• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅一輪のブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

当たり棒が出たんですが…

当たり棒が出たんですが…おはようございます。バカ旦那です。
写真は、ガリガリ君ミルクたっぷり とろりんシュー味の当たり棒。
おっ、ついてるじゃんと思い、晩御飯の弁当を買うついてに近所のセブンイレブンに交換に。
しかし、肝心のシュークリームが品切れでした。
残念。
ついているんだかついてないんだか…
しっかり、お弁当は購入させていただきました。
直火焼き鮭幕の内弁当 630円。

それでは、鮭弁当パワーで4月最終日の営業に行ってきます。
Posted at 2014/04/30 07:12:40 | トラックバック(0) | 家族の出来事 | 日記
2014年04月29日 イイね!

茂原にできたベトコンラーメン屋さん

茂原にできたベトコンラーメン屋さん先週、営業で車を走らせていると、茂原に「ベトコンラーメン」なるものを看板に掲げるラーメン屋さんが開店しているのを発見。
新規のラーメン店てだけでも興味をそそられるうえ、いまだ食したことのない「ベトコンラーメン」。
そして、開店祝いの花輪の中には得意先の焼き肉店さんからのものもあるではないですか。
これは、行っておかないとですね。
次回、その飲食店の大将との会話に取り入れられますから。
早速、ウィキペディアでベトコンラーメンについてお勉強して、行ってきました。
メニューはこんな感じ。
ラーメンは、ベトコンラーメンとスタミナ担々麺の2種類。

これに、唐揚げとライスがつくセット、唐揚げ定食・唐揚げ単品にお子様セットのシンプルな構成。

あれ? ドリンクメニューないのかな?
結局聞くの忘れちゃいました。
多分、日本酒は置いてないですね。
注文したのは、ベトコンラーメンのセット。
鷹の爪の辛さとニンニクの風味がいい感じ。

ただし、営業中の自分は臭いが気になり、にんにくの完食は避けておきました。

ちなみに、テーブルに酢昆布が置かれているのですが、これがニンニクのにおいを抑える効果があるのだとか。

一応、POPにある通り3枚いただきました。
でも、やっぱりそれだけでは心もとなく、コンビニでブレスケアも購入して、その後の営業先に向かったのでした。

ベトコンラーメン 大昇
千葉県茂原市長尾2489-11
電話 0475-25-5055
Posted at 2014/04/29 05:49:43 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記
2014年04月28日 イイね!

テーブルからあふれ出んばかりの豪華弁当

テーブルからあふれ出んばかりの豪華弁当おはようございます。バカ旦那です。
週の始まり月曜日。
まずは、先週の休肝日報告から。
火・木・金曜の3日でした。
新ノルマの3日を達成です。
優秀優秀。


昨晩は、宿舎で蔵人さんたちとお食事でした。
うちの蔵では4月22日に皆造(今季仕込んだすべてのもろみの搾りがすみ、お酒になること)となり、そのお祝いの祝宴と、以前弊社の酒造りを手伝ってくれた方(現在は志津おか間の蔵の社員になっています)が、遊びに来てくれたので、再会を祝す宴を催させていただきました。
昨日の、差し入れのメインは「一幸 茂原店」さんの松華堂弁当 4000円のお寿司を特選握りにバージョンアップしたもの。
テーブルからあふれ出んばかりになって、宴に花を添えています。
おととい、一幸さんにランチに伺ったのは、こちらの注文をするのも目的でした。
お寿司と

お惣菜のアップも載せておきますね。


豪華なお料理のおかげで、さらに楽しいひと時を過ごせました。
一幸さん、おいしい料理をありがとうございました。
Posted at 2014/04/28 07:11:12 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記
2014年04月27日 イイね!

待ち時間もおいしさのうち

待ち時間もおいしさのうち昨日は知人とお昼ご飯でもということになり、一幸 茂原店さんへ。
お店に着くと空席待ちのお客さんが3組ぐらい。
ランチタイムだからすぐに入れるだろうと、席待ちの名簿に名前を書いて待つことに。
しかし、なかなか席が空きません。
よく考えたら、節句のお祝いの宴席がいっぱいの時期でした。
結局一時間半ほど待って、ようやく席に着くことができました。
で、二人とも同じものを注文。
「但馬牛のすき焼き重御膳 1480円(税抜き)。
一時間半の待ち時間がさらにおいしく感じさせてくれました。

いわば、遠距離恋愛の二人が久しぶりに会えた時の感じ?

一幸 茂原店
千葉県茂原市長尾2499
電話 0475-27-1115
Posted at 2014/04/27 10:27:48 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記
2014年04月26日 イイね!

「あるよ」の一言、聞けるかなぁ

「あるよ」の一言、聞けるかなぁ写真は、昨日のお昼ごはん。
「麺dining けいず」さんへ2日連続での訪問となりました。
次回の訪問は、5月8日に納入酒販店さんと一緒にと思っていたのですが、早急に打ち合わせるべき課題が発生。
打ち合わせの内容は、ここでは触れませんが、昨日触れた「ナイモノハナイ 時価」の意味も確認したかったしね。
で、お昼の営業が15時までなので14時30分ごろに行けば、お客さんも引けてランチ後にお打ち合わせもできるかなと訪問です。
今回はラーメンではなく、生姜焼き定食 800円を注文。
スタッフさんが、手際よく調理してくださいました。
あっさり目の味付けですが、心地の良い生姜風味でご飯がすすみます。

食後に、しっかり商談をした後、「ナイモノハナイ 時価」の真相を確認。
「メニューにはなくても、お好みの料理を行ってくださればできるものはお受けします。どんどんわがまま言ってみてください。でも、できないものはでいないけど…」という意味だそうです。
まるで、2001年放送 キムタク&松たか子主演のドラマ、HEROの中のバー St.George's Tavernみたい。(若い人にはわからないかな?)
田中要次演じるマスターの「あるよ」の一言が懐かしい人はわがまま言ってみてください。
でも、混雑時にあまりわがまま言うのは大人げないので、ひかえましょう。(これはお店のスタッフさんの言葉ではなく、業者として、読者さんにお願いです。みなさん大人だから心得てますよね。)
とりあえずは、メニューにない炒飯あたりが、お店にやさしいのかな?
オムライスもできそうだなぁ…
さて、5月8日に行ったときはどんなわがまま言ってみようかなぁ。
ちょっと楽しみ(^_^.)

麺dining けいず
千葉県東金市東上宿20-12
電話 0475-54-3450
Posted at 2014/04/26 07:33:42 | トラックバック(0) | 営業活動 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #S660 カーボンフロントリップ   http://minkara.carview.co.jp/userid/315133/car/2280574/8057352/parts.aspx
何シテル?   11/01 08:17
千葉県は九十九里にあります酒蔵の車好きのバカ旦那です。 営業日誌と車のことを日々綴っております。 よろしかったら、蔵元のブログとして読んでやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アメブロ版 バカ旦那奮闘記 
カテゴリ:お酒
2010/11/25 04:03:19
 
人気ブログランキング 
カテゴリ:ブログランキング
2010/07/08 22:31:56
 
Cooking Magic! ひとふり酒 
カテゴリ:お酒
2010/06/05 06:55:35
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
令和7年5月31日、雨の中納車しました。 人生3台目のレガシーにして初のアウトバック。 ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバルの最後の軽乗用車は買っておかねばと思い、平成22年8月26日に契約。 自慢は、ST ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
令和2年8月23日に納車。 N-BOX+君の後釜として活用させていただきます。
ホンダ N-ONE ツルちゃん (ホンダ N-ONE)
娘の免許取得にあたり、妻の足と化していたステラを娘に。 妻用の車として我が家にやってきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation