• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅一輪のブログ一覧

2010年05月21日 イイね!

メニューに載ってないけど…

メニューに載ってないけど…おはようございます。梅一輪です。
写真は昨日お昼に食べた「割烹 かたおか」さんの「鶏 きじ丼 1050円」
「割烹 かたおか」さんは、黒板塀に囲まれた立派な構えの料理屋さんで、いつか営業に行ってみようと思っていました。
そんなわけで、とりあえずお昼ごはんで偵察です。
お店に入ると、何年か前に改装したのかな? 割烹というよりは、洒落た和風レストランといった感じ。
自分は、一人だったのでカウンターの席に通されました。
ランチの時間には、カウンターには板さんはいませんでした。料理は奥の厨房で作っている様子。
夜、一杯やりに来てカウンター席で板さんと話したい気分になります。
カウンターに置いてあったドリンクメニューを見ると、日本酒は有名どころの地酒が…
うちのお酒の名前は無い! 営業の偵察だから、がっかりしていてはいけません。
そうこうしているうちに、お料理が出てきました。
きじ丼は、鳥のもも肉をタレ付きで焼きご飯乗せたやきとり丼のようなもの。
タレとご飯がよく合いおいしいです。桜海老の小鉢が付くのもうれしいですね。
ダシのよく出たあら汁も、食事の満足感を高めてくれます。
おいしく頂き、お会計。
名刺を出して、自己紹介。
すると、ホールスタッフの女性が「あっ、梅一輪置いてますよ。」と言って奥へ行ったかと思うと、若女将らしき人が出てきてくれました。
「メニューに書いてなかったから、これから営業しようと思ってました。」と言うと
「お燗酒は、梅一輪を出してます。」とのこと。
メニューには、燗酒の表記自体がなかったなぁと思いつつも、ちょっと感動!
やっぱり、夜一度来てゆっくりと営業して冷酒も置いてもらわなければ、ですね!

割烹 かたおか
千葉県茂原市八千代1-17
電話0475-25-0735

Posted at 2010/05/21 07:27:26 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記
2010年05月20日 イイね!

ホテルで懇親会

ホテルで懇親会おはようございます。梅一輪です。
昨日は、千葉県すし商組合さんの総会があり、その後の懇親会に参加してきました。
理事長さんの話によると、すしアドバイザー資格試験を世界的に行っていくそうです。
なんという壮大に話。
来年2月にまずロンドンで行うことになっているとのこと。
日本の代表的食文化の啓蒙活動が町のお寿司屋さんの団体によって行われようとしていることに感動です。
写真は、懇親会の一品目の料理。
このような懇親会はお酒を持ってお世話になっている方々にお酌して回るので料理を堪能できません。たいてい最初の料理に箸をつけた後は、何も食べないことが多いです。もったいないですね。
昨日は一品目が写真のとおり豪華だったので、ちょっと得した感じ。(実は今日も、同じホテルで千葉市食品衛生協会さんの懇親会です。今日の一品目は何かなぁ?)
お酌しながらの営業活動で一店、納入活動に進展がありました。
いつか報告できるように確実に実らせたいと思います。
ご期待あれ!
Posted at 2010/05/20 07:13:55 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記
2010年05月19日 イイね!

実は顔見知りのお店でした

実は顔見知りのお店でしたおはようございます。梅一輪です。
写真は、市原市辰巳台の「与志乃鮨」さんの与志乃丼 1500円。
昨日のお昼にいただきました。
食いしん坊の自分は、写真を撮るのを忘れて食べてしまったので、写真はいちはら うまいもの会さんのHPからいただきました。
訪問目的は、いちはら うまいもの会さんの会員さんのお店への地道な営業活動の一環です。
お店に入り注文をし、大将の手があいたらご挨拶をしようと思っていたところ、大将から「梅一輪さんですよね。」と声をかけられました。
弊社の制服でもあるポロシャツの胸に「梅一輪」とかいてあるので、胸を指しながら「気がつきましたか?」と聞くと「いや、自分、○○寿司(一応、個人情報なので伏せておきます)で修行してたから。」とのこと。
そのお店は、弊社が非常にお世話になっているお店。そこで、顔を合わせていたとのことです。
今は、実家の家業を継ぎ、お店も改装しご繁盛の様子。
世間は狭いを実感です。
大将いわく「外で飲むときは、梅一輪があれば指名して飲んでるんだけど、よそと同じお酒はあまり出したくなかったので、うちのお店では置いていません。」とのことです。
メニューを改めてみると、ご近所さんとはちょっと違った日本酒の品ぞろえのよう。
その時、メニューを見ている自分に大将が「でも、こうして再びお会いしたのだから、折を見て置かせていただきます。」とのありがたいお言葉を賜りました。
次回は、サンプルを持参して訪問ですね。
与志乃丼は、具だくさんでボリューム満点。大満足の一品でした。
いつか、うちのお酒を飲みながら刺身をつまみ、仕上げにちょっと握ってもらえる日が来ますように。

与志乃鮨
千葉県市原市辰巳台西1-7-21
電話 0436-74-0721
Posted at 2010/05/19 07:29:42 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記
2010年05月18日 イイね!

「幸せの黄色いハンカチ」ならぬ、幸せの空き瓶

「幸せの黄色いハンカチ」ならぬ、幸せの空き瓶おはようございます。梅一輪です。
昨日は、いつものコンビニエンスストアの受注活動を終えた後、茂原に夜の営業に繰り出しました。
最初に伺ったのは、開店時に酒屋さんからのご依頼により協賛したお店。秘めての訪問です。
うちのお酒はありましたが、店内シェアが低く不満。これでは、開店時の協賛は一体何だったのかという状態です。
その場でオーナーさんにもお願いしましたが、酒屋さんにもご指摘申し上げなくてはいけません。
要改善です。
自分の営業の詰めの甘さもありますが、それはおいておいて!
気を取り直して伺ったのは、「丸福」さん。老舗の焼き鳥居酒屋さんです。
今お店に出ている大将は、二代目。
10年ぐらい前に、自分が通ってメインの日本酒を弊社品に切り替えていただいたお店です。
実は、3年ぶりの訪問になります。釣った魚にえさをやらない典型的営業ですね。反省。
ちょっと間があくと訪問しにくくなってしまうんですよねぇ。
お店に入る前に空瓶をチェックすると、うちのお酒の瓶がたくさん出ています。
浮気もせずに自分の訪問を待っていてくれた様子。
うちの空き瓶が、「幸せの黄色いハンカチ」に見えました。
お店に入ると、ちっとも変らぬ大将と若女将の接客に感動です。
特に、若女将さんは、かわいいまんまでした!
自分が足しげく営業に通ったのは、当時まだバイトだったこの若女将に会いに行っていたという説もあります。
お通しの鮪の辛子味噌和え・おしんこに、焼き鳥とかしらを塩で焼いてもらい、昔話をしながら、晩酌と言った方がよい営業をさせていただきました。
大将、女将さん、これからもよろしくお願いします。
そのあと、二軒ほど、営業開拓を行い(主だった成果なし)、運転代行で帰宅しました。

丸福
千葉県茂原市高師町2-3-3
電話 0475-23-5096
Posted at 2010/05/18 07:37:13 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記
2010年05月17日 イイね!

やっぱり気分いいです

やっぱり気分いいですおはようございます。梅一輪です。
最近は妻の乗ることの多くなったレクサスIS250。
見ると、鳥のフン攻撃で見るも無残な状態になっていました。
妻は免許を取ってから、たぶん洗車なるものをしたことがありません。
ちょっとコンビニまでレクサスに乗ってみると、フューエルメーターもエンプティ状態。
そんなわけで、行きつけのコスモ石油に行ってガソリン入れて洗車です。
ガソリンはセルフ。洗車はスタッフによる手洗い洗車。
自分も人任せです。すみません。
手洗い撥水洗車+室内清掃で、3675円。
実際は洗車チケットでの支払いなので、もう少し安いのですが…
写真はその作業中のショット。待合室から窓越しに撮影です。
30分程度で仕上がってきました。。
仕上がりチェックの時にスタンドのお兄さんが「きれいに乗ってますね!」との一言。
人に洗ってもらってて、ちょっとこそばゆいですが、やっぱりうれしい!
スタンドからの帰り道は、気持ちの良いドライブとなりました。
スタンドのお兄さん。あなたの一言で洗車の仕上がりも一段と素晴らしく感じましたよ。
ん? これって、コスモ石油の「心も満タンに」のマニュアル接客ってことないですよね。
Posted at 2010/05/17 07:25:47 | トラックバック(0) | レクサス | 日記

プロフィール

「[パーツ] #S660 カーボンフロントリップ   http://minkara.carview.co.jp/userid/315133/car/2280574/8057352/parts.aspx
何シテル?   11/01 08:17
千葉県は九十九里にあります酒蔵の車好きのバカ旦那です。 営業日誌と車のことを日々綴っております。 よろしかったら、蔵元のブログとして読んでやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

リンク・クリップ

アメブロ版 バカ旦那奮闘記 
カテゴリ:お酒
2010/11/25 04:03:19
 
人気ブログランキング 
カテゴリ:ブログランキング
2010/07/08 22:31:56
 
Cooking Magic! ひとふり酒 
カテゴリ:お酒
2010/06/05 06:55:35
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
令和7年5月31日、雨の中納車しました。 人生3台目のレガシーにして初のアウトバック。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバルの最後の軽乗用車は買っておかねばと思い、平成22年8月26日に契約。 自慢は、ST ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
令和2年8月23日に納車。 N-BOX+君の後釜として活用させていただきます。
ホンダ N-ONE ツルちゃん (ホンダ N-ONE)
娘の免許取得にあたり、妻の足と化していたステラを娘に。 妻用の車として我が家にやってきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation