• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅一輪のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

三菱 エコハイブリッドトラック いいじゃん!

三菱 エコハイブリッドトラック いいじゃん!おはようございます。バカ旦那です。
ゴールデンウィークの前半の3連休が終わり、今日から連休の谷間の3連勤という方も多いと思います。
うちは、5月3日も営業日で4連勤です。
しっかり、月末月初の売り上げを構築したいところ。
さて自分は、昨日は一日中、家でおとなしくしておりました。
おととい、飲みすぎ食べすぎでしたからね。
で、ブログネタは、27日のネタ。
三菱ふそうのキャンター エコハイブリッドトラックに試乗してきました。
弊社では、現在2台のハイブリッドトラックが活躍しておりますが、いずれもトヨタのダイナであります。
この1~2年の間に買い替え予定のトラックが2台あることから、気になっていた三菱に見積もりの依頼をすると、「試乗車があるので乗りに来ませんか?」とのこと。
お言葉に甘えて、試乗したわけですが、やっぱりデュアルクラッチのオートマは、いいですね。
トヨタの機械式シングルクラッチの5AMTとは、スムーズさが違います。
自分が乗るなら、こっちかなぁと心が動きますね。
ただ、トヨタの営業さんとは長いお付き合いだし、悩みますね。
ま、すぐ買うわけじゃないので、ゆっくり、車選びをする楽しみを満喫することといたします。
Posted at 2013/04/30 07:09:26 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記
2013年04月29日 イイね!

朝ラーメンを食べる前にチェックしてよかった!

朝ラーメンを食べる前にチェックしてよかった!おはようございます。バカ旦那です。
昨夜は、以前お世話になったお得意先のご夫妻が地元に戻ってきたということで、そのお仲間の方々と一緒に飲み会に参加してきました。
懐かしい方との再会で、すっかり出来上がって帰ってきたわけですが、朝、目が覚めて、昨夜は飲むばっかりでたいして食べてこなかったなぁと、買いおきしてあるカップ麺でも食べようとお湯を温めはじめました。
その間に、昨夜の画像をチェックすると!
〆ラーメン食ってるじゃん!
記憶にはなくても、デジカメと体重計は知っています。
朝のカップラーメン食べる前に、画像チェックしてよかったぁ。
今日は、おとなしくしてないとですね。
Posted at 2013/04/29 06:23:37 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記
2013年04月28日 イイね!

祝 連敗脱出&圏央道開通!

祝 連敗脱出&圏央道開通!おはようございます。バカ旦那です。
実は、一昨日26日の時点で、昨年4月の出荷実績をクリアしました。
そう、連敗は2で止まりました。
30日の出荷分が、前年に対しプラスとなる計算です。
昨年の4月は出荷実績が芳しくなかった月でしたので、超えないと結構やばかったんですが、まずはお祝い!
「東金ステーキ MOG」さんへランチに行ってきました。
2月8日に納入工作がてらのランチに行って以来の訪問でした。
席に着くと、ホールスタッフさんが「土日でもランチメニューが選べるようになりました。」おっしゃるので、ランチメニューから選ぶことに。
連敗脱出のお祝い膳に注文したのは、「元祖洋食ハンバーグ定食 1200円」。
ハンバーグに目玉焼き、付け合せに赤いパスタ。
パスタの上にはステーキ屋さんの御心遣いの牛肉が載せてあるのがニクイですね。
ハンバーグのほうは、ステーキ屋さんのハンバーグらしく、いいひき肉使ってますというのが、自分にもわかります。

食事中に、オーナーさんと料理長さんともお話しする機会を持てたので、納入工作のほうも、小さく一歩前進か?(売り込む側の希望的観測です)

東金ステーキ MOG
千葉県東金市油井99-1
電話 0475-50-6029

祝いといえば、圏央道の東金~東木更津間が昨日開通しました!
これで、千葉県の観光や産業がより一層盛り上がることと思います。
そんなことも思いながら、夜のドライブに圏央道へ。

千葉東金道の高田インターから東金方面に向って走り始めて、東金ジャンクションで圏央道に入り、木更津ジャンクションから館山道・京葉道を千葉市方面へ向かい、千葉東ジャンクションで再び千葉東金道へ、高田インターで降りずに次の中野インターで一般道に出ました。
高田インターで高速に乗る時にトリップメーターをゼロにして計ったら、一周ちょうど100キロ。
ひと区間余計に乗るから100キロちょっと、約1時間半ののドライブになります。
そして、耳寄り情報。
実は、こうやって走ると一区間分の料金で、高速を乗り継いで一周して帰ってこられます。
他の区間でも、一周と一区間で、最低料金で乗れるところもありますが、高田と中野の間には野呂パーキングあるので、ひと区間で1時間かかっても理由になるからおすすめです。
それでは、ゴールデンウィーク前半の中日の今日も、安全運転で、はりきっていきましょう!
Posted at 2013/04/28 08:04:44 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記
2013年04月27日 イイね!

ちばチャン 八王子店さんへ行ってきました

ちばチャン 八王子店さんへ行ってきました写真は、昨日伺った「大衆酒場 ちばチャン 八王子店」さんの外観。
「当店ではホールサービスに一切力を注いでおりません 御免!!」のうたい文句が印象的。
その分、安くておいしい料理を出しますという裏返しの言葉なのでしょうが、実はホールスタッフさんの動きも素晴らしいものがありました。
こちらのお店は、千葉富士見店・海浜幕張店・稲毛店・茅場町店・錦糸町店・船橋店に続く7号店として4月24日に開店しました。
弊社は、一号店の千葉富士見店さんから燗・冷のメインのお酒の座をいただいております。

開店3日目の昨日、伺ったわけですが満席にもかかわらず、料理の提供は早いし、ホールスタッフの動きも完璧に感じました。
ちばチャンと言えば、バカ・大バカ盛という大盛の料理が有名で、各店舗のエリアで飲み助・食いしん坊の胃袋をわしづかみにしています。
きっと八王子の地でも、その評判は瞬く間に広がることでしょう。
社長さんの話によると、いきなり八王子に出店したのは、都心の繁華街を攻めるのに、知名度のない東京西部から攻めたほうがやりがいがあるからとのこと。
うちも、その道のりにお供し続けていけるよう頑張らないと。

大衆酒場 ちばチャン 八王子店
東京都八王子市東町11-6 園ビル1階
電話 042-649-3766
Posted at 2013/04/27 07:25:05 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記
2013年04月26日 イイね!

酒屋さんに感謝しながらラーメンをすする

酒屋さんに感謝しながらラーメンをすする写真は、昨日のお昼ごはん。
武石インター近くの「麺場 田所商店 本店」さんへ行ってきました。
というのも、酒屋さんから、田所商店さんが近々新店を出す予定で、うちのお酒のお取り扱いが決まったとご連絡があったので、本店さんを視察に行ったわけです。
13時過ぎに行ったのですが、お店の外でお客さんが待っていました。
お店に入り、名簿に名前を書き、ウェイティング。
ちょうど、お客さんの入れ替えのタイミングにあったのか、それほど待たずに席につけました。
メニューを見ると、こちらのお店では日本酒のお取り扱いはありませんでした。
ホームページを見ると、日本酒を置いているお店と置いてないお店があるようです。
立地によるのかな?
今までは、うちのお酒はお取り扱いいただけていませんでしたが、酒屋さんの営業さんのおかげで、今回の新店は、弊社品のお取り扱いとなります。感謝感謝!
注文したのは、味噌漬け炙りチャーシュー麺(北海道味噌) 980円。
味噌漬けのチャーシューを直火で炙ったチャーシューは、いい香りでご飯のおかづにもよさそう。
で、餃子セットも追加です。

えっ、チャーシューをおかずにライスじゃないのという突込みもあるかと思いますが、これも勢いということで…
そして、弊社品をご推奨くださった酒屋さんのほうへ二礼二拍手一拝して、美味しくラーメンをすすり、餃子とライスも平らげたのでした。
さて、新店はどんなお店になるのか、今からわくわくしています。

麺場 田所商店 本店
千葉市花見川区武石町1-227-1
電話 043-239-9890
Posted at 2013/04/26 07:29:32 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #S660 カーボンフロントリップ   http://minkara.carview.co.jp/userid/315133/car/2280574/8057352/parts.aspx
何シテル?   11/01 08:17
千葉県は九十九里にあります酒蔵の車好きのバカ旦那です。 営業日誌と車のことを日々綴っております。 よろしかったら、蔵元のブログとして読んでやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アメブロ版 バカ旦那奮闘記 
カテゴリ:お酒
2010/11/25 04:03:19
 
人気ブログランキング 
カテゴリ:ブログランキング
2010/07/08 22:31:56
 
Cooking Magic! ひとふり酒 
カテゴリ:お酒
2010/06/05 06:55:35
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
令和7年5月31日、雨の中納車しました。 人生3台目のレガシーにして初のアウトバック。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバルの最後の軽乗用車は買っておかねばと思い、平成22年8月26日に契約。 自慢は、ST ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
令和2年8月23日に納車。 N-BOX+君の後釜として活用させていただきます。
ホンダ N-ONE ツルちゃん (ホンダ N-ONE)
娘の免許取得にあたり、妻の足と化していたステラを娘に。 妻用の車として我が家にやってきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation