• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅一輪のブログ一覧

2009年09月17日 イイね!

9月16日の営業日誌

9月16日の営業日誌おはようございます。梅一輪です。
昨日の夜の営業は、千葉県一の酒屋さん㈱やつやさんとの同行でした。
19時 「一家 西葛西店」さんにて待ち合わせ。昨日が開店レセプションでした。㈱一家ダイニングプロジェクトさんの新店です。夏のメニュー改正時にやつやさんの営業さんのご尽力により弊社のお酒を各店舗で取り扱っていただけるようになりました。西葛西店でも弊社のお酒をメインで取り扱っていただくことになり、昨日のレセプションに出席とあいなったわけです。㈱一家ダイニングプロジェクトの武長社長さんは居酒屋業界の知友人が多く、昨日のレセプションも大きな店舗なのに入れずに待ち行列ができるほど。
グループのお店に移動したほうがお店と待っている人のためになると判断し軽めに飲食し本八幡店に移動。移動のタクシーの中でやつやさんの社長さんより宿題をいただく。オリジナルな商品がほしいとのこと。ありがたいことに弊社の商品は千葉県内ではよく見かける様になりました。その反面、ライバルの酒販店さんとの価格競争になりやすい。そこを何とかしてほしいとの要望です。実際西葛西店を出たところで、弊社のナンバーワンの取引先の酒販店さんの社長とすれ違いました。一家さんは、弊社の最重要酒販店さん二軒の入れ合いです。こういうときの立ち振る舞い方は本当に気を遣います。

本八幡店で飲み直し、その後、西船橋の「百花亭」さんへ移動。
こちらのお店は弊社のお酒はまだ取り扱っていただけていませんが、やつやさんが紹介してくれるということに。百花亭の金川社長さんとは以前やつやさん主催のゴルフコンペで表彰式の宴会でご一緒したことがあり、社長も覚えていてくださいました。金川社長も席についてくださり、よい人間関係が作れました。やつやさん、ありがとうございます。今後の営業活動でお取引いただけるよう頑張ります。

一家 西葛西店
東洋と江戸川区西葛西6-18-3KIRAKUビル2F
電話 03-6808-6539

百花亭
船橋市葛飾町2-403-5第3小森ビル
047-434-7869
Posted at 2009/09/17 07:38:44 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記
2009年09月16日 イイね!

movaからSoftBankへ

movaからSoftBankへおはようございます。梅一輪です。
昨日の活動報告です。
午前中、携帯電話を買い換えました。
自分は、個人用(docomo FOMA)・会社用(au)・大事なお客様用(docomo mova)と3台の携帯電話を使っていました。
なぜ大事なお客様用の携帯がmovaだったかというと、movaにはフリーナンバーというサービスがありドコモの携帯と固定電話からの着信をこちらの支払いで受けられるからです。このサービスはFOMAでは実施されないようです。そこで、ちょうど今月が解約違約金がかからない月だったことと、一番大事なお客様がiPhoneをもってるのを確認しSoftBankに乗り換えることにしました。自分もiPhoneにしようかとも思ったのですが、贅沢だと思いやめました。
写真の左がmova,、右がSoftBnk 830CA。最新機種ではないですがすっきりしたデザインが気にいりました。これで、三つのキャリアそろい踏みです。

夜の営業は、串屋横丁さんが昨日からメニュー変更になるという情報をつかんでいたので八千代台店さんに営業の冨田君と同行。富田君はいつものようにハンドルキーパーです。(過去何度かこのブログに登場していた担当営業というのはこの富田君です)
17時30分 お店に入りメニューを見ると、あれっ!  変わっていない…
聞くと、八千代台店はまだとのこと。残念…
ちゃんと調べてから行けばよかった。
でもうれしい発見。ドリンクメニューは新しくなっていました。なんと日本酒はうちの商品3アイテムのみ。他社品がなくなっていました。涙ものです。今日、中村社長にお礼の電話しなくちゃ。

次に行ったのが先日ブログに書いた「もつ焼 八角」。担当の富田君がこの名店を知らないというので勉強のため連れて行きました。
19時30分 昨日も運よく空きがあり、待たずに入れました。自分たちが飲み始めるとすぐに満席状態。お店のある創業50周年記念の時計や創業70周年記念の鏡を富田君に見せながら飲食。隣のサラリーマンと仲良くなって楽しく飲めました。大将は忙しそうで、残念ながら話が出来ませんでした。今度は閉店間際に行ってみようっと。
Posted at 2009/09/16 09:14:39 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記
2009年09月14日 イイね!

マフラー、オークションに出品しました。

マフラー、オークションに出品しました。こんばんは。梅一輪です。
本日の営業活動は、いつものコンビニ廻りに終始しました。
8時30分に朝礼を済ませ、いざ出陣。18時30分までひたすらコンビニ廻りです。
このブログをチェックしている人には飽きた話題ですね。(定期的にチェックしてくれている人が何人いるか分かりませんが…)


帰ってきてからTRDのマフラーを洗浄しヤフーオークションに出品しました。
昨日の夜は、トムスのマフラーを出品しました。
前回、ブレイドの納車時についていたアルミとタイヤのセットを出品したのが人生初出品。前回は楽天オークションでしたが、今回はヤフーにしてみました。慣れない作業で疲れました。
興味のある方は、のぞきに行ってみてください。ヤフーオークションでブレイドのマフラーで検索すれば、見つかると思います。
今のところ、入札はなし。トホホ…
スルガスピードのマフラーの支払い金の一部になればいいのですが、期待薄か…

せっかくブランド物のマフラーが2本あるので一緒に写真撮ってみました。
TRDのほうがタイコガ大きいです。見たまんまの感想でしかありません。すみません素人なので…
息子は、「黒く塗ってあるほうが高そう!」との意見でした。
このコメントのほうが個人の感想が入っている分、立派ですね。
息子よ、 お前も車好きになってお父さんと遊ぼうな。
Posted at 2009/09/14 21:52:43 | トラックバック(0) | ブレイド | 日記
2009年09月14日 イイね!

昨日の朝食 神楽坂で買ってきた中華まん

昨日の朝食 神楽坂で買ってきた中華まんおはようございます。梅一輪です。
おととい神楽坂に家族で行ったことは昨日報告したとおりです。
その帰りに買ってきたのが、「神楽坂 五十番」の中華まん。
結構有名らしい。
肉まんと五目まんを各一個買って帰ってきました。それを昨日の朝食に四人で分けて食べました。
自分のところに配られたのは、肉まん。肉がぎっしり詰まっていて半分でも朝食には十分という感じでした。そのとき妻と話題になったのが「中華まんに何をつける?」です。九十九里で育った自分はソース。昨日のうちの在庫はキッコーマン デリシャスソース 中濃でしたが、子供のころはソースといえばブルドック 中濃でした。千葉市で育った妻は、酢醤油。考えてみれば、中華料理屋さんのテーブルに酢と醤油は置いてあることが多いのでこちらが定番か?
関西では練り辛子というのが多いそうですが、シュウマイに辛子をつけることからこれも定番ぽい。
中華料理屋さんにあまりソースは最初からテーブルに出ていないし、ソースは少数派か?
まあ、何もつけなくてもおいしいんですけどね…
どうでもいい話でした。
ちなみに息子は自分と同じくソースをつけて食べてました。
こうして味覚は受け継がれていく。
Posted at 2009/09/14 07:24:53 | トラックバック(0) | 家族の出来事 | 日記
2009年09月13日 イイね!

昨日の活動報告

昨日の活動報告こんにちは。梅一輪です。
昨日の営業日誌です。
昨日梅一輪酒造は休業日でしたが、得意先の酒販店様より連絡があり「お酒が品切れになってしまったので、至急配達して欲しい」とのこと。
この不景気にありがたいことです。
10時 会社に行き、商品を積み込み配達に行ってきました。
11時 先方に到着。商品をおろし、これからゴルフ場まで納品に行くという社長の積み込みを手伝い帰宅。ちょうど12時でした。

晩御飯は、土曜日も学校の娘を迎えに行きがてら、先日営業に行きお取引が始まった「神楽坂 二葉」さんに家族で行こうということに。予約の電話を入れると、土曜日はコースのみの提供とのこと。18時から18時30分の到着で、土曜日のサービスコース、花コースと月コースを二人前ずつ予約。
15時30分 家を出発。特に渋滞もなく東京へ。待ち合わせは17時30分。1時間以上早く都心に着きそうなのでどこで時間をつぶそうか考え、思いついたのが銀座の博品館
息子におもちゃを見せ、スロットカーをレンタルして一緒に遊んだりして親も一緒に楽しんだら、あっという間に1時間。1時間じゃ、足りないですね。おもちゃやって本当に楽しい。
娘をピックアップして18時過ぎに神楽坂到着。神楽坂で駐車場を見つけるのに少々時間がかかり、お店に18時30分到着。
奥の座敷に案内され、最初に女将さんと挨拶。妻が首都高の運転はいやと言うので、今日は自分が運転手で飲めない旨を伝え、会食スタート。写真は月コースの二品目、お刺身。(ごめんなさい。これしか写真撮らなかった。料理が出てくるとブログのことすっかり忘れて食べちゃうんです)
食事はどれも上品な味で、妻も満足しているようでした。運転役でない妻はビール付。うらやましかったなぁ…
酒蔵のお嫁さんなのに妻はビール党。まあ、結婚したときの自分は、二男であとを継ぐ予定ではなくサッポロビールの営業のエース(そう思ってたのは自分だけ?)だったんだから、しょうがないんですけどね。
帰りの時間は土砂降り。駐車場が遠かったのでびしょびしょになってしまいました。高速も前が見えにくい状態で、妻に無理を言ってお酒を飲ませてもらわなくて正解でした。
家に帰り夜中にブログをチェックすると、スルガスピードさんのスタッフブログに自分の記事が載っているのを見つけ、コメントを書き寝ました。
Posted at 2009/09/13 10:07:44 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #S660 カーボンフロントリップ   http://minkara.carview.co.jp/userid/315133/car/2280574/8057352/parts.aspx
何シテル?   11/01 08:17
千葉県は九十九里にあります酒蔵の車好きのバカ旦那です。 営業日誌と車のことを日々綴っております。 よろしかったら、蔵元のブログとして読んでやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

リンク・クリップ

アメブロ版 バカ旦那奮闘記 
カテゴリ:お酒
2010/11/25 04:03:19
 
人気ブログランキング 
カテゴリ:ブログランキング
2010/07/08 22:31:56
 
Cooking Magic! ひとふり酒 
カテゴリ:お酒
2010/06/05 06:55:35
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
令和7年5月31日、雨の中納車しました。 人生3台目のレガシーにして初のアウトバック。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバルの最後の軽乗用車は買っておかねばと思い、平成22年8月26日に契約。 自慢は、ST ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
令和2年8月23日に納車。 N-BOX+君の後釜として活用させていただきます。
ホンダ N-ONE ツルちゃん (ホンダ N-ONE)
娘の免許取得にあたり、妻の足と化していたステラを娘に。 妻用の車として我が家にやってきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation