です。
9時 ホテルのロビーに集合。
千葉県青年醸友会のメンバーと市内観光へ。
三十三間堂・東福寺(写真)と廻る。
11時30分 三十三言動前の雑炊の「わらじ」さんへ。
メニューは、うなぎ雑炊のコース6000円のみ。
自分は始めて行きましたが、京都の名店で何度かここに来たことがあるメンバーもおりました。
さすが名店、おいしくいただきました。

わらじ
京都市東山区七条通本町東入西之門町555
電話 075-561-1290

昼食後、メンバーと別れ広島へ。
サッポロビール時代、苦楽をともにした酒販店さんの常務さんと久しぶりにお会いします。
さてどんなお店で飲むことになるか?
楽しみ~
Posted at 2009/07/15 16:44:25 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #S660 カーボンフロントリップ   http://minkara.carview.co.jp/userid/315133/car/2280574/8057352/parts.aspx
何シテル?   11/01 08:17
千葉県は九十九里にあります酒蔵の車好きのバカ旦那です。 営業日誌と車のことを日々綴っております。 よろしかったら、蔵元のブログとして読んでやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

リンク・クリップ

アメブロ版 バカ旦那奮闘記 
カテゴリ:お酒
2010/11/25 04:03:19
 
人気ブログランキング 
カテゴリ:ブログランキング
2010/07/08 22:31:56
 
Cooking Magic! ひとふり酒 
カテゴリ:お酒
2010/06/05 06:55:35
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
令和7年5月31日、雨の中納車しました。 人生3台目のレガシーにして初のアウトバック。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバルの最後の軽乗用車は買っておかねばと思い、平成22年8月26日に契約。 自慢は、ST ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
令和2年8月23日に納車。 N-BOX+君の後釜として活用させていただきます。
ホンダ N-ONE ツルちゃん (ホンダ N-ONE)
娘の免許取得にあたり、妻の足と化していたステラを娘に。 妻用の車として我が家にやってきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation